2017年12月30日土曜日

来年は年男です。

来年は戌年です。私ごとですが年男となります。
年男を迎えるにあたり、こんなにもワクワクドキドキすることは人生初かもしれません。
何故今回に限り、年男を迎える事でこんなにも深く色々考えるんだろうと少し考えてみました。
1つ前は36歳でしたが年男の一年に入る前に目標を決めたり、どんな勝負の年にしたのか特に記憶がありません。特にこの時期は経営者になり始めという時期でもあり、日々勉強の毎日と、目の前の事をこなす事で必死となり、今年は年男だから勝負の年だ、なんて考える余裕さえなかったのかもしれません。 逆にこの先は切りが良く60歳で迎えます。世間的に儀式として家族から祝福されて赤いちゃんちゃんこを着せてもらったり、恐らく仕事も引退しているのでは。もしかしたらその時は長年夢だった海外生活をスタートさせているのかもしれません。
じゃ何故今年はこんなにも考えるんだろう??
答えは簡単に出ました。日本の平均寿命の人生80年と仮定して、年男は6回か7回しか回ってきません。
しかも最初の3巡目の36歳までは学生生活や社会に出て日々勉強中やら、慣れない子育てやらであまり意識しないかもしれないとして、後半の5.6巡目は仕事も引退し、特に毎日バタバタもしない生活を送ることで恐らく年男なんて意識もせず、せいぜい今回が最後の年男になるのかなぁぐらい寂しくも思うぐらいかもしれません。
12年に一度なので人によって多少の時間差はあると思いますが、私は正に今回4巡目の年男が人生最大の勝負の年になりそうです。
今年も振り返ると色んなことがあり過ぎました。
昨年と比べて良い悪いは判断可能ですが、一年365日で考えると誰でも良くない事の方が
多いと思います。人生9割は苦で、1割の楽しい事の為に頑張って生きてるとよく言われます。来年早々に次男も大学を卒業するので、これで息子は全員就職し親離れをします。
これは私にとってとても大きなイベントとなります。
会社のほうも長男が入社し、大きな方向転換をする大切な年となりそうです。
またプライベートのほうも今年はとても大きな挑戦に挑み現在進行形ですが、これも必ず成功したいと思いますし、いずれにしても来年の勝負の年が年男というとてもタイミングが良い巡り合わせとなりました。これは何かのシグナルと思い精一杯努力しようと思います。

メンバーの皆様、今年も大変お世話になりました。
とても勉強になりました。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
最後だと言うのにブログアップが遅くなりましてすみません。

Yuji.H




2017年12月18日月曜日

仮想通貨元年

10月頃だったでしょうか…
私の友人から仮想通貨はすごいという話を飲みながら紹介されましたが
胡散臭さもあり、あまり本気にしていませんでした。

ビットコインに代表する仮想通貨は、新しい取引の形態としてなくては
ならないものになってきているのは理解しているものの、自分でしっかり
内容を解っていないので、特に気にしていませんでしたが、アメリカで
高級車のマクラーレンがビットコイン決済のみで売り出されているという
記事を目にしてビックリです!

http://cryptocurrencymagazine.com/mclaren-bitcoin-payment


この車両ですが、20ビットコイン
で取引を希望しているとの記事でした!

20ビットコインって、この車そんなに安いのか?と思って調べてみたら、現在の
ビットコイン価格はなんと200万超え!

であれば20ビットコインでも辻褄が合うなと考えていた時に、ふと彼の話が…

昨年末に1ビットコイン5万円で100万円分位買ったって言っていたから20ビットコインは所有しているはず?
現在の価格にしたら4,000万円?
そんなうまい話があるかと思いながら確認してみると、色々なやり方があり
改めて聞いてみたら現在はそれ以上所有しているとのこと!
昔の言葉で言う財テクですが、怖いくらいの値上がりですね?

現金ではなくあくまでも「仮想」だからと言っていましたが
換金も可能なのでもはや現金と同じくらいの価値があるのですね?

羨ましいと思いつつ、美味しい話には罠があるというのも肝に銘じて推移を
見守っていこうかと思います。

もう少しで今年も終わりです。
悔いのない一年を締めくくれますように無駄のない一日を過ごして参ります。
少し早いですが、皆様も良いお年をお迎えくださいませ。

TERU






2017年12月11日月曜日

2017雑感            MK



今年の流行語大賞は「インスタ映え」と「忖度」ですか。SNSは休眠中、忖度は毎度CJ会代表にしていますので今さらって感じです(苦笑)
個人的には「このハゲタカ!ちがうだろ!ちがうだろー!!」を応援していましたが。

私的にこの一年でインパクトがあった単語は「ポイントサイト」です。ご存知ですか?
私も存在は知っていたのですが「何か面倒くさそう」で食わず嫌いでした。
もっと早く実行しておけば・・後悔。

要はネットショッピング(yahooショッピング、楽天等)、各種カード発行、FX口座開設、ホテル予約、保険相談等々をこのポイントサイトを経由するだけでOKなのです。普通のクレジット決済時ポイント+ポイントサイトのポイントと二重にポイントが貯まって行きます。
年に数回南の島旅行が私の息抜きです。そのためにコツコツと今まで航空マイルを貯めていたわけですが、クレジットカード決済にも限界が有ります。年間にそんなには貯まりません。が、このポイントサイトを経由するだけで知らぬ間にマイルが貯まっています。日々の買い物で。先日も年会費永遠無料のクレジットカードを発行したのですが、その時のポイント(マイル)が破格の17,000ポイント!これ通常のクレジット決済ですと170万円相当です。年会費無料、言ってみればタダ同然ですよ。すごくないですか?
体感では年間で倍増するのではないかと思います。もっと効率を良くできるとは思いますが極めるにはとても奥が深いです。この冬休みに研究してみます。

これに絡めて、初めて「ふるさと納税」してみました。母親のふるさと佐賀県に。すると、iPad mini 4を返礼品として頂戴致しました。良いのでしょうか?ありがとうございます。
我が町、所沢市はどうか?
所沢市は、ふるさと納税に込められた思いに立ち返り、返礼品の終わりなき競争から降りる決断をしました。お返しの品ではなく、所沢の自然を、文化を、スポーツを、そして、事業を応援したいという人々の思いに期待して「所沢市ふるさと応援寄附」の新たなステージに挑みます」との事のようです。

頑張れ所沢!

2017年12月4日月曜日

ハゲタカ旅行日記

旅は続くよどこまでも・・・





滋賀県国宝寺めぐり





その後・・・やっぱり京都祇園・・・




会社で沖縄!



海ぶどうしゃぶしゃぶ!




もうええわ・・・






楽しかった~~  CJ旅行種子島!と思いきや・・・



コモディまことの携帯壊れて、全員2時間缶詰・・・

ハゲタカ楽しい旅行日記です・・・





2017年11月26日日曜日

2017年を振り返る     S.UENO


あっという間にもう年末。2017年もいろいろなことがありましたが、それを振り返るような時期になりました。

トランプ大統領が就任したのは今年の初め。つい最近、115日には日本を初めて訪れました。


また、相撲界では、久々の日本人横綱・稀勢の里が誕生。 さらに数奇な運命とも言うべきか、ここ埼玉県所沢市でも、43年ぶりに所沢場所が開かれ、市民の中には、所沢を出ずに、稀勢の里と対面する幸運に恵まれた人もいます。

実は、私の両親や、姉家族も所沢場所を見に行きました。「稀勢の里すごかった」「白鵬がかっこよかった」などを興奮の面持ちで、私に報告してくれたことは、非常に微笑ましい思い出です。

それからもう1人忘れられないのが、将棋界の若きプリンス・藤井聡太四段。彼の素晴らしい将棋の才能、実力のみならず、中学生とは思えぬほど落ち着いた様子と、礼儀正しさには非常に好感を覚えました。 最年少プロと言うことですので、ぜひがんばって欲しいと思います。

 

またいよいよ身体の衰えが本格的になって参りまして、1か月前からジムに通い始めました。始めて見て如何に体力がなかったのか痛感させられています。

来年には鍛え上げられた肉体を披露できるか?挫折するか?お楽しみに!

さて本当に今年もあとわずかですが、私も、今年1年をしっかり締めくくるために、納得のできる仕事とトレーニングをして、また良き新年を迎えられるように努めてまいります。

2017年11月20日月曜日

チャレンジ2018 HIROSE


 ドローンでの空撮のお仕事をはじめたのが2013年の3月なので、かれこれ4年半くらい。

 2012年公開の映画で「ボーンレガシイ」(ジェイソンボーン・シリーズ)の中の1シーンに人物のドアップから
はるか上空まで引いてゆく映像を観た時、何で撮ったんだろうってずーっと疑問に思っていたのだが
2013年のお正月あるカメラ雑誌にドローン(この頃はマルチコプターと呼ばれていました)のことが載っていて
「これだ!このカメラで撮ったんだ!」って思ってその操作をしている方が上尾にお住まいということで
すぐにアポとって実際のドローンを見せてもらい即購入を決めた。当時は本当に高価で、今思えばかなり無謀な
選択だったが、一番ハイエンドな機体を購入(ウン百万円)。 



  その後何機も購入して今に至るのですが、最初にそれを購入したときの気持ちって何だったのだろうって考えると、「このドローンがきっと自分をいろいろなところに連れて行ってくれる」
そんな気持ちだったのを覚えている。

 実際にドローンの仕事をはじめたおかげで、本当に沢山の場所に行くことができたし、また新しく刺激的な出会いが
たくさんあった。中でもやっぱり人との出会いは何事にも変えられない財産だとつくづく思う。

つまりは何か新しことにチャレンジすることで、自分の世界は広がってゆくのだな〜!

 来年さらにドローンにできることにチャレンジしいこうって思っているのはもちろん
なにかドキドキ ワクワクすることにチャレンジできたらな〜って思う。

2017年11月13日月曜日

楽しいセミナーでした!    SHUJI



先日あるセミナーに出た
それは『ムスリム』に関して

ムスリムとはイスラム教徒のことらしい
そしてハラールとは、そのムスリムがやって良い行い(イスラム教の教義に従っていると判断されるもの)のことだと知った
ハラールというと食事に関してのみのこととあいまいに感じていたが、正しく学ぶことができた

イスラム教とは世界三大宗教のひとつで、信者の数は16億人以上と言われ
世界人口の約4人に1人はイスラム教を信仰しているとのこと
平均年齢は23歳・・・若い! 今後ムスリム人口は世界の1/4から1/3に向かうとか
全世界でのムスリムのシェアには少し驚く
それだけにインバウンドには大きな影響を持つムスリム
その方々の許された食事に関して色々な知識とチャンスを感じられた

私の店とは遠い存在と思っていたハラールが、意外に近かったり、もうすでにハラールであったりすることにはビックリ
触れもせず…興味もあまり持たずに…無理なんだろうなという判断をしていたことに反省・・・
今思うと 立川店などで良く外国人の接待のお席があるが
ムスリムの方々が多かった・・・これからは喜んでいただけるようにもっと知識をつけてご提案していこう

どういう食材がNGで
どういうものならOKなのか

実は一般に出回っている商品の中に、たくさんハラール食材があることも知った
そしてそれらにハラール認証が無かったり、あえて取らずにいるということは興味深く、今後いろいろなことを知り、興味を持っていくことの必要性を強く感じるきっかけにもなった

興味がわき、もう少し生の声を聞きたくなり 1人で近くのモスクに突然行ってみた
モスクの外で何人かの人が話していたので、声をかけ近寄って話しかけると逆に「あなたどこの国の人?」という質問を受け 場が和んだ

見た目はいかつかったが とても良い感じの人達だった
髭の長い人達や強面の人達が優しく話してくれた
外国から来て自分たちのコミュニティをとても大切にし、毎日のようにモスクに通いコミュニケーションを取っているらしい
ハラール料理に関しても教えてくれて、短かい時間だったが トライして良かったと思った

ハードルも当然たくさんあるだろうけど、少しずつでも 取り入れてみたくなり今後もちょっと情報収集してみようと思っている
どこでどうなるか何が起きるのかはわからないが、いまある知識や常識に新しい知識などを得ていく努力を続けることで相転移が起こるかも!そんな日も来ると願いながら・・・
ムスリム・ハラール・ハラーム・フードダイバーシティ・コーシャ・ビーガン・・・
まだまだ勉強しないといけないことがたくさんでした(汗)

もしかしたら 近い将来ハラールすき焼きがメニューになっているかも・・・!
そんな可能性を感じた 楽しいセミナーでした!


個人的なことですが

昨日11月12日で  観 たちかわ店 がおかげさまで10周年!を迎え
11年目に突入することが出来ました
続けていくことの大変さを日々味わいながら、これからも発展繁栄を目指します!
まずは頑張ってくれているスタッフ、ご愛顧いただいているお客様、お世話になっている業者様に  この場をお借りして感謝申し上げます

心からありがとうございます!!!

2017年11月6日月曜日

還暦を迎えて  iga


今年の9月でとうとう自分も還暦を迎えました。
最近になって同じ年の仲間が増えてきて、話題に事欠かなくなっています。
60歳を超えて、社員や友人がお祝いしてもらった事は大変感謝しています。
しかし、この年齢が祝ってくれればくれるほど、本人は年齢を意識してします。
いままで考えたこともない、年齢を急に意識しだしてしまいます。
例えば、ゴルフであと200ヤードを3番ウッドで普通に狙っていましたが
打ちやすいレイアップを選択することが多くなり、スポーツ感覚が少しづつ
失われてスコアー重視になってしますこの頃です。

既に社員の親御さんが私より年下なのが普通なのが分かっていても
なぜか年齢を感じてしまうようになりました。
良く「年寄扱いするな!」と怒る人の気持ちが分かってきました。

私より年上の先輩社長はたくさんいるのに、人生90年の時代といわれているのに
こんな事を考えてしまうじたい年をとったのかな?

今年も残り二か月となり、ゴルフのラウンドも5〜7回位だと思っています。
今年は、80台前半が一度しかなくせめて2回は80台前半スコアーで廻りたいと思うのが
今のも目標としています。

本当に体が動かなくなるまで、会社の発展・社会貢献を頑張っていきたいと思います。
皆さんこれからも宜しくお願い致します。

2017年10月31日火曜日

2017衆院選 A.nogami


10月22日、おかげさまで柴山代議士の6期目の当選が決まりました。CJ会の皆さんをはじめ、ご支援いただいた方々に心から感謝申し上げます。

急に決まった解散、そして雨の中の選挙戦でしたが、本当に多くの方々のご支援に感謝してもしきれない気持ちでいっぱいです。

今回は希望の党、立憲民主党の結党が大きく注目され、これほど予測不可能な選挙戦はありませんでした。
結果こそ自民公明で再び3分の2を確保することができましたが、これから気を引き締めて取り組まないといけません。

選挙期間中もかなり厳しいご指摘をいただいたのも事実であり、それをしっかりと受け止めるべきだと痛切に感じました。
不公平や私腹を肥やしているなどの疑惑を持たれないよう、正直者がバカを見ない社会をつくっていかなければ次はないと思います。

選挙の度に思うのは、平時の活動の重要さです。当選した日から次の選挙へのスタートだと肝に銘じて、これからも活動を続けていきます。

引き続きのご支援を衷心よりお願い申しあげます。


2017年10月23日月曜日

選挙も終わり明日からCJ種子島研修旅行

まずは柴山代議士、6期目の当選おめでとうこざいます!
さすが予想通り圧勝でした。心よりお祝い申し上げます。
ご関係者の皆様、投票日に近づくにつれ日々豪雨の中、大変なご尽力お疲れ様でした。
私は昨年港区に引越ししたことで個人的には1票を捧げられませんでしたが、代わりに所沢の選挙区に住んでいる友人、息子達やその友達、弊社の社員にはくれぐれも選挙には足を運んで柴山先生を応援してもらうようにお願いしました。残念ながら私の選挙区の東京1区は立憲民主党の当選となりましたが・・・
今回の選挙は希望の党に始まり、希望の党に終わるというとても見応えのある今までに無い考え深い選挙だったと思います。この後の小池さんの出方が非常に気になります。

そして我々CJ会はいよいよ明日から種子島研修旅行に行って参ります。
研修という名の目的も果たし、日頃の疲れを島で存分に癒して来たいと思います。
我々は年に一度研修旅行に行きますが、行先は今まで皆が行ったことが無いところに行こう!という基本テーマの中、今回は日本最大のロケット発射場のあるJAXA宇宙センターのある種子島に行って参ります。メンバーが最強なので(笑)また伝説のドラマが生まれると思うと年甲斐もなく今から楽しみで仕方ありません(笑)

今回私が幹事という事もあり色々と調査したところ、メインの宇宙センターを始め、日本で初めて鉄砲が伝わった鉄砲館とその他観光名所も全て周れないほど満載で、世界一美しいロケット発射センターのビーチとも言われている海岸を始め、食事も地元名産のインギー鳥料理から豊富な海鮮料理とこれぞ島国という楽しみ方が出来そうです。
                                YUJI.H




2017年10月15日日曜日

慌ただしい10月… 

 9/15日から二泊三日の強行スケジュールで、商工会青年部の有志でミャンマーへ
研修旅行へ行ってきました。
総勢11名での移動でしたが、事前準備が完璧だった?のか、大きなトラブルもなくスムーズに進みました。
参加したメンバーも喜んでくれていたようで、親睦も深まり、大変でしたが、また来年も企画できれば行ってみたいなと純粋に思いました。
海外研修というとなんだか「胡散臭い」雰囲気もしますが、日本のODAで開発した工業団地の視察や、現地商工会議所(ヤンゴン日本人商工会議所)との交流会も実施して、真面目なきちんとした研修旅行になりました!
 その中でもドラマはありましたが、個人の尊厳に関わるのでご想像にお任せします(笑)

旅行中に、衆議院解散の可能性という一報が入り、帰国したら衆議院解散、選挙に突入という流れになっていました。

正直「このタイミングで?」という気もします。
政権与党の疑惑を含めた不祥事には明確な説明はなく、解散が決まったら、野党第一党が分裂し、ふっと出てきた党と合流?
 茶の間で見ていれば傍観者としては面白いですがこの人たち大丈夫?という気になるのは僕だけではないかと思います。

とは言え、決まった以上は、以前から応援している方の当選に向け、微力ながら応援したいと思います。

 先日、元総理大臣の小泉純一郎さんの講演を聞く機会があり、お話を聞かせていただきましたが、高齢にも関わらずエネルギッシュな話法で、聴衆を引き付けて面白おかしくお話をされているのが印象的でした。
元総理のような、アグレッシブかつ大胆な政権運営になるように期待しながら1票を投じたいと思います。

TERU

2017年10月10日火曜日

ハゲタカの叫び


なんじゃ!!この本!!




ただいま駅前本屋売り切れです・・・


全国津々浦々、選挙ムードが高まってきましたが・・・

なぜ今、選挙!?

今、日本で大事なのは何・・・!?

我らの仲間、柴山昌彦は総理大臣補佐官になり
国家安全保障担当として、くそまじめに働いて働いて
経験地も上がり、世界の仲間も増え、情報収集のレベルも上がったろうに・・・

はい、解散。さあ選挙。政権変わっちゃった。また一からはじめよう!

万が一にもそんなことあったら、どうすんねん!?
日本人の命がかかっとんねん!

とにもかくにも受かってもらうしかない・・・

2017年10月2日月曜日

還暦              MK

当CJ会メンバーのigaさんが先日遂に還暦を迎えました。おめでとうございます!

人生60年、CJ会メンバー最長老として良く頑張って頂きました。感謝・感謝です!
こんなにも周りから愛される人は見たことがありません。なぜigaさんはいじられるのか?もとい!愛されるのか?インターネット上で調べてみました。なぜインターネットで調べるかと言いますと、私が本当の理由をここで公開してしまうと家庭不和・会社解散・裁判とiga氏の今後に多大なる影響があるからです。

「私が愛される5つの理由」というサイトです。http://jp.vonvon.me/quiz/23?utm_viral=36
回答がこちら
1.    頼れる
2.    ちょっとアホっぽくて可愛い
3.    イケメン
4.    リアクションが面白い
5.    信頼できる

んー、当たっているのか?いないのか微妙なところですね。3.の「イケメン」は大外れです。
4.の「リアクションが面白い」は大当たり!皆さんもiga氏をいじってリアクションをお楽しみください。

因みに私の名前を入力した結果が次の通りです。
1.    怠け者で可愛い
2.    話が良く合う
3.    Hな事もシェアできる
4.    性格が良い
5.    意外とやさしい

褒められているのか、ディスられているのか分からない。「Hな事もシェアできる」とは何か?突っ込み所満載のサイトですがお暇な時にどうぞ。


Igaさん次の古希(70歳)を目指して、長生きして下さいね!おくすりはほどほどにw


2017年9月24日日曜日

敬老の日    S.UENO




9月の第3週月曜日は「敬老の日」でした。子ども達が、祖父母(ジージ・バーバ)へ贈り物をする光景は大変微笑ましく、素敵な祝日であると感じます。

ところで、高齢になると、「物の整理」が関心事となるようです。私の実家でも「断捨離」をはじめているようで、立ち寄る度に家が少しずつキレイになっています。

何十年も過ごした家の中を片付けてゆくと、様々な物が出てきます。数多くの物は、家の歴史を証明する長年の堆積物のようです。あるいは戦後日本の発展や豊かさを象徴するような気もしますが、やはり使わない物は、いつまでも取っておくべきではないようです。しまい込まれたタオルは汚れていたり、使わない食器はホコリをかぶっていたり・・・・つい浪費で買ったものの「買ったことすら忘れていた」なんていう物も少なくないかもしれませんね。

今「もったいない」が世界的なブームとなりつつあるようです。私たちの親世代以上だと、物の少ない時代を過ごしたためか「もったいない」の意識は、心の奥深くに刻み込まれています。物を大切に使うことは確かに大切でしょう。しかし、家のスペースが限られている以上、定期的に片付けたほうが部屋は広くなります。結局は精神的にも、気持ち良く過ごせますね。

さて、高齢になると腰が重くなり、部屋の片付けが一層困難になってきます。場合によっては、敬老の日に家族が集まり、ジージ・バーバの家を片付けてあげる。そんなプレゼントも素敵ではないでしょうか。物をあげることも、もちろん喜ばれるかと思いますが、こんなプレゼントの形があっても良さそうです。

いずれにせよ、人生の先輩たちを敬う気持ちが大切。何をあげるかよりも「どのような気持ちを込めるか」が重要ですね。真心を伝える敬老の日。皆さんはどのようにお過ごしになりましたか?

2017年9月18日月曜日

2020m年 大胆予測     広瀬

 毎回のことなんですが なんでこんなにときがたつのが早いのでしょうねもう9月も半ばが過ぎて、昨日なんかはストーブでも出しちゃおうっか思うくらい肌寒くて(そして今日は真夏のように暑い)
 なんかこう、季節が変わってゆくのって、景色の移り変わりが綺麗でそれはそれはありがたいことなんだろうけどなにかせわしないような、忙しいというかそんな気がしてならない今日このごろ、例えば南国だったら1年中夏というか一生が夏なんだろうから、衣替えとかがないわけでその分時間の余裕が生まれるってことなのよな~。 

ま~それはそれでつまらないような気もするんだけど、結局はないものねだりか。

 なにしろ、最近はなんでも前倒しで宣伝してるでしょ、来月になるともうお歳暮のチラシやら年賀状の広告やらが目に入ってくる季節になって、あ~もう正月の準備しなくっちゃ~なんておもって、そこに忘年会やらが絡んでくるとほんと、せわしない。

 そのうえ3年後には東京オリンピックがやってくるわけで、それに向けて日本全体がざわざわしてるし、おそらくそこに向けてこのせわしない感じはずーっと続くのでしょうな~ もう開会式までは日本のいろんな人が何らかのピークを迎えるんでしょうね。 

 オリンピック終わったらどうなんるんだろう。何人のスーパースターが誕生するのだろう、そのころ日本は変わっているのでしょうか?終わったあともふくめて、なんか楽しみになってきたぞ~。 

 ちなみに、来年の干支は戌年です そして2020年はネズミ年です!私の予想としましては、その年の年賀状はネズミとオリンピックを描いたものが大半を占めるきっとそうなると思います。

例 ・ネズミの100メートル走  ・鉄棒にぶら下がるネズミ  ・ネズミのベースボールなどなど



以上 2020年大胆予測でした。  じゃんじゃん  

2017年9月11日月曜日

凡事徹底!    SHUJI

今年の始めこのブログに
個人の目標として『凡事徹底』と書き込んだ

もう9月・・・
この目標は実践されているのか?いないのか?

『当たり前のことを当たり前に! そしてそのクオリティを上げていく!』
はたしてそれが出来ているのか?いないのか?

実際のところ・・・

あるときは出来た!という達成感もあり
また別のときは ふがいなさに自分自身嫌になることもある

その平均値は・・・いったいどのくらいなのか(汗)

たぶん自分が思っているより平均値は低いんだろうな
そのくらい『凡事徹底』とは簡単ではない

でも面白いことに

自分が出来ていないのに
なぜ?他人のそれは目につきやすいというか気になるのか(笑)

ここがまだ自分自身の未熟なところ
他は他 自分は自分
他力の評価は置いといて 自力アップの努力をしろ!と自分に再度言い聞かせる


特にこのご時世 
思いもよらないことが起こっていたり降りかかって来たりする

私のいる飲食業界を見てもいろんなことが起きている

とても良い感じに見えていても業績不振で閉店したり
人材不足のためサービスレベルや料理のクオリティが落ちていったり(反省…)
食中毒や就労中の事故や火災
スタッフの人間関係の問題・・・と
大小さまざまなことが起きている

ただそれらすべてを完全に無くすのは不可能なことかも・・・

だから まずは出来ること

自力の部分にスポットをあてて、反省と点検を繰り返し
そして毎日の業務の中から小さなことでも発見発明をして
今日よりも明日 明日よりも明後日と 「倦まず弛まず」努力すること! 

(昔 このまんま ある方から教えていただいたなぁ)


『凡事徹底』 小さなことも疎かにせずしっかりと、しっかりとやらねば!


まずは身の回りのことから・・・だな
今年の始めに決めたこと・・・ほんの少しでも出来ていて成長していてほしいと願う


仕事をする 商売をする
そのための本質を見失うことなく過ごさねば・・・

反省だが 最近ちょっと業務作業に追われていて
この辺の大事なことを忘れていたような気がする

だからバタバタしてる感じなのかも知れないな・・・



このブログを順番で書く!ということは
自分自身と向き合えたり
ゆっくり考えたりするための
結構良い時間になってるのかも 感謝。








2017年9月7日木曜日

なぜか忙しい日々  iga

会社という組織は、企画→営業→受注→請求→保守といった業務の流れで30年間
毎回のように同じことの繰り返しになります。
リーダーからの指示でコーダーが業務を行い、チェックを再度リーダーが行う。
当たり前のことではありますが、ごく自然な流れであります。

ここで私が話したいのが、仕事を創る企画・営業といった会社としての最初の業務
が今自分に課されている状況です。
どうしても企画・営業といった業務は、相手の空気や状況を察ししなければいけないので
部下に任せることが今でもできず、ズルズル30年間きてしまいました。

ある時、神社の神主さんに教えて頂いた話が、人に任せることは強い勇気が必要と言われたことがあります。
実際に最高責任者として、ミスを最小限に抑えることとリスクを考えると自分でやった
方が楽で責任も負いやすいのでやってしまい、下の人がいつまでも甘え育たない。
こういった状況は私だけでしょうか。

しかし、この時期が過ぎると私の仕事が業務担当ごとに振り分けられるので、少しながら
の楽な期間が到来します。

こんなことが、いつまで続くのかと思いますが、ネガティブに考えても仕方ないので
もっと頑張らなければと思っています。

でも仕事は楽しいです!

2017年8月28日月曜日

2017総火演 A.nogami

昨日、静岡県御殿場市の東富士演習場にて行われた陸上自衛隊・富士総合火力演習を見に行ってきました。


毎年人気の高いこの演習ですが、今年は約25,000人の観衆が集まり盛大に開催されました。
今年は入場券の倍率がなんと約30倍だったそうです。
当然、会場は大混雑でしたが、そこはさすが自衛隊の行事だけあって目立った混乱もなく非常に有意義でした。

この富士総合火力演習は、一般公開される演習のなかで日本で唯一実弾を使ったものです。
その迫力はすさまじく、爆風と鼓膜に響く爆音の連続でした。

私は初めてこの演習を見に行きましたので、もちろん実弾の迫力を体験するのも初めてでしたが、その迫力もさることながら、その命中率に度肝を抜かれました。

約3,000m離れた場所から目標物に向かって放たれた実弾は、寸分の狂いもなく的に命中する様は圧巻でした。
しかも、戦車が走りながら打っても正確に命中するんです。

隊員の皆さんのたゆまぬ努力が垣間見れた瞬間でした。

また今年の演習内容は「離島に敵が侵攻した想定」でした。中国の海洋進出を意識してのものだと思います。
そのようなことから水陸両用車も登場し、その走行スピードはもの凄く速かったです。なんと戦車で100km/h出るそうです。機動性の高さに、いや~驚きました。

写真の一番奥に写っているのは富士山です。素晴らしい天気、素晴らしい景色、そして隊員の皆さんの努力に裏打ちされた素晴らしい技術に感動しっぱなしの一日でした。



2017年8月21日月曜日

ジュニアラグビーアカデミーとスポンサー契約

この度、横浜のYNUSラグビーアカデミーさんとスポンサー契約をさせていただきました。

当ラグビーアカデミーは、日本ではまだまだ珍しいアカデミーで、ジュニアラグビー普及の為に大きく貢献していると私も初めて話を聞いた際にとても共感し、またチームヘッドコーチも私の長男次男が花園目指して共に汗をかいて頑張ってきた高校時代の先輩後輩に当たるという特別な気持もあり、一瞬の迷いもなく引き受けさせていただきました。

日本のジュニアラグビー事情は圧倒的に欧米諸国や南半球の強豪国とは全く比較にならない環境化で、ジュニアチームの数も各市区に1チームあるか無いかにラグビースクールが存在しますが、練習は週末の土日のどちらか1日しかなく、本格的に毎日練習する様になるのは実は誰もが高校生になってからです。

ただ、ここのYNUSラグビーアカデミーは、週末だけでは物足りないラガーマンに対し平日に毎日練習出来るという本格的なアカデミーが発足しました。将来の強い日本になる為には練習量が絶対的に必要となります。こんなラグビーアカデミーが全国各地で発足すれば日本のジュニア世代の底上げとなり、世界の環境が整った国々とも互角に戦える日が近い将来に必ず来るでしょう。

ただ、そんな環境化でも我が日本は快進撃を続けており、現在の日本の世界ランキングはなんと世界103チーム中11位と大奮闘中でして、たった数年でここまで上昇したのは実に素晴らしいと思います。しかも2年後に控えたワールドカップがなんと日本開催です。まだまだ野球、サッカーに比べると盛り上がりが今一つですが、これからワールドカップ開催までには関係者と共に更に盛り上がっていきたいと思います。
いや~今から開催が楽しみ過ぎます(笑)

   





YUJI.H


2017年8月15日火曜日

72回目の終戦記念日

本日、8月15日は72回目の終戦記念日です。

先日、会の旅行で鹿児島に行った際、知覧の
「知覧特攻平和会館」http://www.chiran-tokkou.jp
にお邪魔して当時の状況を展示を拝見させていただきました。

まだ、成人していない青年が何人も命を落とし、その最後の手紙や寄せ書きなど
見ていると、胸が熱くなるのと同時に現在の平和に感謝する気持ちになりました。
72回目ということは戦争経験者の方で記憶のある方は80歳を超えているかと思います。
戦争経験者の方に敬意を表するのと同時に高齢になった戦争経験者の方と接する機会があれば労わって接するよう再認識致しました。


先日、おやじフットサルに参加してくださった皆様と一緒に、ナックファイブスタジアムへ「大宮アルディージャ」VS「FC東京」の試合を観戦させていただきました。
試合結果は1-0で大宮アルディージャは負けてしまいましたが、選手との距離が近く
白熱した試合で非常に楽しく拝見させていただく事が出来ました。
当日、暑い中にも関わらず参加してくださった皆様、遅くまでありがとうございました。
また、機会がありましたら企画させていただきますのでご参加をお願いいたします。

まだまだ暑い日が続きます。
先日、お盆休み前の業務が重なり、工場内で作業していたら、急に頭がくらくらするような「めまい」に襲われ危なく熱中症になる寸前でした。
その際に調べてみたのですが、熱中症対策にミネラルを多く含む麦茶が良いとのことでしたが、意外にも牛乳が効果を発揮するようです。
適度な作業の後に、牛乳を飲むことを継続していると血液量が増えて、暑さに強いからだが作れるようです。
皆さんも試してみてください!

Teru



2017年8月7日月曜日

旅づくハゲタカ


2月  長崎




2月  神戸からの




うどん県。














4月  静岡県三島と・・・





沼津。





5月に浜松行っちゃって




6月 思わず宮古島に行き・・・




踊る。




6月 金沢行って・・・




飲まれちゃった・・・


旅はつづくよ、どこまでも・・・





2017年7月31日月曜日

不覚        MK


船酔いナンバー1アングラーと自負している私が先日久々の船釣りに挑戦してきました。
ベタなぎ・無風という船酔いアングラーにとっては絶好の釣り日和、釣果もまずまずの中、最後に落とし穴が・・。
釣り上げた魚の口から針を外そうした際に魚が暴れその針が見事に親指に深く刺さりました。

釣り針は通常「かえし」というものがついており、針が取れづらいようになっていますのでこの状態では無理に引き抜くことは出来ません船長が一言「病院直行だな」と。
刺さった場所が良かったので、傷も1日で完治し今では笑い話となっていますが刺さり所が悪ければ大きな病院で手術となっていたみたいです。不幸中の幸いです。

思い返せば過去にCJ会旅行中にキャニオニングで小指脱臼、ゴルフ場では近くにいた同伴者の素振りで顎にアンアンのヘッドが直撃出血と、どれも大事には至ってないですが、一歩間違えれば大変な事態になるところでした。自分の悪運の強さを感じます

夏休みに入りいろいろと計画もあると思いますが、一瞬の気の緩みや判断ミス、慣れや不注意でせっかくの旅行・レジャーが台無しにならないようにと願います。

2017年7月23日日曜日

あじさい   s.ueno

6月~7月にかけては梅雨の季節です。これを書いているのは7月中旬ですが、梅雨前線は日に日に北上しています。多くの人にとって、やはり梅雨は憂鬱に感じられるでしょうか。湿度が高いのは大丈夫だけど、蒸し暑いのはという気持ちはよく分かります。すでにだいぶ暑いので、皆様も夏バテにはぜひお気をつけください。しかしながら、梅雨ならではのちょっとした「トリビア」もあります。

例えば、あじさい。この季節にはキレイな花を咲かせます。赤、青、紫など、あじさいには様々な色がありますが、実は、花の色がもともと決まっているわけではないのだそうです。同じあじさいでも「土」によって、花の色が変わります。あじさいには「アントシアニン」という色素があり、それが土に含まれるアルミニウムと反応して色が決まっているのです。そして、あじさいがアルミニウムをどのくらい吸収するかは、土のPH値(理科の時間に習った「酸性、中性、アルカリ性」などを表す値です)が関係します。

ただし、白いあじさいだけは別で、土壌に関係なく白のままです。白いあじさいには、アントシアニンがないからだそうです。

実は、この話は私の姉から聞きました。「なんでそんなことを知っているの?」と私が聞くと「教養があるのよ」と言って笑っていました。家族として半世紀以上のつきあいですが、姉にこんな知識があるとは意外でした。不思議なもので、私のように多くの方とお付き合いさせて頂きますと「なんでこんな人がこんなことを知っているんだろう」と驚くことがけっこうあります。それがきっかけで、その人のことが少し違って見えたり、その人を改めて尊敬したり、といったこともあるのです。

長いつきあいでも、その人のことはなかなか汲みつくせないものです。ある瞬間にふと、思いがけない一面を発見したりします。だからこそ、社員にしてもそうですが、対人関係ではできる限り先入観を廃すことも大切ではないでしょうか。蒸し暑くてイライラする日もありますが、できるだけまっさらな心で物事を見たいものですね。そう、真っ白なあじさいのように!笑

2017年7月17日月曜日

科学のちから    ヒロセ

最近借りたDVDで「アイ・イン ザ スカイ」という映画。

ISのような組織が、自爆テロを計画していて、その準備をしている中東の住宅を
アメリカの基地から遠隔操作しているドローンでピンポイントで空爆すると言った内容なのですが

その中に出てくるカナブン型偵察ドローンがすごい!
見た目も大きさも昆虫そのもの、羽をばたつかせて飛行して住宅の中に入り、梁に止まって内部を生中継。
途中でバッテリーが切れたりするところがリアルなのですが
今のところはここまでの技術はないにしろ、近い将来ありえると感じました。

ドローン技術も、カメラ技術も恐ろしいくらいのスピードで進化しています。
人が乗れるドローンは既に開発されていて、ドバイでは近いうちにドローンタクシーがお目見えするかもしれない。
日本でもオリンピックまでに空飛ぶ車を開発する・・・かもしれない。

コンピューターの部門ではAIの発達がすごいらしいし、量子コンピューターなんていうのは今までのスーパーコンピューターの
一億倍の計算能力があると言われてます。一億倍ですよ!一億倍って想像つきますか?

科学の力ってすごいんですね、このコンピューターでいろいろな問題を解決してほしいものですね。

地球温暖化・貧困・教育・災害

身近で言うと 渋滞・満員電車・松居一代問題 など

こんな問題が一気に解決できたら、未来は明るいなー!

そんな未来が早く来ることを祈るばかりです。

そもそも、未来は人間の想像のとおりになるんでしょうね (もともとないものは想像できないのですから)
子供の頃に創造していたことが結構現実になっていますんもんね。

近い将来、人間のあらゆる臓器も人工のもので代用できる時代が来るのでしょうね。
目・耳・口・鼻・心臓・肺・胃とか腸 弱ったらお取り替え! 人造人間ができるのも間近だと思います

そうすると・・・
お金持ちは、ちょー長生きできる社会が来て、やりたい放題。
格差なんていうところの問題じゃなくなっちゃうのではないかと思ってしまいます。

そんな未来 人類って幸せになっていくんでしょうかね?

怖いですね~ でも観てみたいです
人造(改造)人間オリンピック 

100m 5秒!


完。

2017年7月10日月曜日

心で考える…        Shuji


6月もアッという間に過ぎ去った感じ・・・

日々いろんなことがあり、いろんなことを思う


そこで大事にしていることは、「自分なりに考えてみる!」ということ


ただニュースで流れてきていること、他人から聞いたこと
見たこと・・・その都度 それらを簡単に流さない性分かもしれない

当事者や相手側やそれを評論している人の立場になって考えたり、ほんとにそうなのかなぁ?と気に留めてみたり、自分なら的にそのことを考えてみたり

自分なりの意見をとりあえず自分なりに出してみて、他人や有識者と言われている方々や宗教観などと照らし合わせ、答え合わせをする癖があるかも

運転中も なぜあの人は今こうしたのだろう?とか
なんでこの事件を起こしたのだろう?とか
あの建物はなんであの色にしたのか?とか

時事ネタからは、 なぜ「ハゲ~」と連呼するような人間関係にこじれたのか?とか

結構 自分なりに考えてしまう(笑)



良くどう思うか? どうしたら良いか?を問われる機会がある


そんな時に 出来うるなら、少しでもその相談者のお役に立てるような意見が言える人間でありたいと願う…
だから ニュースや事件で難題に直面している人などの意見を気に留め、自分なりの答えを出してみたり、多方面から思いを巡らせてみたり

この時点では 当たっているか、外れているかなんてことに大きな意味はない
そもそも正解があるのか、ないのか・・・どちらかが正義なのか否か・・・
そんな超難題は世の中に溢れているから。自分ごときでは正直わからない


それよりも考える癖をつけたいと思っている
考えなくなったらダメなんじゃないかと!

いろいろな会議や集まりに行くととても面白い、ライトな意見や熟考された意見、
とてもシミュレーションがなされている意見や思いもつかなかった意見を耳にすることがある
ほんとに十人十色だなぁと感心する
情報量の違いや、認識力の違い、それらの処理能力の違いなどをリアルに感じる


見た目では判断できない、その人の頭や心の中
考えること、観う(おもう)ことの大切さ
どこに価値観があり、なにを心の指針にしているのか・・・

ただ時間に流されることなく、いろんなことに気づき、気にかけ考えて行きたい



自分で考えた意見を口に出す
そのことではじめて他人からジャッジを受けることになる場合が多い
同調や批難、さまざまな反応 
ホッとしたり、嫌な気持になったり・・・

でも口に出さずにいると、自分の考えが正しいと勘違いしやすくなると思っている
表に出すことで、その意見の価値が改めてわかったりするから
自分の意思表示をしっかりと出来る人間でありたい
ジャッジされることを恐れない人間でありたいと思う

やり方の違いなんてそこら中にあるし
大きく間違ったら修正すればいい
まずは 自分の考えを持ってる人であり
凛と意思表示できる人でありたいと思う


自分で商いをはじめて31年目
いろんなことがあるが 考えることを辞めずに
答えを出し続けていくしかない

そんなことを再度考えさせられた一か月だった

ある案件に、考えて考えてある答えを出した
その経験はとても自分にとって良い学びにもなり良い結果にもなった


考えることの大切さ 考えることの楽しさが また少しわかった気がした。。。


でも

一番大切なことは

脳で考えての答えより


心で感じたものなんだと 心が言っている! 気がする。。。

心で考える!!!ということか?










2017年7月3日月曜日

時代の変換時期  iga

東京都議会選挙が開票され、予想通りに都民ファーストの会が圧勝しました。
これはあくまでも個人的な感想ですが、この会に理念が感じられないのは私だけでしょうか?
時代の流れで、その社会状況によって目標や主旨があると思います。
会社・個人でもその時期に目的があり、大きな主旨に向かって目的を全うするものだと思って
いますが、伝わってくるものが無く不思議な感はあります。

最近のニュースでも”タカタ”、”東芝”等の超大手企業の破綻が取り上げられ、時代の流れを
痛感させられます。
物事には、始まりがあり終わりがあります。永遠ということは無いので今を時間を有意義に
生きることが私たちの使命なのかもしれないですね。


話を替えて、先日ある第三セクター事務所に行き聞かされた件でびっくりしました。

・日本の社長の平均年齢           59歳(私の年です)

・某第三セクター事務所職員平均年齢   52歳
・某通信大手所沢事業所職員平均年齢  54歳
全て職員が30人以上いる職場です。

いくら少子化と云っても、あまりにも現実は高齢化していると感じています。
時代は廻るといいますが、10年かからず消滅してします組織がこの日本では多く存在していて
次につなげる新しい企画を創らなければ超高齢化社会が待ち受けています。
社長の平均年齢も徐々に上がっているようです。

我々高齢者も、これから若い人材を育て長く企業が発展できるように日々努力していきたいと
感じています。

2017年6月26日月曜日

時雨心地 A.nogami

まずは東京都議選から。

直近の世論調査によると、「都民ファーストの会」と「自民党」が大接戦の様相です。
既に投票先を決めている人のうち、都民ファーストは約24%、自民党は約23%。
ただ投票先を決めていない人が30%近くいることから、この人達の投票行動が鍵となりそうです。

また、前回自民党に投票した人のうち、約26%が今回は都民ファーストに投票するという調査結果も出ています。(出典:産経新聞)

矜持を正し、内政外交に取組んでいかねばなりません。

柴山代議士も八王子市や日野市などの選挙区を連日応援に駆け回り、活動を続けています。
実際に現場に入った肌感覚では、前述の世論調査よりも「自民党が厳しい」というのが率直な感想です。投票日まで一週間を切り、最後まで諦めない気持ちが勝敗を分けるのではないかと思います。

一方で、これまでは応援弁士に「来てもらう側」だった柴山代議士が、徐々にではありますが「行く側」になってきていることを考えると、
「自分の選挙の時に、本人が地元にいれない」選挙の戦い方をシュミレーションしておかないとなとも思います。


さて、話は変わりますが、去る6月15日に自民党在宅医療推進議員連盟が発足し、柴山代議士もそのメンバーに入りました。
実は所沢にある、とあるクリニックの院長先生が、この議員連盟の基となる在宅医療政治連盟の役員に就任され、色々と情報交換しながら今後の進め方を相談しています。

皆さん、「在宅医療」にどんなイメージを持っていますか?

「家族の負担が大変そう」とか「急変したときが心配」また「長期の療養が必要なら介護施設に預けたい」などマイナスイメージを持っている方も多いのではないでしょうか?
実際、私も今回在宅医療の勉強をするまで、あまり良く知りませんでした。

現在、ガン患者の約90%が病院で最期を迎えています。これは世界中で日本だけです。
わずか40年前には、日本でも80%の方が自宅で最期を迎えており、現在も終末期をどこで迎えたいか?というアンケートの1位は自宅です。

今後、さらに加速する少子高齢化社会には在宅医療が不可欠になってきます。
勉強を重ねていきたいと思います。

2017年6月19日月曜日

息子の応援で札幌へ宮崎へ                        YUJI.H

先程次男の試合の応援で宮崎から帰って来ました。
この前は札幌、その前は静岡と毎年春季リーグは北に南にと大移動の週末です。

早いもので次男もいよいよ4年になりました。長かった息子2人のラグビー生活も学生とてしては今年で終了です。長男も小2から大4まで15年間、次男も兄の影響で同じく小2からやっているので年の差3歳を考えると実に今年で18年連続としてラグビーに携わっております。

年末年始は中学、高校と花園(大阪)で8年連続、8月は合宿の聖地である長野県の菅平高原においては小学生から合宿をやるので実に今年で18年連続となるので、今年で終わるのかと思うと寂しい気持ちもあります。

終わってみれば全てがあっという間です。
ラスト今年1年は長男の時は叶えられなかった王者帝京を倒して、21年間大学日本日本
一の奪回に向けて日本一になって欲しいです。

そして2年後にいよいよ日本で初のワールドカップ開催、そして翌年にはオリンピックと続くのでラグビー人気が益々増えればと祈念します。



しかし宮崎は久々に行きましたが、全てが最高でした。
マンゴー始めとする果物を始め、地鶏、魚介類と改めて宮崎の食の豊富さには恐れ入ります。タクシーの運転手に聞いた話ですが、プロ野球のキャンプも6球団、Jリーグも12球団ここ宮崎でキャンプを張るそうです。
プロゴルフトーナメントも男女合わせて3回というのは最多です。
サーフィンの世界大会も毎年行われるそうで、ちょうど私が行った時も大会中でした。
繁華街も大きく圧倒されてしまいます。町も整備されていてとても綺麗でした。
スナックの数は日本一ださうです。

宮崎って意外と出張も少ないし、観光も九州の中では福岡、鹿児島、長崎の次ぐらいですかね。改めて宮崎ファンになりました。
またすぐにでも行きたいです。



2017年6月13日火曜日

近況報告  Teru

本日、6/13日 小雨が降る中CJメンバー2人と、私のゴルフ好きの友人を伴い
飯能ゴルフクラブさんへお邪魔してきました。

2人はメンバーですのでホームコースなので
結果は惨敗でした・・・
次回は頑張ります!

ところで、酒税法の改正があり6/1日からビールや缶チューハイ等の価格が
上がっているのはご存知でしょうか?
この制度改定は、酒販店を守る制度改革と言われていますが、最終的には
お酒の値上げにつながっていますので、皆様の財布に直接影響してきているのが
現状です。
改正のポイントは、原価に適正な利益を計上しないで過度に廉価で販売することを禁止することで、酒税の収益を上げるのが狙いです
私の運営させていただいております酒屋でも、指導があり値上げを余儀なくされています
が極力皆様に影響が少ないように配慮させていただくよう販売管理費の圧縮など出来る
事から始めています。
周辺でも一番安価で提供できるようにしていきますので、東所沢にお越しの際は
「酒ランド」ヘ足をお運び頂ければ幸いです。

母の日に続いて、6/18日は父の日になります。
親孝行したいときには親は無し・・・
そうならない為に日頃の感謝を表してみたらいかがですか?

意外と知らない父の日の由来ですが、アメリカから来ているようです!
以下はインターネットからの抜粋の情報ですが参考までに

父の日は、1909年、アメリカ・ワシントン州に住むソノラ・スマート・ドッドという女性が、教会の牧師に彼女の父の誕生日である6月に礼拝をお願いしたのが始まりと言われています。軍人であった父が南北戦争に召集されると、母は女手一つで6人の兄弟を育てていました。
やがて戦争が終わり父が戻って来ると、過労がたたったのか母は亡くなってしまいます。
その後、父は一人で6人を育てますが、その父も子供達が全員成人したのを見届けるようにして亡くなってしまいました。ソノラは、当時すでに母の日があったことを受け「父に感謝する日があってもよいはずだ」と1910年に牧師教会に嘆願書を提出します。
すると、1916年には28代大統領ウッドロー・ウィルソンが父の日の演説を行い、父の日が認知されるようになります。
さらに、1966年になると36代大統領リンドン・ジョンソンが、6月の第3日曜を父の日と定めたことにより、1972年に国の記念日として正式に制定されました。




2017年6月6日火曜日

サッカー好きなハゲタカ

ちょっと、ちょっと聞いてよ!

CJ会のメインイベント、親父フットサル大会10回目だっていうんで
ウチのボス気合入っちゃって、サプライズゲストを呼ぶわ、いつもより賞品を良くしろ言うわ、協賛のお願いをしっかりしろとか・・・

しまいにゃ新しくユニホーム作るって言った日にゃ、ホトホトまいったよ・・・
だって一年に一回しか着ない今までのユニホームをどうすんだっていうの!
俺はサッカーも野球も好きじゃないし、そもそも運動が嫌いなの!

何が憎らしいかって、CJメンバーがなんだかんだ言って、あれはやだこれはイイって盛りあがってんの・・・腹立つは~~
ま~ハゲタカも似合ってるけどね・・・

しかしこっちとら保険担当なわけよ~
1回目から出てくれる人が何十人もいて、一緒に年を取ってるわけだから
50歳超えてる人も何十人もいるわけ・・・
ちょっとした怪我だったらいいけど、○臓が止まった!!なんて勘弁してほしいわけよ!
もうひやひやものよ~~

でもね・・・

終わってみれば、参加者みんな相手に怪我しないように、あんまり興奮させないように気遣いあって、今回一人も保険を使わない大会で終わった・・・

もちろん、試合日前にリーダーたちが集まってコミュニケーションを図りつつ
”ガチ禁止”も徹底する食事会も新しいチームには趣旨を細かく説明したにしても
こんなにも参加者が楽しく盛り上げてくれるとは・・・感謝!感謝!!

全国津々浦々、おじいちゃんフットサル大会が盛んに行われてる意味がようやくわかった気がするハゲタカでした!

2017年5月29日月曜日

感謝!「第10回おやじフットサル大会 東北復興支援チャリティーマッチ」 by  black

早いもので第10回を数えるメモリアル大会が5/27所沢フットサルパークにて開催されました。新参加チーム「所沢YEG」を迎え全10チーム、参加者130名、応援40名合計約170名の大所帯となりました。

10回の記念大会となる今回は何か目玉と成るものはないかと年頭からメンバーで話し合いを重ね、なんと!なでしこジャパン前監督佐々木則夫様にご来場いただきました。素晴らしい!
               (佐々木前監督)

ご紹介頂きました株式会社スズキトラスト 鈴木社長にはこの場をお借りして御礼申し上げます。また、佐々木前監督は現在大宮アルディージャのトータルアドバイザーというお立場もあり、アルディージャ様よりボール、タオル等もご協賛頂きました。ありがとうございます。
               (じゃんけん大会)

さて、試合の方はと言うと珍プレーの連続で笑いの絶えないアットホームな大会となりました。我がCJ会も「10回記念大会だから優勝狙っちゃう!?」と鼻息も荒くまたユニフォームも新調しました。自画自賛ですがかなりいけてる!と思います。モデル以外は。
            (新ユニフォーム ドイツ代表レプリカ)

結果CJ会は準優勝でした。平均年齢は全チーム中1番高く、新ルールの「50才以上は1ゴールで2点」を活かしきれなかった。

個人的に残念だったのは、ここの所、恒例となっている前回優勝チーム入場時のコスプレ入場が今回は衣装紛失の為、だらだらとスキップをしての入場となったことです。


           (クセがすごい ハゲタカのスキップ)
次回はしばわんチームですので、期待したいと思います。とびっきりのコスプレを!


最後になりましたが、ご参加頂いた皆様、応援に駆けつけて頂いた皆様、ご協賛頂きました皆様、所沢フットサルパークの皆様、審判の皆様、全ての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
また、東北復興支援金として74,000円ものチャリティー重ねて御礼申し上げます。当会が責任を持って「南相馬ボランティアセンター」に納めさせて頂きます。

また来年お会いしましょう!