2016年8月29日月曜日

自然の猛威(台風9号)        広瀬


 先日の台風9号は、これまで深刻な災害とは無縁と思われた我が地域の人の思いを
一変させるものでした。 ニュースなどの前振りがあまりないようだし、ほとんど警戒していなかったのですが、猛烈に地面を叩きつける雨、なかなか勢いがやまない、なにかいつもと違う気配が忍びよる感じがしていたそのとき、ニュース速報で入間市地域に1時間120mmの大雨!携帯には入間市から避難準備のお知らせが・・・・。お店の周りもいつの間にか川のように水が流れ、初めて見たその光景はまさに想定外!恐怖さえも感じました。
 
 その大雨と強風のなか、少しでも水はけを良くしようと排水口の蓋をずらしたりして、必死に迫り来る水と闘い、あと少しで床上浸水というところで、雨は弱まり、事なきを得たのですが、その後も、増水こそしないものの流れる水の勢いはあまり変わってないようでしたが、ひとまずは安心。
 
 少し車で様子を見に行こうとしたのでバカの始まりでした、武蔵藤沢の踏切の向こう側は今まで見たことのない光景でした。すべての道が深さ30~40センチの洪水状態。が、引き返すのもままならず、その中を猛然と走ったら途中でエンジンが止まってしまい、少しの勢いでなんとか水の上がっていない駐車場で待機、なんとかエンジンがかかったので、途中で止まらないように再び川の中へ!踏切で止まってしまったら大変なことになるので大きい道を迂回してなんとか帰ることができました。あ〜怖かった。



 そして帰り道、その日の夕焼けはとびきり綺麗でした。
  
 一夜明け、車に乗ると、なんかエアコンのききが悪い・・・しばらくするとオーバーヒートのランプ点灯!翌日は河口湖でのロケを控えているため何かあったらまずいので、某有名自動車販売GASTECの菊池社長に連絡したところすぐに代車を用意してくれました。翌日はその代車で無事に河口湖へ、その時菊池社長からの電話「欣也さんこの車、水没車ですよ〜、ダメですよ水の中はいっちゃ〜」

 トホホな出来事でしたが、これも教訓のひとつとして心に刻むことにしました。

 さて、台風10号はどうやら関東には直撃しないようですが、どうか、あまり大きな被害がでないよう祈るばかりです。

 そして、今までの異常気象はもう異常気象といえないということになってきているのだと思います。これが正常な気象なのだとそれぞれが自覚して、いつどのような事が起きても冷静に対処できるよう、それぞれが訓練したり、非常時に備えておくことが必須のことと思います。




2016年8月22日月曜日

久しぶりの友人からのメッセージ  iga

今回は2人の友人の話をさせて頂きます。


一人目は、フェースブックを何気なく見ていると、記憶にあるある友人からのリクエスト

がありました。

会社設立する前からの友人で、仲間が集まり会社をやってはどうかと勧めてくれた人物です。

彼のお陰で、今の会社が存続していると言っても過言は無く、当社のビッグユーザーを紹介

してくれたのも彼でした。

一緒に会社をやらないかと何度も誘ったのですが、一匹狼が自分には合っていると言って

当社の外注さんとして仕事をして頂き、その後どうしているか連絡もとらずにいて20年ぶりの

再会がフェースブックだったとは、現代社会の便利道具だと痛感しています。

その友人は容姿が良く、一緒に仕事をさせてもらった数年間はどこえ行っても女性からかなり

モテテ、凄くうらやましかった記憶があります。

連絡が途絶えるきっかけは、若くして奥様に先立たれ子供3人との引っ越しが最後となりました。

自分には理解できない程のショックだったと思います。

ITのツールでの出会いを感謝すると共に、今はやりのポケモンGOも心理学者からひきこもり

を外出させるツールとして見直されているようです。


二人目は、リーマンで働いていたロサンゼルス在住のアメリカ人で、こちらは3年ぶりに

片言の日本語でメールがきました。

現在は、ロサンゼルス郊外でリーマン退職後に父親が経営するコーン畑農場を営んで

リーマン時代とはいかないまでも、奥さん・子供二人と元気でやっているとの内容でした。

彼も、会社を設立間もない時期から色々な企業を紹介して頂き、その当時IBMさんとの

取引を始めるきっかけを作ってくれた人物です。

アメリカに帰る時に、お金がほとんど無くて自由返済で貸したのですが、2年しないうちに全額

返してくれました。

文章の中に、自然に振り回されることは人間に振り回されるよりはるかに楽だと書いてある

ことにうらやましいなと感じています。


二人の久しぶりの出会いが凄く懐かしく、また若き日の必至だった時期を思い起こせてくれた

ような気がします。

年齢を重ねる毎に、気力・体力が落ち、日々守りの世界に入っている自分を見直すきっかけ

となりました。

もう少しだけ、頑張ってみようかと考えるこの頃です。

2016年8月15日月曜日

お盆休み A.nogami

8月3日に行われた第三次安倍再改造内閣において、柴山昌彦代議士の首相補佐官留任が決まりました。
引き続き総理を近くで支えることができる立場をいただき感謝しています。
このような役職をいただけるのも地元の皆さまの後ろ盾があるからこそという初心を忘れることなく、全力を尽くしていきます。

さて、今日からお盆休みをいただき妻と、恒例の千葉県・守谷海水浴場に行ってきました。
ここのところ仕事の関係で奥さん孝行をしていなかったので、お盆休みぐらいは!と尻を叩かれた形です。。。

やはりお盆の海は混んでますね。

朝方に車で出発して、案の定渋滞に巻き込まれ、ようやく着いた海がまた混んで。。。
挙句の果てには帰り道も渋滞にはまり。。。
疲れましたが、妻が楽しかったようだったのでまぁ良かったかなと。

お昼に、大学時代よく通っていた千葉の一宮にある「むさしや」さんに食事に行きました。
とんかつ屋さんです。

ところが着いたら別のとんかつ屋さん(いちの屋)になっていました。
長く商売を続けるのは容易なことではないんだなと改めて思いましたが、
お腹も減っていたのでそのままお店に入ってみると、、、
とてもおいしい!!!

「むさしや」に勝るとも劣らないとんかつでした。

皆さんも一宮に行った際にはぜひ行ってみてください。

明日はフットサルチームで名栗にバーベキューに行ってきます。
充実したお休みを経て、また仕事をガンバります。

2016年8月8日月曜日

2016リオオリンピック    Yuji.H 

先日、過去珍しい程の熱い都知事選が終わったばかりですが、リオオリンピック、甲子園と話題はつきませんね。リオでは既に日本のメダルも増えてきてるので今大会も是非期待したいと思います。

ただ南半球でほぼ時間帯が真逆なので中々生でテレビも観れませんが、せっかくの4年に1度のスポーツの祭典なので、感動の瞬間を極力この目で観たいものです。
これから徐々に各競技で決勝も増えてくるので益々目が離せませんね。

そしていよいよ次の2020オリンピックは東京です。前回の東京大会は1964年なので56年前。
という事はオリンピックを2回東京で見られる人もかなりの数だと思います。
2回見に行かれる方に時代背景も含めて是非お話を聞いてみたいです。

東京オリンピックはいつからチケットが販売されるのかわかりませんが、時間の許す限り見に行きたいです!きっと東京は外国人だらけになるんでしょうね。雰囲気も含めて今から楽しみです!

実はうちの次男坊も7人製ラグビーでオリンピック強化選手に選ばれていて、協会から様々な通知が届きます。ちょっとここでは言えない様な事もあるのですが、オリンピックの選手育成システムって凄いな~って感心します。

全国に100人近くいるみたいなので、最終的に選ばれる可能性は低いかもしれませんが、もし出場する様な事がありましたら応援宜しくお願いいたします!












2016年8月1日月曜日

バンコクにて   TERU

月末の多忙な業務を前倒しして、29日よりタイに来ています。

数か月前にも仕事で来ていますが、また街の風景が変わっていて驚きました。
今回は、仕入れルートの確保に来ていますが、また、英語力の低さを痛感し
毎回思うのですが、一念発起して取り組まなければいけないな?と感じております。

到着日の午後と翌日、土曜日の午前中である程度の訪問先をお邪魔することが
できましたので、午後は、ウィークエンドマーケットに行ってみましたが、これが相当
な広さで、あらゆるものが販売されており、とても一日では回り切れない大きさでした。

バンコクに行く予定のある方は、しっかりと時間を作って一日回ってみてください。

http://www.bangkoknavi.com/miru/208/

そして、昨日からミャンマーに来ています。

何度も来ているので勝手知ったるという感じですが、これもまた、環境の変化が速くて
驚きの連続です。
おそらく数年後には、タイ、シンガポールと肩を並べる国に発展することでしょう!

ミャンマーの国際空港が新空港になり非常に便利になりました!
数年前から作っていましたが、やっと完成した感じですね?
とはいっても、エアコンから水漏れしている箇所が何か所もあり、ミャンマーらしい
側面もお約束で存在していました。

それにしても、経済発展の続くミャンマーの中で、中国系に負けずに日本人及び日系企業は
どんな細い穴でも入り込んでいっていることに感心を覚えております。

私も、微力ながら置いて行かれないようにしがみついていかなければと思っております。

ミャンマーに興味のある方がいましたら、案内可能ですので、ご相談くださいませ!