今日
2020年6月15日の0時をもって
友人が執行猶予期間満了を迎えた。
長いようで・・・振り返ってみると短いような・・・
いろんなことがあった。ほんとに・・・
でも無事に命があり
今日を迎えたことは
心から嬉しい。
たった今
電話をもらい1時間くらい話したが
心も晴れ晴れとし清々しい声!
とはいかなかった。
それはそうだろうな・・・
いきなり今日をもって
聖人君主になれるはずはないから・・・
ここのところ
良く電話で話すと
不安や取り巻く環境が変わることへの恐怖心などが
かなり大きいのかなと察する。
メディアも彼だけではなく
彼の子供たちも容赦なく標的にする。
それを必死で守ろうとしてる姿は
本来の彼に間違いない。
これが彼の本当の姿!
自分が若くして
メディアに取り上げられたからこそ
感じる、表と裏。
それに耐えられるほど
人間は強くない。
いまいろんなゴシップに
マスコミが騒いでいるが
総攻撃を受けている一個人は
私たちと何ら変わらない一人の生身の人間
自分に置き換えたら想像を絶する地獄・・・
34年間 彼のそばにいて
良い時も悪い時も
マスコミのウソもホントも目の当たりにしてきて
つくづく思うのは・・・
やっぱりすべてが商業ベースということ
売れてなんぼの世界。
だから自分で手に取って読もうとは思わない。
これからも
そんな世界と接点を持ち続ける彼の
そばにいて
時には一緒に怒り
時には一緒に辛さを
共有していくんだろうと思う。
ある事件をきっかけに
一気にすべてを失った人間を目の前にして
出来たのは
寄り添っていることだけだった。
寄り添いながら
少しでも少しでも
良い生き方の方へ後押しをして・・・
うつに苦しんでいた時は
会話の全てを肯定し
最後は少しだけポジティブに評価して
昨日より今日の方が良くなってるねと
感じさせるだけだった。
そんなことを振り返りながら
これからを考える。
まだまだ
問題山積だと思うし
また彼が元気になればなったで
二人でけんかもするんだと思う。
もう何度も言い合いやけんかをしてきた・・・
兄弟みたいな関係だけに
口うるさい兄貴の所へは
来なくなってみたり・・・
でも何かあると必ず 来るし(笑)
いままでは
何かあると自分からも連絡を絶っていたが
これからは
何かあっても連絡はし続けようと思っている。
距離を置くと
今回の事件のように
良いことにはならないから・・・
いつまでも
口うるさい兄貴でいようと
再度思えた 今日の彼の素直な電話だった。
これからが
本当の闘いの毎日だろう
彼なら必ず 闘い続け
勝ちをつかんでくれると信じている。
今日で
裁判所に提出した
身元引受の監督者としての
役割は無事に終了した。
正直
命があり今日を迎えたことは
最高に嬉しい。
そのくらい
いろんなことがあったからなぁ・・・。
輝かしい世界に
また返り咲き
活躍してほしい。
彼はそんな星を持っているだろうから。
2020年6月15日月曜日
2020年6月9日火曜日
いつまで続くのか? IGA
緊急事態宣言が解除されてから2週間が過ぎようとしています。 ご存じのように、東京の日々新規患者が増えたり減ったりの繰り返しで 一向に終結が見えてこないのが現状です。 ・それに加え、”アベノマスク”は未だに届かず! ・定額給付金は未だに入金されず! ・助成金の申請は1つくらいしか申請できず! ・政策金融公庫からの融資は申請後2か月以上たっても連絡が無く! 多々このような状況が現在、多くの方々が感じている状況下だと思います。 何もかも処理が遅すぎる、組織が大きくなればなるほど時間は係るものだと 誰もがわかっていますが、このような事態で少しでも早く処理することが 行政の役割ではないでしょうか。 時間は1分1秒と過ぎていき、過ぎた時間は過去へと変わっていきます。 過去の反省と未来への活性をいかして、前に進んでいきたいですね。 各地で色々な施策を実行しています。 所沢商工会議所では、”みらい飯”というクラウドファンディングを実行しています。 飲食店を中心に、将来店を利用した際の金券を提供・馴染みの飲食店への支援・ 市内飲食店への支援といったものです。 ぜひ市内飲食店への応援をお願いしたいと思います。 同じような施策で”種プロジェクト”というものがあります。 ほとんど同じようなもので、全国の宿泊宿の応援するものです。 ぜひ皆様の温かい支援を、ご自分の状況中で支援していただければ幸いです。 一刻も早く、新型コロナウイルスが終結することを祈念します。
2020年6月1日月曜日
今日から6月 A.nogami
緊急事態宣言解除後、初めての週末を迎え都市部を中心に人手が増えたようですが、これだけの期間、様々な形で自粛を続けてきたわけですから、当然のことのようにも感じます。
第2波・第3波を考えると油断は禁物ですが、ウィズコロナ戦略のもと新しい生活様式を取り入れて各個人が対策を講じていく必要性を感じます。
さて北九州市の小学校でのクラスターはあったものの、今日から全国各地で多くの学校が再開されました。何週間かは分散登校などの対策が必要ですが、子ども達も教職員の皆さんも「みんな」に会える喜びを感じたのではないでしょうか。
学校再開といえば、9月入学について多くのご意見が寄せられています。
というのも、柴山代議士が「自民党9月入学検討ワーキングチーム」の座長を務めており、全国の受験を控えた学生の方や未就学児をもつ親御さんから様々な心配の声や提案等ご連絡をいただきます。
自民党としては、教育現場の混乱などに配慮するとともに、国民的な合意を得られていない点や実施にあたり一定の時間を要することから、今年度や来年度のような直近の導入は困難であるものの、引き続き広く建設的に議論すべきとの結論に至りました。近く、政府にこの提言を提出します。
休校中にオンライン授業や課題などをきちんと出している学校もあれば、そうではない学校があるなど、学校によってかなりの偏りがあることは事実ですが、柴山代議士が文部科学大臣在任中に取組んだ学校ICT化を今こそ最大限活用するべきだと感じます。
また、家賃補助や雇用調整助成金の上限引き上げ等を含んだ、第二次補正予算が来週早々に審議入りし、来週中の成立を目指しています。この二次補正は、事業者にとってかゆいところに手が届く内容になっていると思います。
第2波・第3波を考えると油断は禁物ですが、ウィズコロナ戦略のもと新しい生活様式を取り入れて各個人が対策を講じていく必要性を感じます。
さて北九州市の小学校でのクラスターはあったものの、今日から全国各地で多くの学校が再開されました。何週間かは分散登校などの対策が必要ですが、子ども達も教職員の皆さんも「みんな」に会える喜びを感じたのではないでしょうか。
学校再開といえば、9月入学について多くのご意見が寄せられています。
というのも、柴山代議士が「自民党9月入学検討ワーキングチーム」の座長を務めており、全国の受験を控えた学生の方や未就学児をもつ親御さんから様々な心配の声や提案等ご連絡をいただきます。
自民党としては、教育現場の混乱などに配慮するとともに、国民的な合意を得られていない点や実施にあたり一定の時間を要することから、今年度や来年度のような直近の導入は困難であるものの、引き続き広く建設的に議論すべきとの結論に至りました。近く、政府にこの提言を提出します。
休校中にオンライン授業や課題などをきちんと出している学校もあれば、そうではない学校があるなど、学校によってかなりの偏りがあることは事実ですが、柴山代議士が文部科学大臣在任中に取組んだ学校ICT化を今こそ最大限活用するべきだと感じます。
また、家賃補助や雇用調整助成金の上限引き上げ等を含んだ、第二次補正予算が来週早々に審議入りし、来週中の成立を目指しています。この二次補正は、事業者にとってかゆいところに手が届く内容になっていると思います。
2020年5月26日火曜日
緊急事態宣言解除 YUJI.H
昨日の菊ちゃんに続いて同じ話題にはなりますが、やはり今は一番のトピックスですよね。
今日は朝からマスクを取って歩いている方も多く見られました。
小泉環境大臣も屋外で密集しないところではマスクを付けなくてもいいと発表してたので、更にマスク離れが加速する様な気がします。
確かにこれから夏に向けて気温もどんどん上がっていくのでこのコメントは助かります。
私もこの1ヶ月間マスクに関しては色々研究してきまして、最終地点はユニクロのエアリズムのTシャツを購入し、その生地でマスクを作成するところまに到達しました。
注目の水着素材や接触冷感生地等色々試しましたが、どれもこれはというフィット感が無く、このユニクロエアリズム素材での手作りマスクに一番期待しています。
まもなく完成なので楽しみです。
コロナも第二波が9月か10月に必ず来ると言う方が多いですが、実際どうなんですかね。
今日も多くの世界のニュースでやってましたが、日本のコロナ対策には絶賛してました。
日本人はとても賢いので、来第二波は来ないかもしれませんね。
明日からスタバも営業再開だし、一気に普通の生活に戻りますね。
油断はしないで様子を伺いたいと思います。
先月末に家族ぐるみでのお付き合いをしてる私の大切なアメリカの友人がこのコロナで亡くなりました。
我々のコンクリート業界では全米でもとても有名な方でしたのでとても惜しい方を失いとても残念です。
今はアメリカがとても遠くなり飛んで行くとこはできませんが、心よりご冥福をお祈りいたします。
今日は朝からマスクを取って歩いている方も多く見られました。
小泉環境大臣も屋外で密集しないところではマスクを付けなくてもいいと発表してたので、更にマスク離れが加速する様な気がします。
確かにこれから夏に向けて気温もどんどん上がっていくのでこのコメントは助かります。
私もこの1ヶ月間マスクに関しては色々研究してきまして、最終地点はユニクロのエアリズムのTシャツを購入し、その生地でマスクを作成するところまに到達しました。
注目の水着素材や接触冷感生地等色々試しましたが、どれもこれはというフィット感が無く、このユニクロエアリズム素材での手作りマスクに一番期待しています。
まもなく完成なので楽しみです。
コロナも第二波が9月か10月に必ず来ると言う方が多いですが、実際どうなんですかね。
今日も多くの世界のニュースでやってましたが、日本のコロナ対策には絶賛してました。
日本人はとても賢いので、来第二波は来ないかもしれませんね。
明日からスタバも営業再開だし、一気に普通の生活に戻りますね。
油断はしないで様子を伺いたいと思います。
先月末に家族ぐるみでのお付き合いをしてる私の大切なアメリカの友人がこのコロナで亡くなりました。
我々のコンクリート業界では全米でもとても有名な方でしたのでとても惜しい方を失いとても残念です。
今はアメリカがとても遠くなり飛んで行くとこはできませんが、心よりご冥福をお祈りいたします。
明るい話題
緊急事態宣言が解除されましたね!
このタイミングを待って書き込みをしたくて
ブログを更新していませんでした…
嘘です((^_^;)
ともあれ、緊急事態宣言が解除の方向で
良かったですね!
コロナの影響で経済が止まった約2ヶ月間
色々な変化があったかと思います。
家族の形を再認識したのと同時に、利益のあり方や
今まで当たり前だったもののが崩れ去った
のもまた事実かと思います。
仕事も、当たり前に受注し、当然の如く請求して
いたのが、ぱったりとなくなった取引先もあり
仕事を頂けるありがたさや、受注頂けることの
喜びなども再認識させていただけたのは、コロナの
おかげかもしれません!
今後、変化しなければ行かなければならないことが
たくさん出てくるかと思います。
それの応じて、会社や個人も色々な形に変化させて
追従できるように今から準備を進めていきます。
Teru
このタイミングを待って書き込みをしたくて
ブログを更新していませんでした…
嘘です((^_^;)
ともあれ、緊急事態宣言が解除の方向で
良かったですね!
コロナの影響で経済が止まった約2ヶ月間
色々な変化があったかと思います。
家族の形を再認識したのと同時に、利益のあり方や
今まで当たり前だったもののが崩れ去った
のもまた事実かと思います。
仕事も、当たり前に受注し、当然の如く請求して
いたのが、ぱったりとなくなった取引先もあり
仕事を頂けるありがたさや、受注頂けることの
喜びなども再認識させていただけたのは、コロナの
おかげかもしれません!
今後、変化しなければ行かなければならないことが
たくさん出てくるかと思います。
それの応じて、会社や個人も色々な形に変化させて
追従できるように今から準備を進めていきます。
Teru
2020年5月11日月曜日
支離滅裂・・・ハゲタカ
こんにちは
あれ?そこのあなた、今日外出しましたね?自粛してください。買い出しは必要最小限で済ませ てください。一週間分買ってください。でも買い占めはだめですよ。気晴らしに散歩なんてダメ ですよ。感染したらどうするんですか?感染経路不明の報道が相次いでいますが、あなたが散歩 したときに移してしまったのではないですか?あなたが買い物中に媒介したんじゃないです か?皆さん家に居ましょう。不要不急の外出は控えましょう。不要不急の基準を決めるのはあな たではなく、世間です。自分で判断するのはやめましょう。家から一歩も出なければいいのです。 買い物に行かなければいいのです。気晴らしができなくて沈んだ気持ちで GW を過ごせばいいの です。改めましてこんにちは。自粛警察ことハゲタカです。
おっと文字が密でした。
以 後 気 を つ け ま す 。
こ れ く ら い な ら ソ ー シ ャ ル デ ィ ス タ ン ス が 取 れ て い る で し ょ う か ?
改めましてこんにちは。
さすがに自粛しすぎです。マスクしてエミールに、荒畑コロッケに行ってもいいんじゃないで すか?むしろ市内の名店テイクアウト完全制覇するまでコロナ感染拡大おさまりまテン!
以前までのプラスティックゴミ削減ブームは一旦忘れて、私もテイクアウト三昧です。
私はツタヤでレンタルした坂の上の雲を見ていました。もちろん家の外にあるツタヤで借りま した。ところがそんなツタヤも休業してしまい、今まさに暇を持て余しているところです。
息子たちはプライムビデオや Tver などオンラインコンテンツを楽しんでいます。家にいなが らコンテンツのレンタルや購入ができるなんて便利ですよね?
ところで最近の若者はインターネットばかりやっていてけしからん。CD も本も買わない。書 店に行って実際に手にとって見ないと新しい本に出会うことができない。電子書籍じゃ読み込む ことができないし、本の厚さや重さを感じることもできない。CD ショップにいってジャケ買い をする楽しみも知らない。
そんなことは置いといて、、、今年の GW はオンラインコンテンツで楽しみましょうね!!なん て自粛ムードのなかすることもなく、行くところもなく退屈しているハゲタカは申しております。
それにしても暇ですね。暇すぎてこんな支離滅裂なブログになってしまいました。こんなふざ けたブログですが、不謹慎だとか危機感が足りないだとか、支離滅裂すぎだとか言ったクレーム は自粛願います。
あれ?そこのあなた、今日外出しましたね?自粛してください。買い出しは必要最小限で済ませ てください。一週間分買ってください。でも買い占めはだめですよ。気晴らしに散歩なんてダメ ですよ。感染したらどうするんですか?感染経路不明の報道が相次いでいますが、あなたが散歩 したときに移してしまったのではないですか?あなたが買い物中に媒介したんじゃないです か?皆さん家に居ましょう。不要不急の外出は控えましょう。不要不急の基準を決めるのはあな たではなく、世間です。自分で判断するのはやめましょう。家から一歩も出なければいいのです。 買い物に行かなければいいのです。気晴らしができなくて沈んだ気持ちで GW を過ごせばいいの です。改めましてこんにちは。自粛警察ことハゲタカです。
おっと文字が密でした。
以 後 気 を つ け ま す 。
こ れ く ら い な ら ソ ー シ ャ ル デ ィ ス タ ン ス が 取 れ て い る で し ょ う か ?
改めましてこんにちは。
さすがに自粛しすぎです。マスクしてエミールに、荒畑コロッケに行ってもいいんじゃないで すか?むしろ市内の名店テイクアウト完全制覇するまでコロナ感染拡大おさまりまテン!
以前までのプラスティックゴミ削減ブームは一旦忘れて、私もテイクアウト三昧です。
私はツタヤでレンタルした坂の上の雲を見ていました。もちろん家の外にあるツタヤで借りま した。ところがそんなツタヤも休業してしまい、今まさに暇を持て余しているところです。
息子たちはプライムビデオや Tver などオンラインコンテンツを楽しんでいます。家にいなが らコンテンツのレンタルや購入ができるなんて便利ですよね?
ところで最近の若者はインターネットばかりやっていてけしからん。CD も本も買わない。書 店に行って実際に手にとって見ないと新しい本に出会うことができない。電子書籍じゃ読み込む ことができないし、本の厚さや重さを感じることもできない。CD ショップにいってジャケ買い をする楽しみも知らない。
そんなことは置いといて、、、今年の GW はオンラインコンテンツで楽しみましょうね!!なん て自粛ムードのなかすることもなく、行くところもなく退屈しているハゲタカは申しております。
それにしても暇ですね。暇すぎてこんな支離滅裂なブログになってしまいました。こんなふざ けたブログですが、不謹慎だとか危機感が足りないだとか、支離滅裂すぎだとか言ったクレーム は自粛願います。
2020年5月4日月曜日
近況 MK
皆様いかがお過ごしでしょうか。私はコロナ太りです。おかげさまで家族皆元気に自粛生活を送っております。年頃の娘たちも、お上の要請に従いきちんと「STAY HOME」しております。毎晩の晩酌と姉妹喧嘩は絶えませんが。仕事の方は休業要請業者ではない事と不動産管理業務が有りますので、感染対策に留意し細々と営業させて頂いております。毎朝出社前に、社員全員検温した写メをLINEで送り、毎朝のMTGも社内に居ながらテレビ会議で行い、机の間隔を空け、全員マスク着用とこのような業務にも次第に慣れてきました。あと一か月の辛抱となることを強く希望します。
アフターコロナは何がしたいか?日々妄想し多々有りますがその中でも個人的NO1は「ソロキャンプ」です。ふと見たYouTubeの画面から流れる自由で開放的な非現実は私の心にグッときました。何もかも忘れ焚火を眺めながらちびちび一杯。最高か!いや相当心が疲れているな・・。今唯一の楽しみはキャンプ用品をあれこれ物色しながらポチポチとネットで買い物することです。あれもこれもと手を出すと相当な出費になるので必要最低限と思いますがその費用はゴルフセット以上になる模様です。続々と届くイスやテーブルや焚き火台をリビングに広げて悦に入ってます。虫の関係で全くキャンプに興味の無い娘たちに白い目で見られますが「世間ではこれらをキャンプ用品と呼ぶかも知れないが我が家では災害時サバイバル用品になる」との言い訳も苦しいかもしれません。防災対策の一環としてもキャンプ道極めてみたいと思います。
1日でも早く平穏な生活に戻れるよう気を緩めず緊急事態宣言下の自粛生活を送って行こうと思います。
登録:
投稿 (Atom)