2014年9月29日月曜日

祝・中根かずゆき代議士 外務大臣政務官就任    広瀬欣也

  
 思い起こせば今から約12年前、現・柴山代議士の初選挙に向けて、秘書的な役割と応援を兼ね、自民党より所沢に派遣されたのが中根さんでした。
 所沢で、応援してくれそうな団体を探しているしている最中、CJ会代表に会いにJESTを訪れたのがお付き合いの始まりでした。

 とても人なつっこく、初対面で誰とでも仲良くなれるその性格は、政治家の資質にあふれていました。そんな中根さんの人柄ゆえ、CJ会も全面的に応援することとなり、柴山代議士の誕生となったのです。
下段:左から3人目が12年前の中根さん


 その後 柴山代議士の秘書を務め、何年かした後にやってきたのが2005年の「郵政解散」でした。JESTにて選挙応援のためのミーティングを中根さんを囲んで開いていたところ、彼の携帯が鳴りました。飛び上がるように席を立ち、急遽東京へ向かうこととなった中根さん。そのまま二度と所沢へは帰ってきませんでした・・・というのも彼自信がこの選挙に立候補をすることとなったためです。もともと高い志を持っていた中根さん、小泉首相の人気に沸く自民党の波にも上手く乗り、見事に当選を果たしました。

 それから約9年の歳月が流れ、前回の総選挙で2期目の当選を果たした彼は、この度、外務大臣政務官に抜擢されたのです。9年の間、一度は落選の憂き目にも会い、そこからまた這い上がって当選した中根さんの苦労は並大抵のものではなかったと想像します。子煩悩な中根さん、温かいご家族の絆があって頑張ってこられたのかな? 喜ぶご家族の顔を思うと本当に良かったですね。

 CJ会としましても、中根代議士が出世してゆく姿をとても喜ばしく、誇りに思ってこれからも応援してゆく所存でございます。(私、代表ではありませんがきっとそう思っているに違いありません)
 
       このたびは 本当におめでとうございました!

      

2014年9月22日月曜日

どんなメッセージだったのか・・・             SHUJI


平成26年9月15日 
福島県の原発近くの帰宅困難地域内を通る国道6号線の通行止めだった区間が
解除になり通行が出来るようになった。

翌9月16日15時頃 その区間を通り
福島県の南相馬市へ44回目のボランティア活動に行った。

その区間内の道路は
他の一般の道とは違った・・・

横道に曲がることも
民家に入ることも
営業が出来なくて雑草が生い茂るコンビニの敷地にも
パチンコ屋、ファミレス、スタンドにも
どこへも立ち入ることが出来ないようになっていた。

すべての路地や出入り口には
頑丈なバリケードが施されていた。

信号は通電はされていたが
ずっと黄色の点滅
だから
その区間は高速道路のようにただ走るのみ・・・

橋を通り
下の河原を見ても
雑草が生い茂り川面が見ずらい感じだった。

大きな交差点には
停車中の他県ナンバーのパトカーと
警察官とガードマンだけが立っているだけの
それは・・・異様な光景だった。

人っ子一人いない町並みは
重く苦しい空気でもの悲しい感じがした。





ボランティアセンターでのマッチング先は、町から少し離れた農家さん宅。
作業は
母屋の裏庭に何百本も生えてきてしまい
隣の家に覆いかぶさるように茂っていた竹林の伐採と運びだしと
それらをチッパーという粉砕機にかける内容だった。

裏庭はまったく手を付けていない感じだったが
母屋の南側の畑は違った
そこには一面に咲き誇るヒマワリが・・・!
テニスコート2面はありそうな
すごくきれいな向日葵畑だった。


しかし
この町はいまだに昼間の滞在しか許されていない
とは言っても
その昼間さえ誰も見かけることもない・・・
一度も帰宅していないのではと思わせる家もあるほど


そんなところに
なぜこんなきれいなヒマワリを咲かせたんだろう???


それを植えた家主のおじいさんが言うには

去年初めて植えて
今年は二回目らしい

去年のヒマワリは
背が大きくなりすぎてしまった・・・という教訓から
今年は
種を撒く時期を少しずらして
小振りだが すごく元気が良く きれいなヒマワリを咲かせたようだ

農家さんの仕事ってつくづくすごいなと思う。
1年に一度しか咲かない花は
10年経っても10回しかトライと経験はできない・・・
だからこそ
その一回からの学びが大きいんだろうなぁ・・・



この向日葵畑
誰も見に来ることはない
収穫して販売することもない

ただ
畑の土を大切にして
その畑に
何にも負けないような
凛とした
力強いヒマワリを咲かせた・・・


去年よりも、今年。 今年よりも、来年。と・・・
誰も知らないところで
ただ黙々と
畑を耕し
種を撒き

見事に咲き誇ったとしても
誰からの賛辞も望めない


おじいさんは
何のために
誰のために
あのヒマワリを
次回は更にきれいに咲かせるために
がんばっているんだろう・・・

いろんなことが知りたかったけど
もっともっと 聞きたいことがいっぱいあったけど・・・
聞かずに
ただ
きれいですね!と言いながら
写メを撮らせてもらいました。

他のボランティアさんたちと
何枚も何枚も撮らせていただきました。

それは
ヒマワリを褒めて
写真を撮って
みんなが眺めている姿を見ながら

おじいさんが嬉しそうに微笑んでくれていたから!

だからしばらくの時間
俺達は ヒマワリを愛でていました。




おじいさんのメッセージは何だったのか?


みんなが
それぞれの心で
考えてみてほしいと思いました。





。。。









2014年9月15日月曜日

高齢化社会に考えること    iga

毎年、8月から10月の当社役員会は、業界的なこともあり落ち着いて今後の営業方針を話ができる
期間になります。


社会全体的な状況ではありますが、当社も例外ではない高齢化がきています。


設立後20年位はまだまだ若い社員での構成で、よその会社から羨ましく言われていましたが
気が付くと50代の社員が、自分も含めて5名になっていました。


約10%が50歳代になり、社会責任として仕事を創っていかなければという焦りが、今回の役員会
の大きな話し合いとなりました。


IT業界は、若手が多いイメージが強く、仕事を頂くときも結構年齢を重視されてしまいます。


体力のある若手を起用し、勉強し、経験を積ませ、会社に貢献してもらうような組織を作らなければいけないことは重々わかっていても、退職されてしまうと全てリセットされてしまいます。
思い起こせば、会社設立から数年は社員の平均年齢は自分を含めても20代後半で、世間から
みれば若輩としか思えなく、色々な助言を頂きながら日々業務を行っていました。


社会も個々の会社も日々成長していかなければ、少しづつ縮小してしまいます。


皆様の会社・組織はどうですか?
今日9月15日は敬老の日です、会社設立して26年、自分が引退するまでの期間での優先度が
一番の仕事と思い、この高齢化を考えていきたいと思います。


この日本が高齢化での社会環境が良くなる社会作りを、皆さんと真剣に考えて、明るい社会が
できればと思います。

2014年9月8日月曜日

決勝目前 全米オープンテニス        YUJI.H 


日本人として夢のような瞬間まであと6時間程に迫りました。
いよいよ全米オープンテニスの決勝が始まります!

試合開始は日本時間で明日9日(月)の午前5時45分。
私は偶々明日は早起きでして、お客さんの結婚式直前に行われるウエディングコンペという珍しい
イベント出席で軽井沢に向かうので、かなりの贅沢なロングドライブとなります(笑)

いや~錦織くんは素晴らしいですね!
日頃テニスにはさほど興味のない私でも今回は大注目で、準決勝の世界ランク1位のジョコビッチに勝つとは・・・最近スポーツでは中々無かった感動をしました。

グランドスラム決勝は当然日本人初ですが、それどころかアジア人初という日本人にとって
世界に発信できるとても名誉な事です。

対戦相手も過去における試合では圭が有利みたいなので、なんか本当に優勝しちゃいそう。
今から明日の試合が観られるのがとても楽しみです。

今回私は舞台裏の2つの事に注目してみました。

1つは「ユニクロ」のフェアです。ご存知の通り準決勝の相手と錦織選手が同じウェアで
ユニクロ対決となりました。これも日本人にとってとても快挙です。
柳井社長を始め社員の人達はさぞ喜ばれたでしょう!
今回で一気に世界的に好印象でさわやかなブランドイメージとなり、今後もスポーツ界に進出してくる事は間違いありません。売上アップは勿論、社員の方も仕事のモチベーションが上がり、ユニクロはしばらく快進撃が続きそうですね。

もう一つは、錦織選手にはメンタルでは未だに世界歴代選手NO1と言われている、マイケル・チャンコーチがついてメンタル面で相当伸びたと言われています。
やはり何でもメンタルを鍛える事が大切なんだと改めて学びました。

「心・技・体」という言葉がありますが、精神力、技術、体力の3つの要素がバランスよく鍛えられる選手が強くなるとよく言います。

きっと仕事も同じなんでしょうね。
私も少年時代からバランスの取れた人間になれと亡き父に良く言われたものです。

当会のテーマでもある 「人生は勉強だ!」 に則り、健康な体の維持に心掛け、精神面ももっと強くして、次の大きな目標に向かって日々努力していく所存でございます。











2014年9月3日水曜日

もの売るバカ!

先日、書店でタイトルにつられて購入してしまった本の題名です。

商売で扱っている商品やサービスについての宣伝方法を紹介していました。

扱っている商品やサービスを物語の主人公にし、商品だけの魅力ではなく付加価値をつけて宣伝するという戦略を紹介していました!
現在、私が扱っている商品も、時流にマッチしており、売れないわけ無いと思っていましたが、なかなか思うように普及していかないと思い悩んでいたのでこれを参考に広告宣伝戦略をして行きたいと思います。
会社内で結構、イロイロ意見を出し合って見たので面白おかしく会議ができるメリットもありました!
皆様のご商売に活かせるキャッチや物語を一緒に考えますよ!

分かり切っている事だと思っていたことを、事例を踏まえて詳細に記載しており、非常に為になりましたので、気が向いたら御一読下さいませ!

更新遅くなってすいません!!!

テル