2022年12月26日月曜日

この一年間、内面の振り返り       SHUJI

今年も残すところあと1週間  年々1年間が早く過ぎていくと感じるな  何かで読んだことがあるが  10才の子どもの1年間は生きてきた人生の10分の1 の時間の感覚  60才の1年間は生きてきた人生の60分の1の感覚だそうだ  そう考えると年々1年間が早く過ぎていくという感じはあながち間違ってはいない…というもの   赤ん坊や幼児の1年間という期間の成長ぶりは凄いものがある  しかしながら  大人になり同じ時間の1年間の自分の成長ぶりは…と考えるとゾッとするものがある   人間本来のポテンシャルからすると、もっともっと成長や吸収が出来ていてもいい気がする…  そこはただただ反省かもだが、目に見えないところは強化されてる部分もあると思いたい   最近 自分の考え方や思うところは、以前のそれとは違ってきている気がする  考える内容もその過程も落とし所も、以前のそれとは違う  それが良いか悪いかは定かではないが…   今まではアゲンストの風をあまり気にせず発言や行動をわりとして来た方ではないかと自分では思うが  ここ最近はあえて矢面に立つ事を選ぶことも減り、他人との関わり方も意外と質素にするようになって来た  関わる人の数が多ければ多いほど、良い事も悪い事も感じたり観たりしてしまい自分の問題として感じてきたところがある  そういうことへの捉え方が少し変わり、関わり方も考え方も変化しつつあるのかもしれない  ただ人との付き合いを絶ったわけではなく、あえて自分から入っていかないという以前のスタンスが少し増えたという感じ   十人十色…そんなことがやっと腑に落ちてきたのかもしれない  それで他人の考え方や捉え方を尊重しようと思えるようになったのかも…この歳で(笑)   時間や人間関係や仕事や…諸々のことを全て抱え込み、スケジュールがいっぱいになっていると働いてる感があった昔とは今の感覚は大きく違う  時間的な余裕に重きをかなり置いていて、スケジュールに追われないことに喜びを感じる  無論仕事は第一で考えるが、入れなくても良かったり自分でなくても良かったりすることは、任せてしまうことが増えた  そこもまた忍耐力のトレーニング中ではあるが…  またそれはそれで今後を楽しみたいところではある   心と身体と経済力の健康のバランス  このことがとても大切に思えて、あえて関わらないことを選ぶときもある、遠まきに観ていたり触りに行かなかったり  ただその分、個人的に話しに来てくれたり相談を受けることは増えている、それはそれで大事なことでもありありがたいこと  健康ということにより謙虚に向き合おうと考えられるようにもなった   コロナ禍で得たものと失ったもの…  コロナの時代は考え方も大きく変わる要因になったと思う  生活していくうちにたくさん溜まってしまう人生のコレステロールのようなもの  それがコロナ禍によって、よりシンプルに必要か否か…選択せざるを得なくなり  しっかり観てみると必要だと思っていたものが、そうでなかったりすることも多かった     その中でホントに大事なものや人に光が当たり、観やすくなって来た感じがある   うちは出店して今年で36年目に突入している  約33年間はどんな大雪でも台風でも店を休むという選択肢はなかった  とにかく1人のお客様でも来ていただけるならと店を開けていた、半ば根性やミッションと考えて  それはスタッフにも社風のように擦り込まれて行ってありがたいことに実践してくれていた  良く当社は社風で風邪引かない!と笑い話になることがある、確かに今回のコロナでも正社員は1人もコロナ罹患はない  ある種一昔前の学生の運動部のような感じもあった   ただコロナ感染症が猛威をふるってからはその感覚にも変化が起きた  飲食店である私達に営業時間の短縮要請や1番の稼ぎ頭である商品のアルコール類の提供にもストップがかかった  店休をせざるを得ないこともあったし、営業時間の短縮など全ての指導に従った  なんとかやり過ごし今日まできたが  その中ではいろんな変革がなされたし、多くの学びもあった  そしてアフターコロナとして  新たな営業スタイルができてきて、当店にも目に見える変化もあった   仕事も個人の感覚も  平穏無事の中にどっぷり浸かっていると感覚は鈍る  鍋の中の茹でガエルではないが  コロナ禍前のままでいたらどうなっていたのか…  確かにキツイことの方が断然多かったが  だからこその発見や発案という学びはとても多かった   今年1年を振り返ると  やれること、やり残した事はめちゃくちゃ多く情けなさや反省もたくさんあるが  劇的な衝撃や荒波に揉まれる事で練れてきたところもあり、そこは褒めたいところでもある  まぁなんとか耐えて踏ん張った感もある  一番はスタッフの頑張りでしかないが  だから大切なものをしっかり観ることの重要さを知れた   来年はどんな年になるのか、するのか  当会も変化をして本当に当初の趣旨を理解し共有出来る者たちによりリスタートするのではないかと思う  年々1年間が短くなるメンバーとその中でいろんな価値観や考え方を変えていきながら練れて行けたらそれはそれでまた楽しいかと   日頃は特別に何も気付かず…  イケイケで走ってる時は感じず、ふといろんな逆境下のときにズシーンと気付けたりわかったり  まぁとにかく  生きてること生かされてることにまずは気付き  感謝の目で周りを見渡すことが第一だろう      そう考えると  コロナ禍ってのも意味のある経験だったと  今はほんの少し笑いながら言えてきた気がする

2022年12月19日月曜日

あと2週間で今年も終わり  iga

あと2週間で今年も終わり、2023年が始まります。 年末に行われたサッカーワールドカップも盛りあがり、年末に楽しませてもらいました。 今年の漢字は”戦”となったそうですが、今の世相にぴったりだと感じました。 昔の映画で”猿の惑星”という映画があったことは皆様がご存じかと思います。 この映画のような結末が、今起きようとしています。 もし、ロシアが核兵器を使用するようなことがあれば、間違いなく地球規模で破滅が 始まり、想像もできない結末が待っていると感じています。 どうか、そうならない事を祈念してなりません。 先日、歳末懇親会で多くの人と久しぶりにお話しすることができて楽しい時間を過ごしました。 その時、10年程前にお会いした医療機器を販売されている方との会話を思い出しました。 その方は、あと数年もすると腕時計で血圧・脈等をリアルに計測できる機械が販売されるよ! 自分は、半信半疑で調子よく”そんな腕時計ができればいいですね”と話したことが思い出されました。 もちろん、アップルウォッチの事を言っているのですが、その方はまだ現役で社長をされている方です。 世の中がどんどん良いものができている中で、古い考えの”戦”はもうよいのではないでしょうか? 2023年が明るい年になるよう、心から祈念いたします。

2022年12月12日月曜日

激闘クロアチア戦      Yuji.H

いや~残念でした⚽💦 早いものであれから一週間が経ちました。 やはりベスト8の壁は我々が思っている以上に分厚いんですね。 私はサッカーの道には進まなかったので戦術とかよくわからず作戦を解説されてもいまいちピンときませんが、クロアチアの守備がとにかく規律よく固かったのは観ててよくわかりました。 そのあとの準々決勝のブラジル戦も堅い守備で最後PK判定なんてまったく日本戦と同じ展開で日本の株を更に上げたのはとても嬉しいです。 PKは殆ど運だからかなりの実力差があってもやってみないと分からず、高校生でも良いキーパーがいればブラジルの様な強豪国に勝てるスポーツは唯一サッカーのPK戦だと本田圭祐が言ってましたがなるほどと思いました。 PK戦を少し調べてみたのですが、今大会のゴールキーパーはかなり技術が上がり、前回大会までは成功率が70%以上だったのが、今大会は60%以下とかなりの確率でゴールを失敗しているようです。それはコンピューターによるデータ分析が各国物凄いみたいですね。やはりITですか。 クロアチアはPKがとても強いです。分析も練習量も半端じゃないみたいです。 超頑張ってベスト8を目指して途中敗退した今回の日本と、優勝狙っていて様々シチュエーションを想定してるチームとの差がこの辺りなんでしょうか。 4年後の大会は日本はベスト8ではなく、ベスト4を目指すチーム作りをすれば今回の問題点もしっかり準備出来るかもしれませんね。 言うのは簡単ですが… でもとても誇らしかったです。

2022年12月5日月曜日

ワールドカップ TERU

昨今の話題と言えばワールドカップですよね! 日本も世界に通用するようになってきたのだと感じる予選リーグでした! 特に若い選手の活躍はめまぐるしく今後も期待できそうな感じです。 すごく勇気をもらった良い試合でしたね!
上は2018年のロシア大会(4年前はロシアで開催されたのは今では考えられませんね) 下は今大会です。 ブラジルやポルトガル、イングランドなどの常連国は順当に勝ち上がっていますが、 昨年と比べると新たな国が勝ち上がってきておりそこも楽しくさせている一つですね。 反面、昨年決勝トーナメントに出場したスウェーデンやコロンビアを始めサッカー強そうなイタリアも予選敗退と出場事態が難しくなってきている感じもします。 さあ、今夜はどうなるでしょうか! とりあえず仮眠して試合に備えます。 皆で応援しましょう! がんばれニッポン!

2022年11月28日月曜日

こんな仕事に携わりたい・・・ハゲタカ

 先週のブログにて・・・MK

CJ会員MKの金運は今最強とのこと。

先日、寿司屋にてMKにおごらされました。

金運アップとはそういうもんじゃないだろう。


さて、儲かっている・・いや、頑張っている所の紹介。。

千葉県房総半島の道の駅、保田小学校。











数ある廃校を利用したものがあるけれど

ここは最も有効に活用した例ではないだろうか。

どこが良いかと言うと、











元校庭

大袈裟な工事しない






















大いに懐かしさを残し、













時代に沿ったインパクト&本格的グルメ、




















ユニークさ満載。


想像するに、地元住民に地元企業、そして若い世代の発想が

上手く重なって運営できたんだろうな~



2022年11月21日月曜日

イヤシロチ      MK

「イヤシロチ」なる言葉が若者たちの間で流行っているそうです。漢字では「弥盛地」となり、地磁気が一定レベル以上あり、マイナスイオンが多く、ハイレベルな自然エネルギーが溢れる、いわゆるパワースポットを「イヤシロチ」と呼ぶそうです。紅葉見がてら、元気を貰いに日本三大金運神社の一つである「新屋山神社(あらや やまじんじゃ):山梨県富士吉田市」にお邪魔しました。
この神社は日本最強の金運神社とも呼ばれるようで、金運上昇・商売繫盛・農林業繁栄にご利益があり、多くの経営者・事業家らが参拝されている有名な神社だそうです。 「お金に困りたくなければこの神社に行け!」と船井総研の船井幸雄氏が紹介し、新屋山神社奥宮が最強金運神社として有名になったそうです。金運カードなるお札と小判もゲットして、これで金運もがっちりかと思われましたが
実は近年、大きな地震により地場の変動が起こり富士山周辺一番のイヤシロチが河口湖湖畔にある富士最古の神社「富士御室浅間神社」に変わったと言われています。
無事、2カ所の神社を参拝しました。今私の金運は最強!のはずです・・。

2022年11月13日日曜日

いよいよ年末   s.ueno

 11月も始まり、いよいよ年末が近づいているのが、街の雰囲気からも感じ取れるようになってきました。

コロナウイルスへの対策はひとまずの落ち着きを見せ、制限も緩和されていっているように思いますが、これもひとえに我々が手洗いやマスク等の対策を怠らずにしていた結果が出ているのだと言う事だそうです。が、未だに特効薬が開発されていない現状は変わらずです。私の身近な範囲でも、コロナウイルスに罹患してしまった方や、濃厚接触者になってしまった方も、また増えてきている気がする今日この頃、少し緩んだ気持ちを元に戻して気を付けていかないといけなさそうです…

ウクライナ情勢も沈静化の気配を見せず、年末に向けて円安もどこまで進むのか?などなど、何か大きな変化の渦の中へと飲み込まれていっているように感じ、不安になります。ですが、自分が変える事が出来るのは自分だけ!この大きな変化に飲み込まれない様に、緊張感を持ちつつ柔軟に対応していきたいと思っています。

皆様のおかげで、弊社の業績については現在も引き続き好調が続いており、大変有難いことだと感謝にたえません。
さらなる発展を目指して今行動することが、自分にできる最大の積み重ねであり、お世話になっている全ての方々への恩返しに繋がると信じ、全力で取り組んで参ります!

2022年11月7日月曜日

最近のこと  広瀬

 10月は忙しかったな〜

 秩父に始まり川崎・山形・大阪・京都・名古屋に

 京都では清水寺の境内(清水の舞台)で夜間の奉納コンサートを観たのですが

その前のお寺の住職の話が面白かった、どこかで見たことある人かと思ったら

年末の漢字を発表する あの住職だったのです

 住職によるとあの漢字を発表するたび 方方から批判の声が上がるのだそうです

決して自分であの漢字を考えているわけではないのに理不尽だと嘆いていました

その話しが落語を聞いてるようで大変楽しかった 年末の発表が楽しみです。


 名古屋では藤田医科大学病院というところで2日間にわたり先生方のインタビューを撮ってました

流石に病院の先生だけあってみんな流暢にそして興味深い話を展開してくれます。

この先生なら命あずけてもいいな〜と思える先生が何人もいました。


 そして延泊して常滑市の国際空港近くのホテルに泊まり

次の日は前から行きたかったボーイング787の実機が展示してある施設へ!

 一人 大人の遠足を堪能した後に常滑で写真館を営む大学時代のお友達(お店)を

アポ無し訪問 突然の訪問と30年ぶりの再会にチョー驚きの表情を見せる友達。

 昼食をともしに、常滑市を一望できる地元民しか知らない公園の展望台と自宅にまで招いてくれて

ほんと楽しいひとときを過ごさせてもらいました。


 クルマで5時間くらいかかるのですが、クルマの中で音楽聞いたり物思いにふけったり

忙しすぎた時間の中では帰ってリフレできた時間でした。


 さ〜今月も先月ほどではないけど、充実した時間を過ごしたいものです

ワールドカップも始まるし ゴルフのビッグトーナメントもあるし

楽しみな秋がやってきます。



2022年10月31日月曜日

明日から11月      SHUJI

 明日から11月

もう年末もすぐそこに…💦

これから繁忙期に入る我が業種は、いまから準備が多く大事になってくる
一番はスタッフの補充かも
ありがたいことだが、どうしても重なるご予約やご来店
毎年申し訳ない気持ちでいっぱいになるが、この時期は決してサービスのクオリティが高いとは言えない
年末という勢いの中でなんとか乗り越えてしまっているのが現状
お客様もわかってくれていて年末のお祭りムードでお許しいただけてる感じ
でもそこに甘えず、なんとか体制を整え万全の準備でお待ちできるようにしないといけない
人員の補充や教育は急務


今年は忘年会がやれる!という会社と、忘年会などはもうやらないというそれぞれの会社の空気、
どっちが勝るのだろうか
当然私達は忘年会もクリスマス会も新年会もやっていただけたらありがたいので
そのための感染予防対策はしっかり徹底して準備しておくつもり

幸いなことに当社の2店舗は個室メインのため、昨年の年末も成績は悪くなく、
たくさんのお客様にご利用していただけた
今年は何の縛りもなく宴が催せることもあり、個室に限らずいろんな店で宴会やパーティーができるようになる
それはそれで良いこと、ここからはまた競い合って商いを頑張るのみ


感染者数も最近は気にしなくなってしまっていたが、これからはその数値の動向も多少気にしていかないと…
あくまでも目安として
スタッフの補充や配置にも影響があるものだから

一年の内にここからが一番忙しい
「忙しい…心を亡くす」と言われているが
くれぐれも心をなくさずに行きたいと思う
心が入らないと良い仕事や人間関係は出来ないから気をつけよう



2022年10月24日月曜日

今起きている中小企業の実態  iga

 今年も残すところ3か月をきりました。

皆様のこの一年はどうだったでしょうか?

コロナも現在は落ち着いてきて、業界はもとより色々な団体でも会合を行う機会も増えてきています。

会合の度に聞こえてくるのは、景気の動向よりも社員の退職の話題が多く聞こえてきています。それも中堅以上のこれからという人材の流出が目立ってきています。

多く聞こえてくるのが、人間関係の問題が大多数で社長との関係ではなくトップの次にくる役職に対する不信感や関係性が多く見うけられます。

大企業のように人材が豊富であれば、適材適所ということもできるのでしょうが、中小企業以下はそれもできません。

今いる人材で営業活動をしていかなければいけないのは重々承知ですが、自分の会社に置き換えると大きな不安が襲い掛かってきます。

円安の話題がマスコミから聞こえてきますが、人材流失の話題は自社しかわからない大きな問題が中小企業にのしかかっています。

社長さんたちの話を聞いていると、日本人経営者の真面目度が見うけられます。

その人材が居なくなった時の、お客様への迷惑をかけてしまう事の懸念が強く感じる責任感を感じている方の話が聞いていて感じます。

なかなか厳しい社会情勢ではありますが、知恵をフルに使って打破できるように中小企業の経営者の方がんばりましょう!

2022年10月17日月曜日

止まらない円安  

円安勢いが止まりません。

弊社も輸入のウエイトが大きいので大打撃を受けています。

しばらく110円前後を推移してたので特に気にはしませんでしたが、昨年の10月辺りから

徐々に上がり始め、今年の3月から一気に加速し、とうとう本日レートで148.7円まできてし

まいました。インバウンドや輸出等で円安を喜ぶ業界もありますが、輸入商材に頼っている

弊社みたいな企業は厳しいと思います。ニュースでは32年振りなんて言ってますが、過去の

円相場を調べてみました。

私の生まれたときは1$300円前後、小~中学生辺りは200円~250円のジグザグ、その後高

校辺りから25歳頃までは一気に円高となりピークは1995年の84.8円でした。その頃アメリ

カに旅行に行き何もかもがやたら安く、日本ではとても高額なブランド品を買いに行った記

憶があります。その後徐々に円安が続き、1998年頃には今のように140円には一旦は上がる

も、その後は110円前後をキープしてました。このざっくりの流れを見ると大きな波が常に

訪れていると思いました。日本の経済は1$110円前後が一番バランスが取れていると言わ

れていますが、過去のデータを見る限り、そのあたりまで戻るにはあと3年~5年はかかりそ

うな感じがします。

それともう一つ国税庁の調査で気になった事がありました。現在も32年前と1$148円と同

じ円相場ですが、なんと全国平均年収は32年前よりも30万程下がっていました。もちろん昨

今は女性の働く人や、定年後の高齢者が多く働いている等の要因もありますが、それにして

もです。32年前は消費税も3%で、物価も全てが今よりも全然安かったと思います。ただア

ルバイトやパートさんの時給は当時516円で今は全国平均の最低時給は961円なのでほぼ倍

なので、正社員の給与が現状維持又は減っている事になりますね。今は年功序列制度より能

力給がウエイトを占める時代なので益々格差が生まれ、結果的には平均賃金はあまり動かな

いという事なのでしょうか。 色々と悩ましい問題が山積です。


YUJI.H

2022年10月10日月曜日

全国旅行支援 TERU

皆さんこんにちは!

秋めいてきましたが日々寒暖差が激しく体調不良を起こしやすくなっていますので体調管理にご留意ください。

また先日安倍総理の国葬拝見しました。

献花に伺いたかったのですが行けずでした。謹んでお悔やみ申し上げます。


明日10/11日より全国旅行支援が開始されます。

また、地域自治体で独自に行っている旅行支援と掛け合わせると相当魅力的なプランがあるようです。

おススメは函館と小樽です!

函館は宿泊費の50%(上限1万円)を3泊迄助成、小樽は同内容で5泊迄助成してくれるようです。しかも全国旅行支援と併用可能なようですので2万円の宿泊費の宿が3千円程で宿泊できるプランもあるようです。この機会に是非旅行をご検討下さい。

こちらのサイトが良く紹介されています。

https://travelersnavi.com/coupon/kenminwari-kakudai

予算は5600億円との事で税金垂れ流しとの批判も出そうですが・・・

行ける方は色々調べてみてください!


2022年10月3日月曜日

再生の町・・・ハゲタカ

 頑張ってる町の紹介!!














埼玉県比企郡ときがわ町!

この町との出会いは手作りスケート場をNHKで見て

10年前位に伺いました。




ポツンとある豆腐屋さん。
しかし何故かお客でいっぱい。
まさかの観光バスまで。

とにかくご賞味あれ。
ウチはこれを目当てに月一行ってます。






















綺麗に改装してもローカルチックな味のある駅。

ここも人が集まるところです。




駅前にまた新しいカフェが出来た。



そろそろ良い季節。
必ずポリタンク2個を持って。
1個満タン入れると重くって。

前はここもすいていたんだけどなぁ。。


かき氷屋さんに
ホットドック屋さん
肉屋のコロッケに
古い小さなコンビニの手作りたまごサンド

みんな混むようになってしまいました。


ついに・・・



ホリエモンの店まで。






2022年9月26日月曜日

合格!      MK

ゴルフコンペ・イベント・対面研修と私の周りでも徐々にですがコロナからの脱却が始まっています。喜ばしい状況ではありますが反面コロナで影響を受けた方々の売却や住み替えのご相談も多くなっています。業者間でも「ババ抜き」が日に日に現実味を帯びています。日本経済の復活を心より祈願します。

 

このブログでも少し触れましたが、先日行われた「PGA資格認定プロテスト 2022」最終で見事合格し晴れてプロに、おめでとう!


生駒怜児プロ


 最終プロテストに131名参加し、43位タイ51名が合格となりました。生駒君は43位タイぎりぎりでセーフでしたが、もう一人大学の先輩は不合格と勝負の世界は非情です。聞いた名前がリストに有るなか、あの石川遼プロの弟さんも不合格と年々レベルが上がっているようです。
生駒君もプロテストに合格しただけではダメで先ずは「QT(クオリファイ)」で上位を狙わなければいけません。プロの世界は厳しいと思いますが賞金王目指して頑張れ!!下部ツアー、レギュラーツアーで見かけることが有りましたら「生駒 怜児(イコマ レイジ)」(24歳)を応援してあげてください!よろしくお願いします!

 PGAの特設サイトに載っていますので、こちらもどうぞ

https://www.pgatour.jp/protest/2022/news/news-fr-3/ 


2022年9月17日土曜日

コロナ禍での生活        S.UENO

 

連日の暑さに辟易としたのも、しばらく気が付くと9月も半ばを過ぎ、今年の終わりも着々と近づいて来ているのを、短くなった日と肌寒さを覚える風から感じる今日この頃です。


コロナ対策も円熟の様相を見せ、良かれ悪しかれ日常と化して久しくもなったように感じます。マスクの使用が常態化したおかげというと何とも言えませんが、私の周囲で毎年聞いたインフルエンザもとんと聞かず、世の変化を肌で感じますね。


夏から現在にかけ、応援してくださる皆様、スタッフの力添えもあり、幸いにも日々を忙しく過ごさせて頂いています。コロナ禍前とは設備の価格やお客様の動き等々、変化が続く現在ですが、これを好機にすべく、様々な取り組みに着手する毎日です。


変化と一口に言いますが、その中にも種類があります。変化が起きるのは、その多くが負の要素の改善を目的として行われ、正の要素をより良くする為には中々起きず、また、難しいのだと感じます。現状が概ね上手く運んでいるのなら、それは習慣となり、習慣はやがて決まりへと変わっていきます。今までが上手くいっているのだから、これからもそうだろう。という考えは、恐らく多くの人が考える事なのではないでしょうか。そんな中で重要なのは、悪しきを改める際に、自分を見つめなおす、という事だと改めて考えるようになりました。どんなに盤石に事を運んでいても、一つの要因、蟻の一穴で容易く崩壊してしまうという事を、このコロナ禍で否が応にも身近に感じる事になりました。この大難に直面し、流されるままでは無く、自分を見つめなおす機会と捉え、上手く活用してやろう。そういう気概を持ち、行動できるよう意識しながら行動できるよう、意識していきたいものです。コロナ禍に対応するだけでなく、現在良いとされているものをさらに良くできるよう、変化させていきたいです。


世間では、僅かずつではありますが、コロナも終息に近づいているとの事です。
半ば習慣化しているものも多いですが、ここで油断しないように、改めて初心に帰り、手洗いやマスクの着用、アルコールの使用等、引き続き注意していきたいと思います。

 

2022年9月12日月曜日

最近のこと ひろせ

最近水泳を始めた。


月曜日と金曜日の週2回

主に稲荷山公園のスイミングプールに行っている

小中学生時代、夏は水泳部にいて大学の二年間は

スイミングスクールでアルバイトしていたので

泳ぐのは得意の方と自分では思っている


まだはじめたばかりだけど

やっぱり水の中は気持ちがいい

全身の筋肉運動に加え有酸素運動もプラスされるから

ただ泳いでいるだけで効率的に鍛えられる。


ウェブかなにかで見かけた

「60歳からは筋トレが大事!」

そんな言葉に踊らされ、たしかにこのまま何もしなければ

結構やばいんじゃないかと思いはじめた

心臓にあまり負担がかからないようマイペースで泳いでいるが

それでも25m泳ぐたび はあはあ いっている


ただ狭心症だからこそ心臓を甘やかしてはいけないらしいので

これからも続けていこうと思っている


年をとって歩けなくなるのも嫌だし

何しろこんな時代だから自分の身は自分で守らなくては・・・

死ぬまで現役でいたいしな〜


話は変わって明日は所沢ロータリーで卓話をさせていただきます

お題は「スマホでいい写真」

APPLE TV端子でプロジェクターとIPHONEをワイヤレスでつなげ

パワーポイントのデータは電子ブックにしてIPHONEでページを捲りながら

途中はIPHONEで実際に撮影をしながらの試み、ワイヤレスピンマイクと

でハンドフリーにするスタイルはどこかのCEOみたい

ただ上手く喋れるか心配だな〜 ま〜なるようになるかで乗り切ろうと思ってます


終わったら電子ブックの資料を配りますので

ご意見お待ちしています。 

2022年9月4日日曜日

もう9月・・・(;'∀')       SHUJI

早いもので…もう9月( ;∀;)
残暑が…とか会話には出るが
確実に拭く風や日差しは夏を終えようと感じる

この夏は久しぶりに行動制限がない夏にはなった
でも世間はそれなりに自主的な行動制限をしていたように思う

同業各社の社長たちと話すと
コロナ禍期間の中で
この第7派の影響が1番こたえてる…という声が多い

店舗の営業に時短要請などの制約がない代わりに協力金などの支援策もない
来客数も日によってバラバラ、ゆえに
毎日の出勤スタッフの人員確保は必要でシフトも削れない
と思うと
スタッフ本人や家族のコロナ陽性者や濃厚接触者が出てきて
慢性的に人手不足の業界だが更に拍車をかけている
などの声をだいぶ耳にした

幸いにも
当社はまだスタッフからコロナ罹患者は出ていない
ほぼ毎週検査機関に行って抗原検査をし
まだ毎日の検温をはじめとする感染対策にはピリピリしている
まるで
当社罹患者第一号には絶対なれない…的な空気が流れてしまっている
ありがたさと申し訳なさと、少しかわいそうな気もする
もうこれだけあふれてしまっているので
もし誰かが罹患したとしてもそれは仕方ない、というつもりでもいる
今はただスタッフさんたちに感謝

そんななか
今回のコロナ禍により、既存の営業スタイルを見直す機会はもらった
知らず知らずのうちにたくさんのコレステロールが
日々の営業や店舗の運営に付いてしまっていたと知ることもできた

それらを一度そぎ落とせるのか考えてみる
簡単に言えば業務内容の見直しや利益率の見直しなどだ
必要なことと不必要なものの見極めをしたり
形骸化してしまっているものや曖昧なルールなど
メスを入れるのには良い機会になった


世間の常識もかなり変化があった
コロナ禍以前なら
接客スタッフが全員マスクをしていたら驚くかも知らないが
いまは逆に安心感や清潔感すら感じるし
アクリル板などで仕切られているほうが
パーソナルスペースが守られているようで
居心地がよかったり感じることもある


これからの
飲食する!ということにも変化はあるだろう
周りからはアフターコロナの飲食業についていろんな意見を聞くが
自分たちの出来ることは
そうは多くない、大手のそれとは大きく違い
大変革は出来ないかも知れない

だから
当社では初心に立ち返り
「omotenashi」 というこの業界の基本を
再度心にとめて
ホスピタリティの向上に努め
「oishii」 を追求し
食材の安心安全や丁寧な調理
清潔を大事にし痒い所に手が届くサービスを
真面目に真面目にこなして行こうと思っている


今じわじわと
苦しめられているのは…値上げラッシュ
協力金もいただけていなかった各業者さんから
どんどん届く「価格改定のお知らせ」…を見ると
痛い…キツイ…まじか…という思いは正直あるが
仕方ない…気持ちよく応じよう…助け合わねば…という気持ちでいることを決めている

更にこれからは
世界情勢や異常気象による食材不足の問題が大きくのしかかる
お肉の価格に関しては
高い安いより、高品質なものを抑えることでいっぱいいっぱい
商品をしっかり仕入れることが再優先の状況

今のところ
おかげさまでほんとに優良な仕入れ業者さんと
良好な関係を築けているので
まだ心強くありがたい状態だが
今後を考えると…汗
更に良いタッグを組んでいかないと大変だ


ずらずらと
ネガティブなことを並べてしまったが
そんな中でも良い営業が出来るように頑張るしかない!ので
心はいつもポジティブに
今後出てくるだろう問題も
ひとつずつ丁寧に向き合い
常勝志向で向かって行く

そのためにも
心と身体の健康には気をつけよう!

2022年8月29日月曜日

夏の終わり  iga

 夏の終わりが近づいてきています。

8月の終わりになると、嵐山カントリーに安価になる最後のチャンスでラウンドに行くのが

ここ数年の恒例となっています。この時期になると赤とんぼが多く飛んでいて、いつもそれを

みていると夏も終わりだな~と思い、何か寂しいものを感じてしまいます。

今年は結局、コロナが拡大して実家には帰郷できず引きこもった夏ではありました。

仕事以外は極力家で過ごし、移動は車で行うといったことがこの3年の主流となっています。

今年の夏の思い出!

8月2~3日の朝9時の日本テレビ「スッキリ」という番組で、姪っ子の旦那さんが経営する

航空公園前にある「バーベキュー 木村」という店の店主が「日本ベーベキュー 選手権」

という大会で3位になり、その模様が放送されました。

本人は優勝のつもりで参加して、残念がっていましたが優勝決定戦を義堂アナウンサーの

一緒に解説をしていました。

自分に近い人が、一般番組に出演していることに何か気恥ずかしいところはありましたが

うけごたえもしっかりして、少し安心しました。

今年もあと3か月となり、来年に繋がることを残し少ない時間でやっていきたいと思います。



2022年8月22日月曜日

現実逃避 YUJI

 過去においてその時代に合った現実逃避やリラクゼーションをしてきましたが今は就寝1時間前に現在放映してる旬のドラマを1本か時間がある時は2本観る事が私の最大のリラクゼーションタイムです。

一週間が待ち遠しいぐらいの面白いドラマは年に10本あるかどうかですが、特に異業
種のドラマは現実逃避が出来て頭が真っ白になりかなり熟睡できます。

今はまっているのが、「六本木クラス」!
皆さんも是非ご覧になってみてください!

半沢直樹もそうでしたが、特に男は理不尽な奴らに対しての復讐劇ストーリーが好きなんですかね~。
ご存じの通り「梨泰院クラス」という韓国で大ヒットドラマのリメイク版ですが、見始めのころは最初その事は知らずに面白く観てて、2話ぐらいにその事を知り今はNetflixで平行しながら両刀で楽しんでます。

この7月からスタートした新ドラマは珍しく目を離せないものが多く、さすがに毎日観切れないほどです。
海外出張が多い時は溜め込んで一気に機内で観るのですが、今は出張が無いので溜まる一方です。
20代はもちろん、30代や40代でもテレビドラマを家で観る時間もなく慌ただしい毎日でしたが、コロナの影響もあるのか今は自宅でまったりとドラマや映画を見ながら現実逃避するのが今は一番のリラックスタイムですかね。

お盆も終わり、年末に向けて折り返しを過ぎました。
コロナ罹患者も多く心配は尽きませんが、共存共栄していけるように工夫しながら乗り越えていきたいものです。

皆様もくれぐれも気を付けてお過ごしください。


2022年8月15日月曜日

NETFLIX

3月からの単身赴任生活も早くも半年が経過しようとしています。

マンションでの一人暮らしですので快適なのですが、仕事を終え帰宅しても閑散としていて寂しさを感じる一方で自由に過ごせる快適さも兼ね備えています。

先月までは資格試験の勉強をしていたので暇な時間もありませんでしたが、試験も無事に終了して、お盆までの期間溜まっていた仕事を片付けるも夜は暇で時間を持て余すことが増えてきたのでNETFLIXを開通させました。

もう、レンタルビデオ店などは営業できなくなるほど安価で充実しており非常にたくさんのコンテンツを視聴することが出来、逆に夜も寝れなくなってしまうほどです(-_-;)

これで月額2千円程度なら大満足で引きこもって映画鑑賞しています。

YouTubeも視聴可能で色々見ているのですが、最近よく見ているのがボクササイズ等の運動系の動画を見ながら体を動かしていますが果たして効果のほどは・・・

まあ足は上がらず、ジャブやフックなどの基本動作すらままならない状態で、非常に「無様」ですが人の目を気にせずに出来るので頑張っています!

増えすぎた体重を落とすべく実施しておりますので継続して引き締まるように頑張ります!


コロナの異常増加で皆様のご家族や社員さんなどでも感染者が増えているかと思いますので感染防止を徹底しながら残暑を乗り越えていただければ幸いです。


2022/08/13 TERU

2022年8月8日月曜日

青春を語る・・・ハゲタカ












突然ですが、

何回見ました?

わがCJ会員のひろせ氏は封切から一週間で5回見たそうです。

男って「トップガン好き」多いですね~

そして、話し出したら止まらない。

いくら青春時代の映画の2(ツー)といえど

まさかここまでハマるとは。。


何回見た?と言えばこちらは?









最近だと










私が観たい12月封切映画です。


 







コトー先生、年取ったな~

2022年8月1日月曜日

2022年 盛夏      MK

 


猛暑日続きで少々夏バテ気味です。7月生まれで暑さには自信が有ったのですが近年の夏は本当に異常です。温暖化、身をもって実感しますのでやれることはやっていこうと思います。


 酷暑対策として社内ではポロシャツの着用を認めています。この暑さにYシャツにネクタイでは良い仕事が出来ません。ここで若い社員と認識の違いが有ります。そうポロシャツの裾を「出す」か「出さない」か問題です。もちろん、昭和生まれのオヤジはシャツ・イン派ですが若い世代はシャツ・アウトがスタンダードです。

ただでさえ、ポロシャツを着るとカジュアルに見えるので営業で着用するならばインが通常と思われます。そこで同業他社にヒアリングするとA社「年配の役員も出しています」B社「皆自由です」C社「インすると、オヤジくさいじゃないですか」と3社ともアウトするとの回答でした。先日、アウトしていた社員を叱責した自分が恥ずかしくなりました。プライベートではしっかりアウト派の私もお客様の前では出せないですね。このことを相談した長女は「今のお洒落さんはインが多いよ。センターインも有るし」センターイン?なんでも真ん中だけインしてあとはアウトするらしいです・・?レベルが高くて分からないですね。
暑さに負けずに仕事頑張ります!

アウトの間違った使い方w











2022年7月24日日曜日

非常識           S.UENO

 

ロシアによるウクライナ侵攻に始まり、コロナ被害の再拡大、異常気象、そして安倍元首相の銃撃事件。
普通では考えられない事が立て続けに起き、今まで漠然と信じていた常識が崩れていく感覚がよぎります。


身の回りだけを見ても、日本の安全神話のようなものはまだ生きており、私達の生活に銃という暴力が表れるなんて、私自身想像もしていませんでした。今まであった常識が歪む怖さというのを身に感じています。こういった時、やはり気になって調べてしまい、自分にも何かできないかとつい考えてしまいますが結局、コロナ禍より続いている、自分にできる事をできる範囲でしっかりとやる。これに落ち着くのかな、と思っています。
周りに助けられている事を忘れずに、焦らずに日々を送ることで、回り回って世の為にほんの少し貢献できると信じ、元気は失くさないように今日も頑張っていこうと思います!!


また、私事ですが、この夏は、孫の為にも旅行に行きたい気持ちがあり、計画中です。
コロナもあるので、状況を見ながらにはなるでしょうが、気を付けつつ、心をリフレッシュできるといいなぁ、と。暗くなりすぎず、上手く気分転換を挟んで行きたいものです。

2022年7月18日月曜日

ここ所沢でも環境が変化している   ひろせ

7月の初めころに所沢と狭山市の間にある所沢市が管理している

くぬぎ山というところに行ったときに出会った地元老人の話です


その方は50CCのバイクで来ていて、何しに来ているのか尋ねると

オオスズメバチを駆除しに来ているらしい

駆除というのは表向きで実際は昆虫食として食べると言っていた。

しかし毎年スズメバチは減ってきているのだそうだ


というのも、ここらへんにはもともと花粉のつく植物がたくさん原生していたらしいのだが

人の手によって伐採されてしまって、そうすると花粉を求めて来る昆虫がいなくなり

昆虫を食べる野鳥も減ってきてそういった食物連鎖が起きなくなってしまったそうなのだ

そういえば今年はせみの声があまりしないように感じるし

外から森を眺めているだけだとわからないけど、足元の世界では

徐々にそういったことが起こっているのは想像に難しくない。


話は変わって先日、取材で行った 糀谷 八幡神社が素晴らしかった


場所は三ヶ島で入間市との境にある神社なのですが

高い木々にに囲まれた境内とその横には、田んぼがあってその裏には里山があって

のどかな風景が実に良くて、爽やかな風がふいてるし

なにかマイナスイオンに包まれてる感じがする、そんな神社が所沢にあったんだ!

とあらためて所沢の良さを発見。宮司の中さんは34代目だそうで

もともと実家にあった神社(現在は八幡神社の境内に移されています)

は800年もの歴史があるのだそうです。

みなさんも日常の仕事とかで疲れたときなど

ぜひ一度行ってみてください。

2022年7月11日月曜日

ありがたい日常     SHUJI

 

日々いろんなことが起きている



平穏な暮らしが…日常が…
いかに尊いことなのかを思い知る


溢れているニュースを
見聞きするたびに
当事者の立場になって想像してみると
いたたまれない気持ちになる


でも現実的な問題として
それをLIVEで経験している人がいる

同じ人間でいる訳だから
感情も痛みも同じようなはず



そう考えると

本当につらくなる



当たり前にある日常が
いかにありがたく貴重なことなのか

もう一度

しっかり考えよう

 

現状に感謝して

今を無駄にせず

大事にしていかないとと

つくづく思う

 

苦難におかれている方々が

少しでも早く

平穏な日常を取り戻せるように…

 

と書いたが

日常が平穏と思っていることが

もうすでに平和ボケしているのかも知れないな…