2019年6月24日月曜日

接客有料化・・?    MK


「何回移転すんねん!(怒)」これはハゲタカからの叱責です。すみません・・。
創業18年で5回目となる移転です。本当に申し訳ございません。個人的にも「引っ越し魔」かなと思っています。これからは私のことを「ヤドカリ君」と呼んで頂いて構いません。
ご縁あって自分の城を手にすることができましたので、これで最後にします。たぶん・・(笑
沢山のお花・お祝いありがとうございました。心機一転、社員ともども頑張ります!


さて、今回の移転理由の一つに接客対応疲れがあります。旧店舗は駅前メインストリートの1等地でした。出店するには申し分ない場所でしたが、客数増加と電話対応、飛び込み来店に忙殺され、繁忙期には通常業務にも支障をきたしていました。
そんな折、大手旅行代理店JTBが窓口対応を一部店舗で有料化するというニュースを目にしました。国内旅行相談:302160円、海外旅行相談:305400円(但し、相談から10日以内に申し込んだ場合、料金は旅行代金の一部となるため実質負担はない)
そもそも本来は有料だったらしいのですが、思い切りましたね。不動産業界でここまでやるのは時期尚早と思われますが、弊社のように来店対応に追われていると「来店予約制」「店舗無人化」と変えざるを得ないですね。
店舗で品物をチェックしてネット検索で最安値購入。現在の買い物はこのスタイルだと思われますが、これを続けていくと近い将来「実店舗」は無くなってしまうかもしれません。人材不足・働き方改革と実店舗を取り巻く環境はよくありませんので、積極的に「お店」で買い物するよう心掛けて行きます!



2019年6月16日日曜日

最近         S.UENO

 6月初旬に入り、関東でも梅雨入りの発表がありました。
日中の暑さに湿度も加わり、体力の消耗も激しくなりそうです。
こんな時こそ、しっかりと休養を心がけたいですね。
このような暑さが関係しているのか分かりませんが、ここ最近悲しいニュースが相次いでいます。
川崎市の無差別殺傷事件では、幼い命も奪われ、犯人が自ら命を絶つという最悪の結末となりました。
また、この事件の影響も多少あったのか、練馬区では高齢の元農水事務次官が、すでに中年となった引きこもりの息子を自ら手にかける事件も発生しています。この様な悲惨な事件を未然に防ぐにはどうしたら良いのでしょうか?本当に考えさせられます。
 

さらにここ最近目立つようになってきたのは、高齢ドライバーによる様々な事故。
母子2人が犠牲となった池袋での事故をはじめ、9人が死傷した福岡での逆送事故も記憶に新しいですね。
私も自動車販売に関わる立場として、また、高齢の父母を持つ身として、人ごとではない悲しさと危機感を覚えます。
この問題の解決には、法律等の整備ほか、多くの議論が必要なはずです。
我が社でも、この問題に対する関心を社内で一層高め、安全・思いやり運転の啓蒙に努めなくては、と感じております。

 

 
 

 



 

2019年6月10日月曜日

時の記念日   ヒロセ


6月10日 今日は時の記念日です
制定されたのは1920年(大正9年)
日本国民に「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」
と呼びかけ 時間の大切さを尊重する意識を広めるために設けられたそうです。

ということで、時間についてちょっと考えてみたいと思います

考えてみたら、この世のほとんどすべて時間が基本になって
動いていると思いませんか?
例えば私のお仕事道具であるカメラやパソコン・スマホなど
買ってきてまず行うのが時計の設定ですよね?
ましてやこれからあらゆる家電がネットに繋がるとしたら
すべての電気製品に時計機能が内蔵されることになり、生活すべてが
ますます時間によって管理されることになるのでしょうね。

これだけ時間に管理されているのに時間ていうのは形のないもの
これを書いているときにも刻々と過ぎてゆきます。


1分 60秒
1時間 3600秒
1日 86400秒
1年 5,616,000秒 (365日計算)

例えば 自分が80才まで生きるとして
あと約25年 秒にすると 約1億4千万秒生きるということなんだな~
あと1億4千万とんで40万秒

決して後戻りできないのが時間です。 

残された時間、一秒一秒大切に大切に生きてゆこうと決めた
2019.6.10時の記念日に思ったことです。

2019年6月3日月曜日

第12回おやじフットサル大会 無事終了!   SHUJI

昨日 『第12回おやじフットサル大会~東北復興支援チャリティーマッチ』 フットサルパーク所沢カップが無事に終了することが出来ました!


ご参加ご協賛いただいた多くの方に主催者代表として心より御礼申し上げます。

ありがとうございました。


今回は選手登録者数130人・関係者、応援を含み 総勢180人にも届きそうな大盛況ぶりにCJ会メンバーも嬉しい気持ちになり過ぎて・・・空気も読まず・・・優勝( ゚Д゚)・・・

そんなつもりではなかったのですが・・・
五十嵐最年長の大活躍!
高橋キャプテンのここ一番でのインターセプト!など
奇跡的な活躍があり・・・気づけば優勝してしまいました。

閉会式や二次会でのブーイングも心地良く(笑)大会を終えることが出来ました!


今回は初めて昼間からの開催のため
熱中症対策や参加資格35歳以上というルールのもとの参加者の健康状態を考え 医師会より赤津先生にご来場いただき開会式から閉会式まで 参加者の健康に目をお配りいただきました。
おかげさまで安心して AEDを横目に見ながらプレーに集中することが出来ました。

この場をお借りして 暑い中 白衣を着用し熱心に治療にあたっていただいた赤津先生に感謝を申し上げます!ありがとうございました。



ここで参加チームと成績を!

優勝     CJ会 (CLUB JEST)
第2位    しばワンCLUB
第3位    バシラス (歯科医師会有志)
第4位    YEG (商工会議所青年部有志)
第5位    フューチャー所沢
第6位    JAいるま野
第7位    りそな銀行
第8位    チームよみうり
第9位    Joy-cross
第10位   CCI (商工会議所、社会福祉協議会有志)


順位の決定方法は
各チームを事前の代表者会議の席で くじ引きにより2つのブロックに分け
それぞれのブロック内で 総当たり戦をして
各チームの試合勝敗ポイントに
・アトラクションのボールリフティング成績
・チームの参加者の平均年齢が高い順
・各提出物の期限が間に合っていたかどうか?
・当日 15分前に全てエントリーが済んだかどうか?
などが シークレットポイントとして加算され
決勝リーグ進出前にポイント加算し正式な順位が決まります。

そのAB各ブロックの同じ順位同士で決勝リーグを行い
最終的な順位が決まるというシステムです。


ルールは

・とにかくガチ禁止でアットホームな感じに・・・ですが実際には力が入ります・・・
それでも最近は女性の参加者も多く以前の大会より格段に柔らかくなりました。
体に当たってしまってもすぐに握手や笑顔も増えて ありがたいです!

・50歳以上と女性の方が得点した場合は 1得点が2点になり
60歳以上の方は3点となります。

・1得点に付き 得点したチームも失点したチームも義援金として各500円
今回は過去最高額で 総額 119,000円 の義援金が集まりました!
みなさん喜んで募金いただき嬉しい限りです!

義援金先は毎年と同じ 東北復興支援の第一線で活躍されている
『福島県の南相馬市ボランティア活動センター』へ
8月に同センターでボランティア活動を行い その際 センター長へ手渡しする予定です。後日またご報告いたします!
この義援金 みなさんの思いと共に大切に届けさせていただきます。


130人の参加者が惜しいプレーや得点の度に
歓声が上がり 笑顔や悲鳴が聞こえてくるコートは本当にイキイキしています。
普段仕事や家事に頑張っている方々がほんのひと時でも童心にかえり
良い汗を流し友好を深めるいい時間だなぁとつくづく実感します。
みんなが集まった時の加齢臭もまた良い味出してます!!


公務多忙な中 初回から毎回欠かさずご来場ご挨拶いただける しばやま昌彦文部科学大臣も いつも主催者側の気持ちになって温かいお言葉をいただき感謝です。
また事前の打ち合わせから SPの方々もスーツをビシッと着用し暑い中大変お疲れさまでした!


開会式のドローン撮影や移動式の最新カメラ撮影などもありながら
ズブズブな準備体操や各段取りもCJ会らしく・・・反省をし次に生かします(>_<)

二次会は希望者のみでしたが50人の参加があり JESTへ
翌日の仕事も気にしながら結構お酒も進み みなさんかなり盛り上がっていました!
いつか参加者全員で 試合の録画を見ながら打ち上げをやってみたいですね~
そのときはご参加よろしくお願いします!


こういうイベントを開催するにあたり
とにかく無事に終了できたことが一番ホッとします。(軽いけがなどはありましたが)
次に
ほんとうにたくさんの方々のご協力があり開催出来ることに感謝です。
それぞれがそれぞれの得意分野や行動のおかげで 12回も継続出来ていること 改めまして心より感謝申し上げます。
各チーム様より多くのご協賛も本当に助かりました。感謝

また次回も
みなさんで⚽盛り上がり
微力ではありますが復興支援のお手伝いが出来たらと思います。
今後とも どうぞよろしくお願いいたします。

⚽おつかれさまでした!!!
今日はみんな筋肉痛と闘いながらの仕事だろうな~(笑)