2017年1月31日火曜日

葬儀屋のハゲタカ

お正月もあけたということで、少しだけ縁起でもない話をひとつ・・・


私たちの年齢にもなりますと親も高齢になり
介護のことも葬儀のことも考えなくてはいけない年ですね。

こういう情報は親が元気なうちに話し合うのが一番ですが・・・
中々したくない話のひとつでもあります。

では豆知識として・・・

「オラっちの葬式は、誰も呼ばず家族だけでいいんだよ!」

なんて言ってる親父さんいませんか?

今流行の”家族葬”を親父さんは言ってると思いますが、
たしかに家族葬の良い点として

・周りに気を使わない
・好きな葬儀が出来る(お坊さんを呼ばない。音楽葬など)
・葬儀に集中でき、家族、親戚との団らんできる。
・金額も安く、楽?

確かにこのようなことはありますが・・・

あえてお客様失敗談を言いますと、

・楽に終わると思っていたのに、大変!
・家族、親戚15人だと思ったのに会葬者100人も来ちゃった!
・誰のも言わずこっそり葬儀が終わったのに、後に知った人たちが
何人も自宅に来て、1ヶ月も外に出れないでいた。
・知らせないで怒られた!
・香典が親戚だけなので、なんだかんだとお金が掛かった。

などなど・・・

ここで知ってもらいたいのは、葬儀の準備として

・人数(家族、親戚、友人、知人、ご近所なども含め会葬者)
・お金(CM,チラシだけでなく事前相談に行き見積もり)
そして
・たとえ家族葬でも、葬儀は”大変”という覚悟。

この3点を押さえておけば良いのでは・・・と思います。

以上、縁起でもない話でした。




2017年1月23日月曜日

好敵手       MK

            (モスクワの夜景:H君FBより)

厳寒期のゴルフはやらない。いや、やりたくない。夏生まれの私にとっては罰ゲーム以外の何ものでもない。スコアは悪くなるし、気分もめげる。凍ったグリーン、フェアウエイ、氷の張った池どれを取っても気分はブルーだ。唯一、ドライバーの飛距離が伸びる。凍ったフェアウエイに落ちれば跳ねて転がって普段ではあり得ない所までボールを運んでくれる。300ヤードも夢ではない。

先日そんな厳寒の中、メンバーコースの研修会に参加してきた。パター練習をしていると後輩のH君が話かけてきた。
「また、出張になりました。今度はロシアのモスクワに3年間です」
このH君、インスタントラーメン最大手企業に勤めているサラリーマンゴルファーである。2年に一度は海外勤務らしく、アジアはもとより欧州・中東と出張族の極みだ。
寂しくもあるが私の好敵手でもあるので少しホッとしている所もある。過去、彼のおかげでクラブ競技の予選落ちを何度も経験している。あと一人で予選通過という場面で必ずH君が割って入ってくる。私の天敵だ(笑)

「モスクワに3年か。長いし寒そうだね。モスクワの気温は今何度くらい?」
「昨日の天気を見ましたがマイナス25度らしいです」
「-25°!?うわー、凍える!最高気温は?」
「あ、最高が-25°で最低が-35°らしいです」
「マジか・・」


確かマグロを貯蔵している冷凍倉庫がマイナス20度とテレビで見た記憶がある。冷凍倉庫より寒いモスクワ市街地。勿論、ゴルフ場もゴルフ練習場も無いはずだ。3年間ゴルフ環境無し!これで当分、私のクラブライフは安泰そうだ。出張ばんざい!カップ○ードル最高!!


2017年1月15日日曜日

2016年を振り返って       S.UENO


新年おめでとうございます。今年は酉年、現在進めている社内改革の集大成の年となる様に精進していきます。

さて、昨年2016年も実にいろいろなことがありました。マイナス金利の導入を始め、SMAPの解散騒動、 広島・真珠湾への各首相訪問、伊勢志摩サミット、イギリスのEU離脱国民投票、 ポケモンGOの大ヒット、リオオリンピック、そして、ドナルド・トランプ氏のアメリカ次期大統領選勝利

その中でも個人的に気になるのは、やはり地震のニュースでした。私自身も、東日本大震災の折には福島でボランティアを経験していますが、やはり日本国内で今も地震が多発している点は非常に心配です。

11
22日には福島県沖で東日本大震災以来、マグニチュード7クラスの地震と津波が発生しました。幸い大事には至りませんでしたが、住民の方々は素早く避難行動をとられたということで、やはり大震災を経験された方々は意識が違うと感じました。

このほか、4月には熊本県沖でマグニチュード7以上、年末1228日にも茨城県北部でマグニチュード6.3の地震が起きました。気象庁のウェブサイト(http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/entries?order=&desc=1)によると、震度5弱以上の地震が2016年だけで40件近くも起きているようですから、やはり防災に対する意識は常に持っておく必要があると思います。

そして2016年、印象に残ったニュースがもう1つありました。それは「イチローの日米通算4,257本安打達成」です。テレビで知った時は私も興奮しました。

偉大な記録も、1打1打の積み重ねです。
2017
年も、一歩一歩着実に、プライベートでも仕事でも前進していきたいと思います。

備えあれば憂いなし。災害への準備も怠らないでいきましょうね!

2017年1月9日月曜日

激動になるのかな 2017 K.HIROSE

 あけましておめでとうございます。

 今日は成人の日、私の娘も早起きして美容院へ!
思い出深い一日にしてほしいものです。

 また、実家ではおばあちゃん(母)が赤飯炊いてます。
喜ばしいことがあるとお赤飯を炊く
お金はかからないけど、とてもありがたいです。

 最近のお正月の街の風景が、せわしなく感じるのは時代のせいなのでしょうか?
大晦日から元旦にはもっとメリハリほしいですよね。
せめて元日くらいは、もっと静かな街の風景を見てみたい・・・


 といいつつ元旦からコンビニのコーヒーを買ってしまう自分には言う資格ないか・・・

 さて、年が明けましてやはり気になるのがアメリカの動向。
アメリカが世界の警察辞めました、日本は自分で自分のこと守ってくださいね!
となったとき、一体何が起こるのか? アメリカの後ろ盾を失った日本、中国は本当に尖閣諸島を奪いに来るのか?その時日本の対応は?
 そうならないことを願うばかりですが、そうなったときのことを考えておかないと、ほんとうに手遅れになってしまうのではないかと思う今日このごろ、今まで当然のことのようにあった平和な日常がなくなってしまうことがどんなことなのか、想定しておく必要があると思います。現行の法律だと、もし戦闘になったとき、武器を使用した責任は自衛官個人が刑事責任を負うということになるというような、摩訶不思議な日本国憲法の事も含め大論争を知る必要があると思います。

 個人的には、ドローンの空撮関連も含め、映像関連のお仕事が増えつつある傾向です。ただ、テレビ関連のドローンはおそらくは減ってくるのではないかと・・・なぜなら安全性と操作性が格段に進歩したおかげで、今まで外注していた空撮をおそらく内製化していくことが考えられるからです。今、電子機器や人工知能の発展が目覚ましいですね、その発展のおかげで10年後になくなる仕事のリストを見ると恐ろしくなります。
1o年後に私の仕事がどうなっているかは今のところわかりませんが、どんな時代が来ようとポジティブに生きようとがんばって行きます!

 2017年が、CJ会の皆さんと日本と世界が更に平和に大発展しますように!


 本年もどうぞよろしくお願いします。

2017年1月2日月曜日

2017年初投稿     SHUJI


あけましておめでとうございます!!!

昨年中は大変お世話になり ありがとうございました。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。




当会の主な行事としては


・月一での定例会
・所沢神明社様にて参拝
・JEST前の県道のロードサポート(道路の里親として美化活動)
・所沢おやじフットサル大会
・親睦を深めるための研修旅行
・さまざまなボランティア活動
・定例会に講師を招いての勉強会
・ゲストの方々とのコミュニケーションイベント(ゴルフコンペやサバゲーなど)
・新年会や忘年会やクリスマス会
・衆議院議員しばやま昌彦代議士の選挙応援
などなど・・・

今年もそれらをメインとしていろんなことにトライして行きたいと思っています。



会も回数を重ねると、惰性の空気やノルマ化や事なかれ主義化を感じます。
そんな時はそれぞれが信号を送ったり、送られた人間がアクションを起こしたりして
ゆるんだ空気をちょっとピリッと修正しています。
ここにまた学びや自分の点検要素が多い

どんなセミナーや勉強会より
日々接している人たちとの意見交換や過ごす時間が勉強になったりする。
講演会は良いですが、その2時間では講師の方も人柄など作れますしね
その方が言われていることを、ご本人が知行合一出来ているのかどうかは判らずじまい・・・なんてこともある
その場の言葉遊びが上手な人はたくさんいらっしゃいますし・・・
だから近しい人たちとの素での接点は有意義
遊びのイベントにしても一緒に何かを始めると、いろいろ感じたり学べたり出来ます。

反面お互いチェック機能が働く距離の友との会は、ある面きつかったりもします。
いくら偉そうなことを言っても、自分や会社のスタッフはずっとみられていますからね

そういう意味で この会は本当にありがたい。
今年もみんなで屈託のない話し合いがたくさん出来たら良いですね!



今年の個人的なテーマのひとつに

『凡事徹底』 を掲げました!

『当たり前のことを当たり前にやる。そしてその 当たり前のクオリティを上げる』ということを当社のミーティングで良~くスタッフに伝えます。
でも本当に自分自身で出来ているのか?と
初心に戻って自分自身を点検していこうと思ったので!
確認し、点検し、反省し・・・
少しでも些細なことも大切にしていけるように注力していこうと思います。
何気ないことの中に、すごく大きなチャンスやミスの種がありますから!ね

ハインリッヒの法則ではありませんが、それらが大きな事故につながったりしないように気を付けていきたいものです。


今年も
笑顔と学びの多い 平和な年でありますように!!!