2017年6月26日月曜日

時雨心地 A.nogami

まずは東京都議選から。

直近の世論調査によると、「都民ファーストの会」と「自民党」が大接戦の様相です。
既に投票先を決めている人のうち、都民ファーストは約24%、自民党は約23%。
ただ投票先を決めていない人が30%近くいることから、この人達の投票行動が鍵となりそうです。

また、前回自民党に投票した人のうち、約26%が今回は都民ファーストに投票するという調査結果も出ています。(出典:産経新聞)

矜持を正し、内政外交に取組んでいかねばなりません。

柴山代議士も八王子市や日野市などの選挙区を連日応援に駆け回り、活動を続けています。
実際に現場に入った肌感覚では、前述の世論調査よりも「自民党が厳しい」というのが率直な感想です。投票日まで一週間を切り、最後まで諦めない気持ちが勝敗を分けるのではないかと思います。

一方で、これまでは応援弁士に「来てもらう側」だった柴山代議士が、徐々にではありますが「行く側」になってきていることを考えると、
「自分の選挙の時に、本人が地元にいれない」選挙の戦い方をシュミレーションしておかないとなとも思います。


さて、話は変わりますが、去る6月15日に自民党在宅医療推進議員連盟が発足し、柴山代議士もそのメンバーに入りました。
実は所沢にある、とあるクリニックの院長先生が、この議員連盟の基となる在宅医療政治連盟の役員に就任され、色々と情報交換しながら今後の進め方を相談しています。

皆さん、「在宅医療」にどんなイメージを持っていますか?

「家族の負担が大変そう」とか「急変したときが心配」また「長期の療養が必要なら介護施設に預けたい」などマイナスイメージを持っている方も多いのではないでしょうか?
実際、私も今回在宅医療の勉強をするまで、あまり良く知りませんでした。

現在、ガン患者の約90%が病院で最期を迎えています。これは世界中で日本だけです。
わずか40年前には、日本でも80%の方が自宅で最期を迎えており、現在も終末期をどこで迎えたいか?というアンケートの1位は自宅です。

今後、さらに加速する少子高齢化社会には在宅医療が不可欠になってきます。
勉強を重ねていきたいと思います。

2017年6月19日月曜日

息子の応援で札幌へ宮崎へ                        YUJI.H

先程次男の試合の応援で宮崎から帰って来ました。
この前は札幌、その前は静岡と毎年春季リーグは北に南にと大移動の週末です。

早いもので次男もいよいよ4年になりました。長かった息子2人のラグビー生活も学生とてしては今年で終了です。長男も小2から大4まで15年間、次男も兄の影響で同じく小2からやっているので年の差3歳を考えると実に今年で18年連続としてラグビーに携わっております。

年末年始は中学、高校と花園(大阪)で8年連続、8月は合宿の聖地である長野県の菅平高原においては小学生から合宿をやるので実に今年で18年連続となるので、今年で終わるのかと思うと寂しい気持ちもあります。

終わってみれば全てがあっという間です。
ラスト今年1年は長男の時は叶えられなかった王者帝京を倒して、21年間大学日本日本
一の奪回に向けて日本一になって欲しいです。

そして2年後にいよいよ日本で初のワールドカップ開催、そして翌年にはオリンピックと続くのでラグビー人気が益々増えればと祈念します。



しかし宮崎は久々に行きましたが、全てが最高でした。
マンゴー始めとする果物を始め、地鶏、魚介類と改めて宮崎の食の豊富さには恐れ入ります。タクシーの運転手に聞いた話ですが、プロ野球のキャンプも6球団、Jリーグも12球団ここ宮崎でキャンプを張るそうです。
プロゴルフトーナメントも男女合わせて3回というのは最多です。
サーフィンの世界大会も毎年行われるそうで、ちょうど私が行った時も大会中でした。
繁華街も大きく圧倒されてしまいます。町も整備されていてとても綺麗でした。
スナックの数は日本一ださうです。

宮崎って意外と出張も少ないし、観光も九州の中では福岡、鹿児島、長崎の次ぐらいですかね。改めて宮崎ファンになりました。
またすぐにでも行きたいです。



2017年6月13日火曜日

近況報告  Teru

本日、6/13日 小雨が降る中CJメンバー2人と、私のゴルフ好きの友人を伴い
飯能ゴルフクラブさんへお邪魔してきました。

2人はメンバーですのでホームコースなので
結果は惨敗でした・・・
次回は頑張ります!

ところで、酒税法の改正があり6/1日からビールや缶チューハイ等の価格が
上がっているのはご存知でしょうか?
この制度改定は、酒販店を守る制度改革と言われていますが、最終的には
お酒の値上げにつながっていますので、皆様の財布に直接影響してきているのが
現状です。
改正のポイントは、原価に適正な利益を計上しないで過度に廉価で販売することを禁止することで、酒税の収益を上げるのが狙いです
私の運営させていただいております酒屋でも、指導があり値上げを余儀なくされています
が極力皆様に影響が少ないように配慮させていただくよう販売管理費の圧縮など出来る
事から始めています。
周辺でも一番安価で提供できるようにしていきますので、東所沢にお越しの際は
「酒ランド」ヘ足をお運び頂ければ幸いです。

母の日に続いて、6/18日は父の日になります。
親孝行したいときには親は無し・・・
そうならない為に日頃の感謝を表してみたらいかがですか?

意外と知らない父の日の由来ですが、アメリカから来ているようです!
以下はインターネットからの抜粋の情報ですが参考までに

父の日は、1909年、アメリカ・ワシントン州に住むソノラ・スマート・ドッドという女性が、教会の牧師に彼女の父の誕生日である6月に礼拝をお願いしたのが始まりと言われています。軍人であった父が南北戦争に召集されると、母は女手一つで6人の兄弟を育てていました。
やがて戦争が終わり父が戻って来ると、過労がたたったのか母は亡くなってしまいます。
その後、父は一人で6人を育てますが、その父も子供達が全員成人したのを見届けるようにして亡くなってしまいました。ソノラは、当時すでに母の日があったことを受け「父に感謝する日があってもよいはずだ」と1910年に牧師教会に嘆願書を提出します。
すると、1916年には28代大統領ウッドロー・ウィルソンが父の日の演説を行い、父の日が認知されるようになります。
さらに、1966年になると36代大統領リンドン・ジョンソンが、6月の第3日曜を父の日と定めたことにより、1972年に国の記念日として正式に制定されました。




2017年6月6日火曜日

サッカー好きなハゲタカ

ちょっと、ちょっと聞いてよ!

CJ会のメインイベント、親父フットサル大会10回目だっていうんで
ウチのボス気合入っちゃって、サプライズゲストを呼ぶわ、いつもより賞品を良くしろ言うわ、協賛のお願いをしっかりしろとか・・・

しまいにゃ新しくユニホーム作るって言った日にゃ、ホトホトまいったよ・・・
だって一年に一回しか着ない今までのユニホームをどうすんだっていうの!
俺はサッカーも野球も好きじゃないし、そもそも運動が嫌いなの!

何が憎らしいかって、CJメンバーがなんだかんだ言って、あれはやだこれはイイって盛りあがってんの・・・腹立つは~~
ま~ハゲタカも似合ってるけどね・・・

しかしこっちとら保険担当なわけよ~
1回目から出てくれる人が何十人もいて、一緒に年を取ってるわけだから
50歳超えてる人も何十人もいるわけ・・・
ちょっとした怪我だったらいいけど、○臓が止まった!!なんて勘弁してほしいわけよ!
もうひやひやものよ~~

でもね・・・

終わってみれば、参加者みんな相手に怪我しないように、あんまり興奮させないように気遣いあって、今回一人も保険を使わない大会で終わった・・・

もちろん、試合日前にリーダーたちが集まってコミュニケーションを図りつつ
”ガチ禁止”も徹底する食事会も新しいチームには趣旨を細かく説明したにしても
こんなにも参加者が楽しく盛り上げてくれるとは・・・感謝!感謝!!

全国津々浦々、おじいちゃんフットサル大会が盛んに行われてる意味がようやくわかった気がするハゲタカでした!