2017年9月24日日曜日

敬老の日    S.UENO




9月の第3週月曜日は「敬老の日」でした。子ども達が、祖父母(ジージ・バーバ)へ贈り物をする光景は大変微笑ましく、素敵な祝日であると感じます。

ところで、高齢になると、「物の整理」が関心事となるようです。私の実家でも「断捨離」をはじめているようで、立ち寄る度に家が少しずつキレイになっています。

何十年も過ごした家の中を片付けてゆくと、様々な物が出てきます。数多くの物は、家の歴史を証明する長年の堆積物のようです。あるいは戦後日本の発展や豊かさを象徴するような気もしますが、やはり使わない物は、いつまでも取っておくべきではないようです。しまい込まれたタオルは汚れていたり、使わない食器はホコリをかぶっていたり・・・・つい浪費で買ったものの「買ったことすら忘れていた」なんていう物も少なくないかもしれませんね。

今「もったいない」が世界的なブームとなりつつあるようです。私たちの親世代以上だと、物の少ない時代を過ごしたためか「もったいない」の意識は、心の奥深くに刻み込まれています。物を大切に使うことは確かに大切でしょう。しかし、家のスペースが限られている以上、定期的に片付けたほうが部屋は広くなります。結局は精神的にも、気持ち良く過ごせますね。

さて、高齢になると腰が重くなり、部屋の片付けが一層困難になってきます。場合によっては、敬老の日に家族が集まり、ジージ・バーバの家を片付けてあげる。そんなプレゼントも素敵ではないでしょうか。物をあげることも、もちろん喜ばれるかと思いますが、こんなプレゼントの形があっても良さそうです。

いずれにせよ、人生の先輩たちを敬う気持ちが大切。何をあげるかよりも「どのような気持ちを込めるか」が重要ですね。真心を伝える敬老の日。皆さんはどのようにお過ごしになりましたか?

2017年9月18日月曜日

2020m年 大胆予測     広瀬

 毎回のことなんですが なんでこんなにときがたつのが早いのでしょうねもう9月も半ばが過ぎて、昨日なんかはストーブでも出しちゃおうっか思うくらい肌寒くて(そして今日は真夏のように暑い)
 なんかこう、季節が変わってゆくのって、景色の移り変わりが綺麗でそれはそれはありがたいことなんだろうけどなにかせわしないような、忙しいというかそんな気がしてならない今日このごろ、例えば南国だったら1年中夏というか一生が夏なんだろうから、衣替えとかがないわけでその分時間の余裕が生まれるってことなのよな~。 

ま~それはそれでつまらないような気もするんだけど、結局はないものねだりか。

 なにしろ、最近はなんでも前倒しで宣伝してるでしょ、来月になるともうお歳暮のチラシやら年賀状の広告やらが目に入ってくる季節になって、あ~もう正月の準備しなくっちゃ~なんておもって、そこに忘年会やらが絡んでくるとほんと、せわしない。

 そのうえ3年後には東京オリンピックがやってくるわけで、それに向けて日本全体がざわざわしてるし、おそらくそこに向けてこのせわしない感じはずーっと続くのでしょうな~ もう開会式までは日本のいろんな人が何らかのピークを迎えるんでしょうね。 

 オリンピック終わったらどうなんるんだろう。何人のスーパースターが誕生するのだろう、そのころ日本は変わっているのでしょうか?終わったあともふくめて、なんか楽しみになってきたぞ~。 

 ちなみに、来年の干支は戌年です そして2020年はネズミ年です!私の予想としましては、その年の年賀状はネズミとオリンピックを描いたものが大半を占めるきっとそうなると思います。

例 ・ネズミの100メートル走  ・鉄棒にぶら下がるネズミ  ・ネズミのベースボールなどなど



以上 2020年大胆予測でした。  じゃんじゃん  

2017年9月11日月曜日

凡事徹底!    SHUJI

今年の始めこのブログに
個人の目標として『凡事徹底』と書き込んだ

もう9月・・・
この目標は実践されているのか?いないのか?

『当たり前のことを当たり前に! そしてそのクオリティを上げていく!』
はたしてそれが出来ているのか?いないのか?

実際のところ・・・

あるときは出来た!という達成感もあり
また別のときは ふがいなさに自分自身嫌になることもある

その平均値は・・・いったいどのくらいなのか(汗)

たぶん自分が思っているより平均値は低いんだろうな
そのくらい『凡事徹底』とは簡単ではない

でも面白いことに

自分が出来ていないのに
なぜ?他人のそれは目につきやすいというか気になるのか(笑)

ここがまだ自分自身の未熟なところ
他は他 自分は自分
他力の評価は置いといて 自力アップの努力をしろ!と自分に再度言い聞かせる


特にこのご時世 
思いもよらないことが起こっていたり降りかかって来たりする

私のいる飲食業界を見てもいろんなことが起きている

とても良い感じに見えていても業績不振で閉店したり
人材不足のためサービスレベルや料理のクオリティが落ちていったり(反省…)
食中毒や就労中の事故や火災
スタッフの人間関係の問題・・・と
大小さまざまなことが起きている

ただそれらすべてを完全に無くすのは不可能なことかも・・・

だから まずは出来ること

自力の部分にスポットをあてて、反省と点検を繰り返し
そして毎日の業務の中から小さなことでも発見発明をして
今日よりも明日 明日よりも明後日と 「倦まず弛まず」努力すること! 

(昔 このまんま ある方から教えていただいたなぁ)


『凡事徹底』 小さなことも疎かにせずしっかりと、しっかりとやらねば!


まずは身の回りのことから・・・だな
今年の始めに決めたこと・・・ほんの少しでも出来ていて成長していてほしいと願う


仕事をする 商売をする
そのための本質を見失うことなく過ごさねば・・・

反省だが 最近ちょっと業務作業に追われていて
この辺の大事なことを忘れていたような気がする

だからバタバタしてる感じなのかも知れないな・・・



このブログを順番で書く!ということは
自分自身と向き合えたり
ゆっくり考えたりするための
結構良い時間になってるのかも 感謝。








2017年9月7日木曜日

なぜか忙しい日々  iga

会社という組織は、企画→営業→受注→請求→保守といった業務の流れで30年間
毎回のように同じことの繰り返しになります。
リーダーからの指示でコーダーが業務を行い、チェックを再度リーダーが行う。
当たり前のことではありますが、ごく自然な流れであります。

ここで私が話したいのが、仕事を創る企画・営業といった会社としての最初の業務
が今自分に課されている状況です。
どうしても企画・営業といった業務は、相手の空気や状況を察ししなければいけないので
部下に任せることが今でもできず、ズルズル30年間きてしまいました。

ある時、神社の神主さんに教えて頂いた話が、人に任せることは強い勇気が必要と言われたことがあります。
実際に最高責任者として、ミスを最小限に抑えることとリスクを考えると自分でやった
方が楽で責任も負いやすいのでやってしまい、下の人がいつまでも甘え育たない。
こういった状況は私だけでしょうか。

しかし、この時期が過ぎると私の仕事が業務担当ごとに振り分けられるので、少しながら
の楽な期間が到来します。

こんなことが、いつまで続くのかと思いますが、ネガティブに考えても仕方ないので
もっと頑張らなければと思っています。

でも仕事は楽しいです!