2014年12月29日月曜日

今年もあと2日 Yuji.H

2014年もあと2日で終わりますね。
一昨日26日に仕事納めでした。
弊社の忘年会も最終日に行いましたが、4次会?ぐらいで久々に何もかも忘れて朝まで騒ぎ
激動な一年に幕を閉じました。

今年は暦的に9連休となるので普段出来ない事をやったり
ゆっくり疲れを取ろうと思います。

私は子供の応援で毎年大阪で年越しをしてましたが、次男も大学生になった事で
7年振りに所沢で正月を迎えられます。

今年は公私共に大変充実した一年になりました。
息子達も今年は頑張ってくれました。
ラグビーを始めた幼少期より悲願だった兄弟で伝統ある早明戦に出るという超難関と言われた夢もこの12月6日に遂に叶える事が出来ました。嬉しくて試合中涙が止まりませんでした。

お陰様で会社も今までに無い大きく飛躍した一年になりました。
大変だったと思いますが、みんなよくついてきてくれたと思います。
社員、その家族を始め、どんな時でも私を支えてくれた方全員に感謝したいと思います。

さぁいよいよ来年は経営者になって10年目を迎えます。
一つの節目として何処まで前進出来るか、どんな素晴らしい方との出会いがあるのか
非常に楽しみで、まだ7日も正月休みがありますが、今からドキドキワクワクです。

CJメンバーの皆さんも今年一年間様々な場面で有難うございました。
来年もどうぞよろしくお願いします!

2014年12月22日月曜日

CJ旅行!

松山城



先日、例会旅行で松山を訪れました。
オヤジが首揃えてゾロゾロとご一行様という感じでしたが案の定
笑いアリ、笑いアリで楽しい旅行でした。

途中、松山城や道後温泉など観光名所を見て歴史を感じながら
名所を巡り、良い観光が出来たと思います!

振り返ってみると今年は、色々な所へ足を運びましたが、観光で行った先はなく、全て仕事を絡めてでしたので名所らしい名所も見ていないことに気がつきました!
来年は余裕をもっていろんなことができるようにしたいと改めて実感したのですが、直近のクリスマスも関係なく仕事なのでどうなることやらって感じです。

先日の選挙ですが、我々の応援している「柴山昌彦」氏が無事当選しました!急な選挙であったため私はあまり応援できませんでしたが、出来る範囲でお手伝いさせていただきましたので当選してホッとしています。


とはいえ、景気の上昇を踏まえて消費税の増税が決定してしまっているので、ものを販売している私達には相当に影響を及ぼしてきます。

来年は相当頑張らないと厳しくなるのは目に見えていますので、頑張っていきたいと思います。

先週、弊社が扱っている商品を如何に売っていくかというセミナーに参加しました。
このセミナーでは、なるほどという話もありながら知ってるよという話もあり評価はしづらいですが
まあ、全体的には為になった話が聞けましたので今後も参加してみようと思いました。

印象的だったのが
「買いたいと思った時、お客様の前に思い出していただける位置関係に居てあげらる」
というフレーズです。

弊社では車を商品として扱っておりますので、車を買おうと思った時に相談してもらうことで
提案させていただく機会が生まれます。

相談されるということは、一番身近にいるか、相談しやすいかのどちらかです。

頻繁に会っていれば何かの機会に相談されますが、年賀状のやり取り程度しかない人が、車を
買うタイミングで私に相談してくれるかと言ったら、身近にいる方か、近所のディーラー等に相談してしまうのではないでしょうか?

そうならないように日頃から関係を構築していくのが重要ですが、そんなに頻繁に時間を作ることはお互い難しいし、迷惑になる場合もあるので非常に難しいですね!
SNSやインターネットなどをうまく使って情報を発信するだけでは難しいので
色々模索しています。

今回参加したセミナーでも、そのような関係の構築方法をお伝えいただけるとのことでしたので
今後も定期的に参加して有益な情報があればまた紹介したいと思います!



2014年12月15日月曜日

子供のプライド・・・ハゲタカ





先日、下の息子にせがまれ2人で東京タワーに行きました。

何十年ぶりだろう・・・

スカイツリーではなく、なぜ東京タワーなのか・・・

一度も行ったことがないから・・そうか・・


到着すると・・・

「東京タワーを階段で昇ろう!」
”昇りきった方には「ノッポン公認昇り階段認定証」をプレゼント”

そうか!!ノッポン君の認定書が欲しかったのか!!
私としたことが、まんまと騙された・・・

説明がまた憎らしい・・・

”「600段」と聞くとちょっとびっくりしてしまうかもしれませんが、幼稚園くらいのお子様でも15分ほどで昇りきってしまいます。
普段運動不足のお父さんや、ダイエット中のお母さん、めったに昇ることができない階段コースに挑戦してみてはいかがでしょうか?”

散々ぐずった挙句、さあスタート。

200段超えた辺りからかなり息切れ。
息子はハイテンション。

「さあ残り半分!」の看板を見たとたん、やる気ダウン・・・
息子力持て余す。

後はブサイクさ満点に休憩に次ぐ休憩。

その間、小さなカワイイリュックを背負った幼稚園児に、次々と抜かされ
息子が怒る怒る。

そりゃそうだ。オヤジのかっこ悪い姿見たくないし、見せたくないもんな~

運動不足解消、ここに誓います。

ハゲタカ











2014年12月8日月曜日

   10年後              KOMORI



(東久留米駅からの富士山)




選挙に仕事に挨拶回りにと例年になく忙しくさせて頂いております。
しばやま昌彦候補には必ず再選して頂きますよう微力ながら私も全力で応援致します。

 
さて、先日東久留米の地主さんより相談がありました。
「この土地10年後に売れるか?」

見渡すと自宅裏に広大な畑があります。隣地の畑も併せるとゆうに一町歩(3000坪)は有ります。

「なかなかするどいですね」と私。この方の相続時に売却出来るかご本人が心配されているのです。

来年の相続税改正も踏まえて今秋だけで4件もの似たような相談を受けました。
今、パワービルダーと言われる大手開発分譲業者さんの在庫が相当数あります。消費税増

税後の落ち込み、供給過多等売れない要因は、はっきり分かりませんが売れ行きが鈍いのは事実です。また、最近では成約価格の下限も限界を超えてきています。あの価格では間

違いなく赤字現場。そんな現場が数多く有ります。売れないのだから仕入れもしない、又は仕入れ値を抑えると今は悪循環です。地主さんの心配もごもっともです。

この辺りの畑が全て建売住宅になったら!?想像しただけでもぞっとします。

 

ゴルフ場でも似たような話が有りました。会員制ゴルフ場メンバーの平均年齢が65歳位です。この方々、10年後には平均75歳。それはもうそろそろゴルフもやらないお年ですね。そうなると今のゴルフ場は半分位になるのでしょうか?会員権の価値もないものに・・?

 

問題山積では有りますが、10年後の日本を是非とも拡大成長させて行って頂けるよう、安倍首相・しばやま候補には今以上に手腕を発揮して頂きたいと思います。

 





2014年12月1日月曜日

不器用ですから        S.UENO

いささか古いニュースにはなってしまいますが、高倉健さんがお亡くなりになりました。
さすがに網走番外地などの任侠映画はリアルタイムで見てはいませんが、幸せの黄色いハンカチ、南極物語、鉄道員(ぽっぽや)などは非常に印象に残っています。

ところで有名な「自分、不器用ですから・・・」という台詞は、実はご本人のお言葉や映画の中の台詞でもなく、CMでの台詞だったそうです。しかしこれだけ多くの人の印象に残り、人物像を現す代名詞のようになっているのですから、よっぽど本当の人柄とマッチした名コピーだったのでしょう。
例えば元奥様の江利チエミさんがお亡くなりになってからもお墓の近くにお住まいになり、再婚の噂も一切なかったことからも、不器用な本当に良い人だった事が偲ばれます。

さて、世の中は選挙ムードが強くなって来ました。
明日12月2日はいよいよ衆議院選挙の公示日です。
12月14日の投票に向けいろいろな候補がいろいろな公約を言ってくるでしょう。
しかし、もちろん私は今回の選挙でも、同級生でもある、しばやま昌彦さんを全面的に応援します。

彼は自民党が苦しい時、新党がブームの時も、あちこちブレずに不器用に自民党でがんばってきました。そして今や自民党内でも一目も二目も置かれる若手のホープとなっています。

衆議院選挙の後、年が明けて3月には県議会議員選挙が控えています。その後立て続けに所沢市議会議員選挙、さらには埼玉県知事選挙と続く予定です。
選挙続きで忙しくはなりますが、選挙は我々一般市民が政治にコミットできる大事で貴重な機会です。こういう時にこそ、本物が見極められるのだと思います。

やっと芽が出て来た景気回復や規制緩和の波を消さないために、我々も不器用にでも実直に信頼できる人に一票を投じようではありませんか。

2014年11月26日水曜日

あかるい未来 KINYA



 まずは 冒頭 毎週月曜日のブログ更新を怠ってしましましたこと
これもひとえに私の不徳のいたすところと深く反省しております。

 さて、世間では衆議院が解散され、選挙モードに突入してまいりました。
もちろん我らCJ会は、今から10年前、全国初の公募で選ばれた議員、しばやま昌彦さんを応援します。

 そう あれはCJ会発足間もない時期のことでしたね、それから10余年、みなさん年をとりました、私の場合年をとった分だけ成長できたかというとはなはだ疑問に思いますが、まずは健康で無事に過ごせていることが何よりも素晴らしいのだとあらためて感じる今日このごろです。

 さて、私たち世代は、今の10〜20代のようなスマホの使い方はできないししても、ある程度は操作できたり、キーボードも打てたり、携帯で買い物だってしたり出来ますよね、でも現在、例えばうちの両親などは携帯でメールを打ったりはなかなか出来ないのが現状です なにが言いたいのかというと スマホやパソコンに慣れている我々が年をとった場合、スマホとかに変わるもっとすごい商品がでてきて、でもそれは若い人じゃなきゃなかなか使いこなせない電子機器なるものが現れるのでしょうか?
 「おじいちゃん まだそんな昔のスマホでメール打ってるの?」なんてね。

 楽しみなことといえば、ラインなんかが、この先もずっとあったとして80歳位になったらどんなスタンプを送っていたりするのか?とかフェイスブックにしてもその年まで続けていたら相当顔も変わっちゃって、会話も身体の調子とか、誰かのなくなった話題が中心になったりするのでしょうかね? んー なんか楽しい気がしてきたぞ〜 

 SNSによってホント世の中変わりましたよね?私自信、実際FBで知り合ったラジコンの仲間などのオフ会で仲良くなって、お仕事も一緒にやっている方たちなどもいますもんね、来年は博多在住の「ひろせきんや」と東京で一杯やる約束があったり、まだまだ楽しい使い方いっぱいあると思うのですよね。
ただその情報の多さに辟易してしまうことも多々ありますが・・・・。
 

 そんなこんなで、この先10年20年、あとで振り返ってみたら結構楽しい思い出で飾られているのではないのかな?などど、明るい未来を創造しています。  

2014年11月17日月曜日

CJ会の親睦旅行        SHUJI


前回の旅行予定日が 突然の台風により飛行機が飛ばず・・・中止。
やっとのスケジュール調整により
今回 11月12日~13日に CJメンバー8人で親睦旅行に行ってきました!

愛媛県の松山市へ

羽田の早朝便に乗り
9時に松山空港に着
レンタカーを借りた・・・ 8人乗り満席(笑)
今回の旅行は 全員での行動がテーマのひとつ
ゆえに 車中も一緒がいいかと一台での移動・・・ 

狭さと禁煙車に クレームもあったような(笑)

しまなみ海道を通り 広島県の尾道へ
天気も良く しまなみ海道から眺める景色は綺麗でした!!
みかん畑や小さく渦を巻く海面を見ながらの移動
時期的に紅葉には 気持ち早かったが それなりに満喫


尾道の駅前で車を降りて
誰かのリクエスト  お好み焼き屋へ
広島のお好み焼き・・・期待し過ぎたのか お店のチョイスミス?なのか
まぁまぁな感じの味でした・・・

展望台に上り
オジサンたち御一行はアイスを食べたり一服したり

そこから先の広島方面はあきらめて
引き返して 松山方面へ

ホテルは松山城に昇るロープウェイの乗り場近く
チェックイン後に 市内の料理屋(居酒屋?)へ
コンパニオンさんも入り、お酒も入り
それなりに盛り上がりさくっと食事をして終了

その後 夜の道後温泉へ

温泉に入ったり お土産屋を巡ったり
それぞれが楽しんでいました 

松山に戻り いつものBAR巡りに行きました!
思っていた以上の繁華街でした
感じの良いBARもたくさんありました

たまたま入ったBARのマスターの兄弟が
何と入間市の知ってるマンションにお住まいで
話が弾みました

もう一軒は 織田信長ファンのマスターのお店
オリジナルのカクテルは奇抜なアイデアの器で味も美味しかった
マスターやスタッフのサービスも良く 
とても勉強になった良いお店でした!

翌日は
朝一から昼間の道後温泉へ
千と千尋の・・・モデルになった銭湯で
またお風呂に入ったり買い物したり
のんびり過ごし
松山城へ移動

初めて行った松山城
ロープウェイ組とリフト組に別れて上がり
坂道を上り 目指すは松山城
お城の中も意外と急な階段が多かった
天守閣からの眺めは良く
見ごたえのあるお城でした!
それにしても 
お城に来ている人たちとは異色な感じの団体
どこに行っても 正直うるさいメンバーでした

昼食は ます鮨や鯛めしをいただきました
個室といってもふすま一枚 にぎやかに食べ終わると
隣にはご婦人たちが・・・アホな会話が筒抜けでした(涙)

松山の街ではのんびりと
それぞれに博物館やマッサージ
その後 空港へ行き
一路羽田へ

で 羽田解散! お疲れ様でした!

一泊二日のさくっと旅行
腹八分目の感じがいいのでしょうね!
道中、食事、宴会の場と
腹を抱えて笑い笑いの中
無事に終了出来ました

でもここで
しっかり苦言を呈します!
「もういい歳の大人なんだから、いい加減 時間は守ろうぜ・・・」
次回からは
少額でもいいので罰金制度希望です!(笑)


2014年11月10日月曜日

ゴルフを趣味に   iga

今年も後僅かで2014年が終了しようとしています。
師走とは、師も忙しくなる時期と言い伝えがあるようですが、お客様への挨拶等でなかなか時間が取れない期間だと思います。
まだ早いと思っていても、毎年加速するような時間間隔を感じるのは私だけでしょうか?
今年は、ある大先輩からゴルフ会員権の購入を勧められて、結構大きな買い物なので躊躇してましたが、結局は購入しました。
それまでは、ゴルフ会員権なんて無くても、GDO等の予約サイトでプレイできるから必要無いと思っていました。
申し込みをして、コースに顔写真・経歴を貼り出され、意義のある方は申し出するスタイルは或る団体と似ています。
数週間の経過後に会員同伴プレイをアウト・インでメンバーを替えプレイマナーを確認して評価しもらい、プレイ終了後に紹介者同伴での面接を行う。その後に2週間程度で合否を連絡するといった入会審査がありました。
本音をいうと、何でこんなことまでやってみなさんはゴルフ会員権を欲しいのか疑問でしたがお陰様で、問題なく承諾を得て購入することができました。
せっかく購入したプレイ権なので時間があるときは、平日・休日問わずプレイできるのが購入した意義があると実感しています。
数回ではありますが、知らない会員さんとプレイすることに違和感が多々あったのですが、考え見れば銀行さんのコンペやお客さまのコンペで、そんなことは何回も経験しているのでやってみるといつもと変わらず楽しむことができています。
ご一緒にプレイをさせて頂いている方は、みなさんマナー等が完璧で、これが名門コースの会員なのかと感心している次第です。
スコアーはともかく、残り少ない体が動く間は、このゴルフを主体の趣味としてやってみようかなと思っています。
ご紹介して頂いたメンバーさんは77歳で今年のグランドシニア選手権で優勝をされています、今では私の師匠になって頂き度々同伴でプレイをさせて頂ており、自分も同じくらいのレベルに少しでも近づきたいと思っていますが、今は夢の夢です。
しばらくは、このゴルフを趣味として楽しんでみたいと思っています。

2014年11月3日月曜日

コンプライアンス Yuji.H

昨今、ブラック企業や労働裁判などニュースなどで良く耳にする様になりましたが、私も会社を成長させる為には、コンプライアンスや労働基準法との問題取り組みがとても大切であると、当たり前の事なのですが最近特に常々感じる様になりました。

新しい事業を始める事も雇用を増やして事業拡大する事も新規企画があれば後は実行するのみですが、そこには必ず人が関わります。今までは企画ありきでスタートしていた部分も多々ありましたが、そこで無理難題が発生し労働問題も少なくありませんでした。

現代ではネット等でいつでも何処でも簡単に誰でも調べられる様になったので、経営者としては厄介な世の中になったなぁと最近まで思ってましたが、従業員に言われる前に処置をしなければ本当の意味での良い会社とは言えないと今になって気がつく事ができました。

今までは有給が中々取れないや、残業代が規定以上は何故払われないのかや、弊社は特に残業代等の設定が難しい建設業であり、人数も60名を越してくると色々な社員がいて、何も言わない社員もいますが、影で文句を言う社員もいて、私は素直な社員の方が可愛く思ってきましたが、最近は文句や意見を言う社員の方が会社を良くする貴重な人材だと考え方が大きく変わってきました。

今着手している事は有給の問題です。正社員は当然取得させてますが、職人、パート、アルバイトさん達も法律では有給は取らせないといけない事です。彼らは稼ぎたくて弊社に就職し、しかもシフトを組んで都合の良い日に働いているにも関わらず、しかもただでさえ人出不足の状況の中、更に月に1〜2日休ませて有給とは到底理解できませんが、理解出来ないとか私の考え方はどうでも良く、世の中の法律で決まっている事は守らないとならないと今更気がつきました。

全て法律通りやると膨大な賃金を支払う事になるので特に中小企業は大変だと思いますが、世の中で決まった法律を守って更に利益を出す会社でなければならないと最近は強く思います。

私の古くからの友人で全国に数百店舗展開している有名な今流行りのメガネ屋さんの社長がいるのですが、先日都内で朝までこの件で語り、考え方が一致しました。

社員の不満を満たす事は永久に無理なことで、不満を解消してあげてもまた新しい不満が発生し、不満をゼロにする事は不可能だということ。
それよりも法令やコンプライアンスを一番に遵守して、社内規定や昇給制度、査定規定等を明確にし、それを全社員に対し公平平等にアナウンスし、見える化する事が従業員が良い会社に働いているという実感が起き、その結果、離職率も減り、優秀な社員も雇用でき、社員の人数に関係なく満足度を与えるのではないかという結論に達しました。

会社の発展は従業員満足度を上げることだと強く思う今日この頃でした。

2014年10月27日月曜日

新社屋!TERU

KOMORIさんの新社屋移転のブログに対抗して弊社でも新社屋の投稿を!

本年3月に賃貸ですが、新社屋が完成して業務開始してから半年が経過しました。

不足している設備などを揃えていきまして、なんとか形になってきました。
入間のアウトレットの近くですので、買い物に来た際やお近くにお越しの際には遠慮なくお寄りくださいませ!

基本的には車の製造を行っている工場ですが、一般車検整備も行っております!
以前も触れましたが、LPガスの車両を世に普及させてやる!という志でやっております!

最近は、ガソリン代も140円台になり少し安くなってきたかな?と思ってませんか?

昔は100円未満でしたよね?
円安や原油価格高騰で今後はこれ以上安くならないと思います。

営業車や配送車などの燃料費に頭を抱えている方がおりましたら遠慮なくご相談ください!


会社が大きくなるに伴い、社員の採用も増えてきました。
優秀な経営者の下には優秀な社員が集まり、社長以上の社員は育たないと言われます。
裏返すと社長が成長しなければならないという事になるので、字便自身も成長できるように
頑張るつもりですが、ナカナカ・・・

それに伴い、社員採用に関してや、新規創業、海外展開などで助成金のご提案をいただく機会が
増えてきました。
条件に該当すれば返済不能のものもありますので、何か新しいことに取り組み場合は参考になさってみてください。

また、現在、色々ご相談させている会社のHPがありますので、興味があればご覧になってみてください。

http://www.tokyo-cm.co.jp/knowledge/money.html


2014年10月20日月曜日

時代を駆ける・・・ハゲタカ

若い人の話は良く聞き、日頃情報のアンテナ立て、
変わりゆく時代の流れを敏感に感じ取り、
流行りのドラマのチェックも忘れず、
カラオケ行ったらAKB歌ちゃったりして・・・

ほんの数年前、帰りの電車の中、暇つぶしに買った
雑誌の記事にて何ども出てくる言葉・・・

「ソーシャルネットワーク」

今じゃ「SNS」なんて定着?している言葉だそうで・・・。
当時、知らないこの言葉に対し非常に危機感を感じ
このままでは時代に取り残される、と思った私は
まだ教わる人も少ないiPhoneを買い、苦労して使い方を覚え、
どこに行っても「インターネット」を使い、道に迷ったら「マップ」を使い、
今日の「フェイスブック」をチェックし、更に仕入れた情報は
「クラウド」で共有。

経営者なるもの最先端を行き、情報にとり残されてはいけないと思う今日このごろです。


先週の日経プラス1にて・・・
”知っているようで知らないカタカナ語”





時代を駆け抜ける皆様、お先にどうぞ・・・

2014年10月13日月曜日

新店舗で心も新たに        KOMORI


9/21に東久留米市に新店舗をオープン致しました。立地のおかげかオープン初日より大勢のお客様にご来店頂き滑り出しは好調です。社員一同やる気に溢れておりますのでお近くにおいでの際は是非お立ち寄り下さい。また皆様には沢山のお祝いを頂きまして誠にありがとうございます。心より感謝申し上げます。



 

そんな順調なスタートを切った弊社ですが創業時にはそれなりの苦労が有りました。普通のサラリーマンからの独立開業です。もちろん金もコネもなく今思えば無謀としか言いようがありません。

今から13年前、所沢市松葉町にある不動産会社社長の社長室の一部を借りての創業でした。本当に何も無い所からのスタートでしたので、義妹を電話番に私はただがむしゃらに走り回っていたと思います。と言うのも創業から2年位はあまり仕事の記憶が有りません。大袈裟ではなく思い出したくても思い出せないのです。結婚もして子供も産まれたばかりの時でしたので生きて行くのが精一杯だったと思います。少しの人脈と若さだけで独り忙しく駆けずり回り本当に一所懸命に働いていたことと思います。

こんな低成長時代ですがこれからも会社を維持存続させそして成長させて行こうと決意も新たに初心を思い出させてくれた新店舗オープンでした。

 

最後に私の独立を後押してくれたCJ会植野社長に御礼申し上げます。独立を迷っている私に茂が言ってくれた言葉「YOU やっちゃいなよ!」これで決断できました(笑

ありがとう・・

2014年10月6日月曜日

ミャンマー政府が邦銀3行に免許を交付       S.UENO

ニュースでも流れたので、既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、先日の10月1日ミャンマー政府は外国銀行に営業免許を交付したと発表しました。

今回免許が交付されたのは、6カ国の9銀行。
日本の三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の邦銀3行の他、シンガポールのユナイテッド・オーバーシーズ銀行とオーバーシー・チャイニーズ銀行。後の国は各国1行だけで、オーストラリアのオーストラリア・ニュージーランド銀行、バンコクのバンコク銀行、中国の中国工商銀行、マレーシアのメイ銀行です。

ご存知のようにミャンマーは2011年の民主化まで半ば鎖国状態であり、2011年以降も輸入業や金融関係には免許が発行されず自由な経済活動はまだまだ難しい状態です。
商談が進んでも、支払い・回収のリスクや手間が尋常ではなく、これでは随分ビジネスチャンスが逃げているのではないかと思ったものです。

しかしここに来ての免許交付実施。上記の各銀行が数年前から準備室を開設して準備を進めているのは知っていましたから、いつかはこうなることは勿論分かっていましたが、自分がまさにミャンマーでのビジネス拡大をがんばっている最中のこの展開。また追い風が吹いてきた気分です。

報道によると、今回の免許申請は12カ国・地域の25行が免許申請していたようですが、インド、台湾などの銀行はともかく、ミャンマーへの直接投資額第6位で日本の約10倍の額を投資している韓国はなんと1行も選ばれていません。
また、投資額でいえば断トツ1位で日本の44倍以上を直接投資している中国でさえ1行だけで、日本への厚遇ぶりが目立ちます。

これは、日本政府がミャンマーとの関係を重視し債務解消や円借款に努めてきただけでなく、経済特区の造成・開発などを官民一体で進めてきた事への信頼感や評価の現れなのだと思います。
やはり人も国も一緒で、目先の利益だけに捕われず、礼を尽くして真摯に向き合うことがやがて自身の身に帰ってくるのだと、我が意を得た気分です。

各行は15年度の支店開設を目指すとのことですが、とにかく邦銀の支店が開設されれば、ミャンマーでのビジネス環境が格段に改善されることは間違いありません。
私もより一層日本経済のためにがんばる所存です。

ということで、どなたかミャンマービジネスに興味をお持ちの方、是非一緒にミャンマーに行きましょう!表からぐるっと360度じっくりご案内いたします。

そして一緒にアジアビジネスを盛り上げましょう!!


2014年9月29日月曜日

祝・中根かずゆき代議士 外務大臣政務官就任    広瀬欣也

  
 思い起こせば今から約12年前、現・柴山代議士の初選挙に向けて、秘書的な役割と応援を兼ね、自民党より所沢に派遣されたのが中根さんでした。
 所沢で、応援してくれそうな団体を探しているしている最中、CJ会代表に会いにJESTを訪れたのがお付き合いの始まりでした。

 とても人なつっこく、初対面で誰とでも仲良くなれるその性格は、政治家の資質にあふれていました。そんな中根さんの人柄ゆえ、CJ会も全面的に応援することとなり、柴山代議士の誕生となったのです。
下段:左から3人目が12年前の中根さん


 その後 柴山代議士の秘書を務め、何年かした後にやってきたのが2005年の「郵政解散」でした。JESTにて選挙応援のためのミーティングを中根さんを囲んで開いていたところ、彼の携帯が鳴りました。飛び上がるように席を立ち、急遽東京へ向かうこととなった中根さん。そのまま二度と所沢へは帰ってきませんでした・・・というのも彼自信がこの選挙に立候補をすることとなったためです。もともと高い志を持っていた中根さん、小泉首相の人気に沸く自民党の波にも上手く乗り、見事に当選を果たしました。

 それから約9年の歳月が流れ、前回の総選挙で2期目の当選を果たした彼は、この度、外務大臣政務官に抜擢されたのです。9年の間、一度は落選の憂き目にも会い、そこからまた這い上がって当選した中根さんの苦労は並大抵のものではなかったと想像します。子煩悩な中根さん、温かいご家族の絆があって頑張ってこられたのかな? 喜ぶご家族の顔を思うと本当に良かったですね。

 CJ会としましても、中根代議士が出世してゆく姿をとても喜ばしく、誇りに思ってこれからも応援してゆく所存でございます。(私、代表ではありませんがきっとそう思っているに違いありません)
 
       このたびは 本当におめでとうございました!

      

2014年9月22日月曜日

どんなメッセージだったのか・・・             SHUJI


平成26年9月15日 
福島県の原発近くの帰宅困難地域内を通る国道6号線の通行止めだった区間が
解除になり通行が出来るようになった。

翌9月16日15時頃 その区間を通り
福島県の南相馬市へ44回目のボランティア活動に行った。

その区間内の道路は
他の一般の道とは違った・・・

横道に曲がることも
民家に入ることも
営業が出来なくて雑草が生い茂るコンビニの敷地にも
パチンコ屋、ファミレス、スタンドにも
どこへも立ち入ることが出来ないようになっていた。

すべての路地や出入り口には
頑丈なバリケードが施されていた。

信号は通電はされていたが
ずっと黄色の点滅
だから
その区間は高速道路のようにただ走るのみ・・・

橋を通り
下の河原を見ても
雑草が生い茂り川面が見ずらい感じだった。

大きな交差点には
停車中の他県ナンバーのパトカーと
警察官とガードマンだけが立っているだけの
それは・・・異様な光景だった。

人っ子一人いない町並みは
重く苦しい空気でもの悲しい感じがした。





ボランティアセンターでのマッチング先は、町から少し離れた農家さん宅。
作業は
母屋の裏庭に何百本も生えてきてしまい
隣の家に覆いかぶさるように茂っていた竹林の伐採と運びだしと
それらをチッパーという粉砕機にかける内容だった。

裏庭はまったく手を付けていない感じだったが
母屋の南側の畑は違った
そこには一面に咲き誇るヒマワリが・・・!
テニスコート2面はありそうな
すごくきれいな向日葵畑だった。


しかし
この町はいまだに昼間の滞在しか許されていない
とは言っても
その昼間さえ誰も見かけることもない・・・
一度も帰宅していないのではと思わせる家もあるほど


そんなところに
なぜこんなきれいなヒマワリを咲かせたんだろう???


それを植えた家主のおじいさんが言うには

去年初めて植えて
今年は二回目らしい

去年のヒマワリは
背が大きくなりすぎてしまった・・・という教訓から
今年は
種を撒く時期を少しずらして
小振りだが すごく元気が良く きれいなヒマワリを咲かせたようだ

農家さんの仕事ってつくづくすごいなと思う。
1年に一度しか咲かない花は
10年経っても10回しかトライと経験はできない・・・
だからこそ
その一回からの学びが大きいんだろうなぁ・・・



この向日葵畑
誰も見に来ることはない
収穫して販売することもない

ただ
畑の土を大切にして
その畑に
何にも負けないような
凛とした
力強いヒマワリを咲かせた・・・


去年よりも、今年。 今年よりも、来年。と・・・
誰も知らないところで
ただ黙々と
畑を耕し
種を撒き

見事に咲き誇ったとしても
誰からの賛辞も望めない


おじいさんは
何のために
誰のために
あのヒマワリを
次回は更にきれいに咲かせるために
がんばっているんだろう・・・

いろんなことが知りたかったけど
もっともっと 聞きたいことがいっぱいあったけど・・・
聞かずに
ただ
きれいですね!と言いながら
写メを撮らせてもらいました。

他のボランティアさんたちと
何枚も何枚も撮らせていただきました。

それは
ヒマワリを褒めて
写真を撮って
みんなが眺めている姿を見ながら

おじいさんが嬉しそうに微笑んでくれていたから!

だからしばらくの時間
俺達は ヒマワリを愛でていました。




おじいさんのメッセージは何だったのか?


みんなが
それぞれの心で
考えてみてほしいと思いました。





。。。









2014年9月15日月曜日

高齢化社会に考えること    iga

毎年、8月から10月の当社役員会は、業界的なこともあり落ち着いて今後の営業方針を話ができる
期間になります。


社会全体的な状況ではありますが、当社も例外ではない高齢化がきています。


設立後20年位はまだまだ若い社員での構成で、よその会社から羨ましく言われていましたが
気が付くと50代の社員が、自分も含めて5名になっていました。


約10%が50歳代になり、社会責任として仕事を創っていかなければという焦りが、今回の役員会
の大きな話し合いとなりました。


IT業界は、若手が多いイメージが強く、仕事を頂くときも結構年齢を重視されてしまいます。


体力のある若手を起用し、勉強し、経験を積ませ、会社に貢献してもらうような組織を作らなければいけないことは重々わかっていても、退職されてしまうと全てリセットされてしまいます。
思い起こせば、会社設立から数年は社員の平均年齢は自分を含めても20代後半で、世間から
みれば若輩としか思えなく、色々な助言を頂きながら日々業務を行っていました。


社会も個々の会社も日々成長していかなければ、少しづつ縮小してしまいます。


皆様の会社・組織はどうですか?
今日9月15日は敬老の日です、会社設立して26年、自分が引退するまでの期間での優先度が
一番の仕事と思い、この高齢化を考えていきたいと思います。


この日本が高齢化での社会環境が良くなる社会作りを、皆さんと真剣に考えて、明るい社会が
できればと思います。

2014年9月8日月曜日

決勝目前 全米オープンテニス        YUJI.H 


日本人として夢のような瞬間まであと6時間程に迫りました。
いよいよ全米オープンテニスの決勝が始まります!

試合開始は日本時間で明日9日(月)の午前5時45分。
私は偶々明日は早起きでして、お客さんの結婚式直前に行われるウエディングコンペという珍しい
イベント出席で軽井沢に向かうので、かなりの贅沢なロングドライブとなります(笑)

いや~錦織くんは素晴らしいですね!
日頃テニスにはさほど興味のない私でも今回は大注目で、準決勝の世界ランク1位のジョコビッチに勝つとは・・・最近スポーツでは中々無かった感動をしました。

グランドスラム決勝は当然日本人初ですが、それどころかアジア人初という日本人にとって
世界に発信できるとても名誉な事です。

対戦相手も過去における試合では圭が有利みたいなので、なんか本当に優勝しちゃいそう。
今から明日の試合が観られるのがとても楽しみです。

今回私は舞台裏の2つの事に注目してみました。

1つは「ユニクロ」のフェアです。ご存知の通り準決勝の相手と錦織選手が同じウェアで
ユニクロ対決となりました。これも日本人にとってとても快挙です。
柳井社長を始め社員の人達はさぞ喜ばれたでしょう!
今回で一気に世界的に好印象でさわやかなブランドイメージとなり、今後もスポーツ界に進出してくる事は間違いありません。売上アップは勿論、社員の方も仕事のモチベーションが上がり、ユニクロはしばらく快進撃が続きそうですね。

もう一つは、錦織選手にはメンタルでは未だに世界歴代選手NO1と言われている、マイケル・チャンコーチがついてメンタル面で相当伸びたと言われています。
やはり何でもメンタルを鍛える事が大切なんだと改めて学びました。

「心・技・体」という言葉がありますが、精神力、技術、体力の3つの要素がバランスよく鍛えられる選手が強くなるとよく言います。

きっと仕事も同じなんでしょうね。
私も少年時代からバランスの取れた人間になれと亡き父に良く言われたものです。

当会のテーマでもある 「人生は勉強だ!」 に則り、健康な体の維持に心掛け、精神面ももっと強くして、次の大きな目標に向かって日々努力していく所存でございます。











2014年9月3日水曜日

もの売るバカ!

先日、書店でタイトルにつられて購入してしまった本の題名です。

商売で扱っている商品やサービスについての宣伝方法を紹介していました。

扱っている商品やサービスを物語の主人公にし、商品だけの魅力ではなく付加価値をつけて宣伝するという戦略を紹介していました!
現在、私が扱っている商品も、時流にマッチしており、売れないわけ無いと思っていましたが、なかなか思うように普及していかないと思い悩んでいたのでこれを参考に広告宣伝戦略をして行きたいと思います。
会社内で結構、イロイロ意見を出し合って見たので面白おかしく会議ができるメリットもありました!
皆様のご商売に活かせるキャッチや物語を一緒に考えますよ!

分かり切っている事だと思っていたことを、事例を踏まえて詳細に記載しており、非常に為になりましたので、気が向いたら御一読下さいませ!

更新遅くなってすいません!!!

テル

2014年8月25日月曜日

親を励め・・・ハゲタカ

昨日、久しぶりに会うCJ小森大家族と西武園花火大会に行った。

あの赤ちゃんだった末娘がサンバのお姉さんに手を引かれ、
舞台でフォーチューンクッキーを踊る.・・・カワイすぎる・・・


先日、ヤンチャな福島養護施設の子供らが所沢に遊び来た。
さんざん遊ばれた・・・いや、遊んでやった!
・・・楽しかったな~、また会いたいな~、こっちから遊び行っちゃおうかな~。


この感情は・・・
自分の子供のように?
自分の子供が小さいころを思い出して?
自分の子供が大きくなって、親離れをしていく寂しさ?


どちらにせよ親心が動くことは良いことだ。





2014年8月18日月曜日

煙草の煙       小森

 娘の高校が高校野球埼玉県予選でベスト8迄進んだ事で、今夏はめずらしく高校野球を熱心に観戦しています。春日部共栄惜しかったですね。春の選抜優勝校に初戦完勝だったに二回戦では持ち味が出せなかったようです。来年期待しましょう。
 さて、そんな高校球児達の清々しいプレーとは対照的に大人の世界は・・

 先日、弊社がお預かりしている一戸建て住宅、隣人よりのクレーム電話「隣の家のタバコの煙なんとかしなさいよ!管理会社でしょ!」とかなりご立腹の様子。

 担当者を呼んで聞いてみると「あー、また電話有りましたか。あの奥さんかなり神経質みたいでちょっとでもタバコの匂いがすると大変なんです。」
 なんでもその開発分譲住宅地10軒分全世帯にタバコを吸うか吸わないかの聞き取りを自ら行い喫煙者を把握しどうやら弊社の入居者しか喫煙者がいないと割り出したそうです。
「そんなにヘビースモーカーなの」と聞いてみると担当者は「いえ、そんなには吸われて無いみたいですがご夫婦とも喫煙するのと賃貸で入居しているので部屋を汚してはいけないと換気扇の下で吸っていたので排気口から隣家に流れていったようです。」「そこで私から換気扇の下は吸わないようにと、風向きを考えてベランダ等屋外で吸う事を入居者にお願いしてました」
「そうか、そこまでしてダメなんだね。空気清浄機でも設置するか。」と担当と話しをした、1週間後その入居者から電話があり
 「もう耐えられないから退去します。」良く話しを聞くと、消防署の方がいらしたとの事。
隣人の通報で「隣の家はかなりのヘビースモーカーで吸ったタバコを平気で色々な所に投げ捨てる。火事になるのが怖いので消防署から注意して下さい」と嘘八百。
 この攻撃に入居者はやられ、ついに解約へと。
これを聞いた私が怒り心頭!大家さんと協議し裁判を起こそうと思いました。結局は大家さんに私がなだめられ泣く泣く入居者の退去を見送りました。

 しかしこのクレーマーの様な、モンスターペアレンツの様な人を許してしまって良いのか退去して行った入居者を思うと 申し訳なくて自責の念にかられます。

が、次の入居者を募集中ですのでこのモンスターとの対決は今後も続きます。今度は負けませんよ!喫煙者が入居されたらバトル必死です。刺し違える気持で頑張ります(笑

喫煙者の皆さん気を付けましょうね!