2022年3月8日火曜日
ウクライナ侵攻
今日で12日目を迎えるロシアによるウクライナ侵攻ですが
連日報道が気になって気になってテレビやネットニュースから目が離せません。
対岸の火事的な見方もありましたが、今回ばかりはそうはいかずとても興味深く
ウクライナを見守っています。
ロシアですが、よくここまで制裁を受けても国民は無視して強気な姿勢を維持
できるのか目的を達成するまではもう引くに引けない状況ですよね?
現在やっている事は21世紀のやっている事とはとても理解に苦しむ事ですが
現実起こっている大悲劇です。
経緯も少しは理解しましたが、それにしても恐ろしいプーチンの選択でした。
銀行制裁もそうですが、各国の外車販売停止や、アップル社を始め様々な
主要日常品の販売も禁止され、VISAカードまでも使えなくなり、ルーブル
の価値も下がり国内インフラは既に始まり国民の生活にモロに影響し始め
ているにも関わらず、そんな事はお構い無く我が道を進むプーチンの独裁政治
はある意味凄いと思います。
影響してますが、ウクライナはそんな次元ではありませんよね。
EUやNATOに加盟してないだけで西側の協力は手助けレベルだけなので、
この現実も哀れでとても見てられません。私もロシアとはビジネスも私生活
も特に無縁で関係性は薄いですが、ロシアと直結のビジネス展開してる企業
はこの先ももう駄目だろうし、今回の戦争でコロナに拍車をかけて全世界大きな
痛手を被る事は間違いありません。
ロシアの条件をある程度は飲むのか、この先どうなってこの惨い戦争が終結
となるのかとても気になります。
もう最後の手段として1日も早く世界の警察、アメリカの特殊部隊でプーチン
を暗殺することも計画されているそうですが果たしてどうなるか?
