2021年12月27日月曜日

来年の意気込み・・・ハゲタカ

ハゲてたってできるんだぜ~







今年の反省と来年のみんなの幸福をご祈念し

金髪にしました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


 

2021年12月18日土曜日

2021年 師走        MK

 

歳を重ねると1年は早いと良く言われますが早すぎました2021年。何をやった?最近の記憶はあるものの緊急事態・蔓延防止期間中は仕事の記憶しかありません。そして来年またひとつ年を取る・・抗いたい・・。そろそろ老後の計画と遺言でも書いておこうかと思う今日この頃です。そんなオヤジの今唯一の楽しみは「韓流ドラマ」です。イカゲームに始まり、梨泰院クラスでどっぷりハマリ、地獄が呼んでいるでとどめを刺されました。掘り出し物はないかと他のドラマも毎夜チェック中です。娘たちは「BTS」や「セブチ」も推してきますがどの子を見ても区別がつかずにそちらは丁重にご遠慮させていただいております。私的2021MVP賞は「Netflix」に決定です!

 

「韓流もいいけど、何処かに連れていけ!」と長女・次女の圧力に屈して日帰り名古屋に行って参りました。なぜ名古屋?それはハゲタカ君ご子息が名古屋城にお勤めだから。ご子息から名古屋観光情報を仕入れ、いざ尾張の地へ








<熱田神宮>








<名古屋城>



旅行と言えば「食い倒れ」。帰りの車中で次女が「パパ、私できちゃったかもW」と











<おまけ>

当会メンバーのヒロセ先輩にご協力頂き、弊社YOUTUBE チャンネルを開設いたしました!

お暇なときにぜひご視聴下さい!またチャンネル登録とGOODボタンもお願い致します!!

東京都東久留米絶品グルメ】こんな料理見たことない!!地元民に愛されて30年以上の中華食堂!!東久留米に来たら絶対に行くべき隠れた名店!?「大連」

https://youtu.be/o_jshbOkQOQ

 

来年もどうぞ宜しくお願い致します。


2021年12月12日日曜日

宇宙時代の幕開け   S.UENO

 

近年は、本当にコロナウィルスに左右される毎日でした。

やっと新規感染数も落ち着いてきた印象ですが、新たにオミクロン株も発生しましたし、日本各地でちょこちょことクラスターは発生しているようです。
それにまた中国でも感染が拡大していて、オランダはまたロックダウンになってしまったようなので、やはり油断禁物な状態が続きそうです。

そんな状況の中、128日にZOZO創業者の前澤友作さんが宇宙に行ったと言う明るいニュースは印象的でした。
そもそも日本人で宇宙に行った人がまだ10人程度だったのだそうで、それで前澤さんは民間人初の宇宙行きとなりました。
思えば、アポロが月に行って初の有人飛行を成功させたのは、ほんの50年程度前の話。
今後の50年で、民間人の宇宙旅行もそんなに珍しいことではなくなるのでしょうか?まさに宇宙時代の幕開けです。
もしかしたら、我が社の社員旅行が宇宙なんていう時代がくるかもしれません笑。 その頃には、このコロナ禍も、懐かしく思い出されるのかもしれませんね。

2021年12月6日月曜日

早いものです  ひろせ

 2021もあとわずかになってしまいましたが皆さんいかがお過ごしでしょう?

 コロナコロナの一年でしたので、私は夜の会がほぼゼロになり、人と話すこととかがめっきり減った一年でした。その間お酒も飲まず、早寝早起きが習慣化したある意味身体には良い年だったのかなーなんて思っております。

 そんななか、先日ミューズにて神田伯山の講談を観劇に行ったのですが、神田伯山はテレビとかで知っていて、VTRなども観たかんそではイマイチ面白さがわからなかったのですが、はじまって間もなく、私の心(観衆のほとんど)は鷲掴みにされ、その世界に引き込まれて行きました。チケットが即完売になる理由が分かりました。機会があったらまた行きたいです。

みなさんにもほんとにおすすめです!


 超一流の芸や美術品に触れることはホントに大切なこと、と言われてますそれを実感した一夜でした。さて、来年はすべてが元通りになると良いですね!2021もあとわずかになってしまいましたが

皆さんいかがお過ごしでしょう?

 コロナコロナの一年でしたので、私は夜の会がほぼゼロになり、人と話すこととかがめっきり減った一年でした。その間お酒も飲まず、早寝早起きが習慣化したある意味身体には良い年だったのかなーなんて思っております。


 そんなこんなで 来年はすべてが元通りになると良いですね!

2021年11月29日月曜日

⚾日本シリーズ     SHUJI

 今年のプロ野球日本一が先日決まった!

優勝はヤクルトスワローズ
昨年セ・リーグ最下位からの日本一
敗れたオリックスバッファローズも
昨夜パリーグ最下位からパ・リーグ優勝
日本シリーズも好ゲーム連戦で見応えがあった

両チーム共 最下位からの優勝
そこには何があったのかとても興味深い

プロレベルの選手の差はほとんどないと聞いたことがある
一部には凄い技術の選手もいるが、それはほんの一握り
プロ野球やプロサッカーなど、ほとんどのプロのスキルは大幅に違いがあるわけではないらし

大きく差があるとするとメンタルだと聞いた

先日シドニー でサッカーをやっている息子との話しでも出てきたが、
最近若い元Jリーガーがオーストラリアに来てプレーしている人が増えてきたと
当然試合ではマッチアップすることになるが、オフのトレーニングでは一緒にボールを蹴ることも多いらしい、そういうコミュニティを持っているせいもあるだろう

その時に元Jリーガーが言っていたのは、Jでバリバリやっているメンバーも、
今オーストラリアで共に練習してるメンバーもスキルにそんなに大差はないと、
あるとしたら正確性だと彼は言っていたらしい
ボールをしっかり止める、目標にしっかり蹴るなどの基本的な正確性


昔西武ライオンズの秋季キャンプに行った時、感じたのは 
肩慣らしに全員で向かい合いキャチボールをしている時、
1人とても素晴らしいボールで相手の胸元に綺麗にズバズバ投げ込んでた選手がいた 
その選手が松井稼頭央さんだった
やっぱり良い選手は基本的なところに気を抜かずクオリティ高く出来るんだなと感心して見ていた記憶がある

これはスポーツだけではなく
仕事においても人付き合いにおいても同じことが言えるだろう
挨拶をする、お礼を言う、約束や時間を守る、思いやる、陰口を言わない…等々
当たり前のことを当たり前にしっかり出来る
ということがどれだけ凄いことか
今更ながら勉強になった

日本シリーズで共に戦った両チームの選手達は
そういう基本的なことを疎かにせず
監督もそういう選手達をしっかり観てきているからこそ
痺れる場面でも信じて送り出し、ブレずに舞台に送り続けていたんだと思う

一所懸命 まるで農耕民族の生き方のよう
地味かも知れないが、味わい深く見応えのあった良いシリーズだった


敗れはしたが中嶋監督の采配も素晴らしかった
昔よく連んでた、あのナカジとは別人(笑)
「監督のインタビューの声が小さくて聞こえないから、もっと声張れよ〜」ってメッセージしたら
「それが売りです!」って返信が来た
相変わらずブレずに地味だが根は面白い

来シーズンは真逆のキャラの新庄監督との試合が今から楽しみ
かつ西武ライオンズにも活躍を期待したい

とても面白い日本シリーズで今シーズンのプロ野球も幕を閉じた
全ての選手達に感謝

2021年11月22日月曜日

2021年もあと一か月   iga

 11月も後半にはいり、今年も一か月と少しで終わろうとしています。


”新型コロナ”も本日は東京都新規感染者が6名となり30日以上50人を下回っている状況です。


 少しづつ日常が回復しているようですが、まだまだ我々の業界はテレワークを主体とした仕事が主流になっているのが現状です。この長かったコロナ対応で学んだ事は多々ありますが、失ったものも多くあります。

今月1日に毎月通院しているクリニックで持病の糖尿病の検査がありました。


 2年前の8月に体調が悪く熱がでて体がだるく病院に行き血液・尿・心電図等を検査して一応薬を処方してもらい

10日間様子をみて、再度検査に行くと熱・だるさは無く体調が戻ったのは様ですが血液検査でHbAC1の数値が8.4でした。ご存じの方はこの数字がどんなものかお分かりだと思いますが、知らされた本人はショックが大きかったのを覚えています。翌月から、ジムに行きだし毎週最低2回1時間運動をした結果、6.2まで下がり一年が過ぎました。


 しかし、コロナでジムが数か月営業できなくなりゴルフも2か月に一回いければ良いほうで、仕事もお客様との

打合せはZoomとなり、体を動かすすべは歩く以外無くなっていました。

その結果、9月からの数値が7.4のままで減りもしなければ増えもしないといった状態です。


 今は極力歩く、筋力をつけることを行っていますが、何とか一年前の6.2まで落とすことを目標に過ごしています。


皆さんも健康に機を付けて新しい年を迎えてください。

2021年11月16日火曜日

大谷ショータイム

 今日は自宅でテレワークの日でしたが、大きなニュースが三つあって、中々ワイドショーから離れることが出来ず仕事に集中出来ませんでした。一つは昨日、藤井聡太最年少竜王獲得四冠達成、19歳という若さでとにかく凄い!信じられない快挙です。二つ目は小室眞子さん圭さんニューヨーク到着、個人的には今まで何年も様々な困難を超えてよくここまで来たと素直に嬉しいです。ニューヨークで2人だけの新生活を苦楽ともに楽しんでほしいと思います。三つ目はなんといっても大谷翔平の日本記者クラブ。NHKで11時から始まったインタビューを全て鑑賞してしまいました。MVPも18日の日本時間の8時頃に発表されるとの事ですが、ほぼ獲得間違い無しと言われてますね。生涯一回でもあるかないかの名誉なので、獲得すれば日本人として誇れるとても素晴らしい事になります。


私が初めてメジャーの試合を観戦したのも20年以上前のことですが、エンゼルスのアナハイムの本拠地で試合を観たという事もあり、なんか特別感があります。来期はマークが益々厳しくなる事は必須ですが、投手として10勝をあげて欲しいですね。

来年は生ショータイムを必ず観に行きたいです。    


YUJI .H