2022年9月26日月曜日

合格!      MK

ゴルフコンペ・イベント・対面研修と私の周りでも徐々にですがコロナからの脱却が始まっています。喜ばしい状況ではありますが反面コロナで影響を受けた方々の売却や住み替えのご相談も多くなっています。業者間でも「ババ抜き」が日に日に現実味を帯びています。日本経済の復活を心より祈願します。

 

このブログでも少し触れましたが、先日行われた「PGA資格認定プロテスト 2022」最終で見事合格し晴れてプロに、おめでとう!


生駒怜児プロ


 最終プロテストに131名参加し、43位タイ51名が合格となりました。生駒君は43位タイぎりぎりでセーフでしたが、もう一人大学の先輩は不合格と勝負の世界は非情です。聞いた名前がリストに有るなか、あの石川遼プロの弟さんも不合格と年々レベルが上がっているようです。
生駒君もプロテストに合格しただけではダメで先ずは「QT(クオリファイ)」で上位を狙わなければいけません。プロの世界は厳しいと思いますが賞金王目指して頑張れ!!下部ツアー、レギュラーツアーで見かけることが有りましたら「生駒 怜児(イコマ レイジ)」(24歳)を応援してあげてください!よろしくお願いします!

 PGAの特設サイトに載っていますので、こちらもどうぞ

https://www.pgatour.jp/protest/2022/news/news-fr-3/ 


2022年9月17日土曜日

コロナ禍での生活        S.UENO

 

連日の暑さに辟易としたのも、しばらく気が付くと9月も半ばを過ぎ、今年の終わりも着々と近づいて来ているのを、短くなった日と肌寒さを覚える風から感じる今日この頃です。


コロナ対策も円熟の様相を見せ、良かれ悪しかれ日常と化して久しくもなったように感じます。マスクの使用が常態化したおかげというと何とも言えませんが、私の周囲で毎年聞いたインフルエンザもとんと聞かず、世の変化を肌で感じますね。


夏から現在にかけ、応援してくださる皆様、スタッフの力添えもあり、幸いにも日々を忙しく過ごさせて頂いています。コロナ禍前とは設備の価格やお客様の動き等々、変化が続く現在ですが、これを好機にすべく、様々な取り組みに着手する毎日です。


変化と一口に言いますが、その中にも種類があります。変化が起きるのは、その多くが負の要素の改善を目的として行われ、正の要素をより良くする為には中々起きず、また、難しいのだと感じます。現状が概ね上手く運んでいるのなら、それは習慣となり、習慣はやがて決まりへと変わっていきます。今までが上手くいっているのだから、これからもそうだろう。という考えは、恐らく多くの人が考える事なのではないでしょうか。そんな中で重要なのは、悪しきを改める際に、自分を見つめなおす、という事だと改めて考えるようになりました。どんなに盤石に事を運んでいても、一つの要因、蟻の一穴で容易く崩壊してしまうという事を、このコロナ禍で否が応にも身近に感じる事になりました。この大難に直面し、流されるままでは無く、自分を見つめなおす機会と捉え、上手く活用してやろう。そういう気概を持ち、行動できるよう意識しながら行動できるよう、意識していきたいものです。コロナ禍に対応するだけでなく、現在良いとされているものをさらに良くできるよう、変化させていきたいです。


世間では、僅かずつではありますが、コロナも終息に近づいているとの事です。
半ば習慣化しているものも多いですが、ここで油断しないように、改めて初心に帰り、手洗いやマスクの着用、アルコールの使用等、引き続き注意していきたいと思います。

 

2022年9月12日月曜日

最近のこと ひろせ

最近水泳を始めた。


月曜日と金曜日の週2回

主に稲荷山公園のスイミングプールに行っている

小中学生時代、夏は水泳部にいて大学の二年間は

スイミングスクールでアルバイトしていたので

泳ぐのは得意の方と自分では思っている


まだはじめたばかりだけど

やっぱり水の中は気持ちがいい

全身の筋肉運動に加え有酸素運動もプラスされるから

ただ泳いでいるだけで効率的に鍛えられる。


ウェブかなにかで見かけた

「60歳からは筋トレが大事!」

そんな言葉に踊らされ、たしかにこのまま何もしなければ

結構やばいんじゃないかと思いはじめた

心臓にあまり負担がかからないようマイペースで泳いでいるが

それでも25m泳ぐたび はあはあ いっている


ただ狭心症だからこそ心臓を甘やかしてはいけないらしいので

これからも続けていこうと思っている


年をとって歩けなくなるのも嫌だし

何しろこんな時代だから自分の身は自分で守らなくては・・・

死ぬまで現役でいたいしな〜


話は変わって明日は所沢ロータリーで卓話をさせていただきます

お題は「スマホでいい写真」

APPLE TV端子でプロジェクターとIPHONEをワイヤレスでつなげ

パワーポイントのデータは電子ブックにしてIPHONEでページを捲りながら

途中はIPHONEで実際に撮影をしながらの試み、ワイヤレスピンマイクと

でハンドフリーにするスタイルはどこかのCEOみたい

ただ上手く喋れるか心配だな〜 ま〜なるようになるかで乗り切ろうと思ってます


終わったら電子ブックの資料を配りますので

ご意見お待ちしています。 

2022年9月4日日曜日

もう9月・・・(;'∀')       SHUJI

早いもので…もう9月( ;∀;)
残暑が…とか会話には出るが
確実に拭く風や日差しは夏を終えようと感じる

この夏は久しぶりに行動制限がない夏にはなった
でも世間はそれなりに自主的な行動制限をしていたように思う

同業各社の社長たちと話すと
コロナ禍期間の中で
この第7派の影響が1番こたえてる…という声が多い

店舗の営業に時短要請などの制約がない代わりに協力金などの支援策もない
来客数も日によってバラバラ、ゆえに
毎日の出勤スタッフの人員確保は必要でシフトも削れない
と思うと
スタッフ本人や家族のコロナ陽性者や濃厚接触者が出てきて
慢性的に人手不足の業界だが更に拍車をかけている
などの声をだいぶ耳にした

幸いにも
当社はまだスタッフからコロナ罹患者は出ていない
ほぼ毎週検査機関に行って抗原検査をし
まだ毎日の検温をはじめとする感染対策にはピリピリしている
まるで
当社罹患者第一号には絶対なれない…的な空気が流れてしまっている
ありがたさと申し訳なさと、少しかわいそうな気もする
もうこれだけあふれてしまっているので
もし誰かが罹患したとしてもそれは仕方ない、というつもりでもいる
今はただスタッフさんたちに感謝

そんななか
今回のコロナ禍により、既存の営業スタイルを見直す機会はもらった
知らず知らずのうちにたくさんのコレステロールが
日々の営業や店舗の運営に付いてしまっていたと知ることもできた

それらを一度そぎ落とせるのか考えてみる
簡単に言えば業務内容の見直しや利益率の見直しなどだ
必要なことと不必要なものの見極めをしたり
形骸化してしまっているものや曖昧なルールなど
メスを入れるのには良い機会になった


世間の常識もかなり変化があった
コロナ禍以前なら
接客スタッフが全員マスクをしていたら驚くかも知らないが
いまは逆に安心感や清潔感すら感じるし
アクリル板などで仕切られているほうが
パーソナルスペースが守られているようで
居心地がよかったり感じることもある


これからの
飲食する!ということにも変化はあるだろう
周りからはアフターコロナの飲食業についていろんな意見を聞くが
自分たちの出来ることは
そうは多くない、大手のそれとは大きく違い
大変革は出来ないかも知れない

だから
当社では初心に立ち返り
「omotenashi」 というこの業界の基本を
再度心にとめて
ホスピタリティの向上に努め
「oishii」 を追求し
食材の安心安全や丁寧な調理
清潔を大事にし痒い所に手が届くサービスを
真面目に真面目にこなして行こうと思っている


今じわじわと
苦しめられているのは…値上げラッシュ
協力金もいただけていなかった各業者さんから
どんどん届く「価格改定のお知らせ」…を見ると
痛い…キツイ…まじか…という思いは正直あるが
仕方ない…気持ちよく応じよう…助け合わねば…という気持ちでいることを決めている

更にこれからは
世界情勢や異常気象による食材不足の問題が大きくのしかかる
お肉の価格に関しては
高い安いより、高品質なものを抑えることでいっぱいいっぱい
商品をしっかり仕入れることが再優先の状況

今のところ
おかげさまでほんとに優良な仕入れ業者さんと
良好な関係を築けているので
まだ心強くありがたい状態だが
今後を考えると…汗
更に良いタッグを組んでいかないと大変だ


ずらずらと
ネガティブなことを並べてしまったが
そんな中でも良い営業が出来るように頑張るしかない!ので
心はいつもポジティブに
今後出てくるだろう問題も
ひとつずつ丁寧に向き合い
常勝志向で向かって行く

そのためにも
心と身体の健康には気をつけよう!