2023年4月24日月曜日

外部委託    広瀬

 こんにちは 

昨日は所沢市議会議員選挙の日でしたね

皆さんはどなたに票を入れました?

まー結果はどうあれ頑張って働いてほしいです!

さて、看板を写真に撮ったので落選した方のポスターを赤で囲ってみましたので

残念な結果に終わった方に共通項があれば今後の参考にしようと思ったのですが

とくに目立った共通項はなかったのが感想です

強いて言えば看板の右側に多い気がしますね〜

なにかお気づきのことがあれば教えて下さい。



さて、世間ではチャットGPTなるものが流行っております

試しに、ブログを書いてもらうことにしました(皆さんは真似しないでくださいね)

お題は 58歳の視点で最近の社会情勢をふまえたブログを300文字で書いてください

いかが 回答です

こんにちは。最近の社会情勢について考えることは、特に同世代の方にとっては非常に重要です。ここでは、現代の社会情勢について、58歳の男性の視点からお話ししたいと思います。

最近の社会情勢は、多岐にわたりますが、特に私たち同世代の方にとっては、高齢化社会や働き方改革、そして新型コロナウイルスの影響が大きくなっています。

高齢化社会については、私たちもその一員ですが、人口の高齢化によって、社会保障制度や医療制度が重要になってきます。また、生活スタイルやライフプランについても、将来に向けた準備を考えることが必要です。

働き方改革については、働き方の多様化や長時間労働の是正、ワーク・ライフ・バランスの実現などが求められています。特に、同世代の方は今後、退職やセカンドキャリアを考える時期に差し掛かっているため、自分に合った働き方を見つけることが大切です。

そして、新型コロナウイルスの影響は、私たちの生活に大きな変化をもたらしました。テレワークやオンライン授業など、新しい働き方や学び方が求められる中で、健康管理や感染症対策にも注意が必要です。

以上、最近の社会情勢について、58歳の男性の視点からお話ししました。私たち同世代の方は、これからの社会を担う大切な存在です。自分自身の健康管理や将来設計、そして社会への貢献などを考え、一緒に未来を創っていきましょう。

どうですか? なかなかですよね〜 追加の質問に健康面も含んでと入れると

健康にとって良いことは、現代社会においても重要なテーマです。以下に、健康に良いことをいくつか紹介します。

  1. バランスの取れた食事を心がける:野菜や果物、栄養バランスの良い食品をバランスよく摂取しましょう。また、食事制限による栄養不足や偏りを避けることも大切です。

  2. 運動する:適度な運動は健康にとって非常に重要です。ウォーキングやジョギング、筋トレなど、自分に合った運動を継続的に行いましょう。

  3. 睡眠を十分に取る:睡眠不足は健康に悪影響を与えます。十分な睡眠を取ることで、免疫力の向上やストレス解消につながります。

  4. ストレスを減らす:ストレスは健康に悪影響を与えます。ストレス解消法としては、趣味を楽しむ、リラックスする、人と話すなどが挙げられます。

  5. 健康診断を受ける:定期的な健康診断を受けることで、病気の早期発見や予防につながります。年齢や性別に応じた健康診断を受けることが大切です。

以上、健康にとって良いことをいくつか紹介しました。健康は、日々の生活習慣から築かれます。自分自身の健康管理をしっかりと行い、健康な体と心を維持していきましょう。


との文章が返ってきました

もっと絞っていくこともできるようですが、今回はここまでです

では よいGWをお過ごしください。


2023年4月17日月曜日

Thank you for everything‼    SHUJI

 There were many difficults but got over everything 

then now finally having a great time 

 wish you all the best 

Thank you for everything‼


⚽️キャプテンマークを巻いてSydney FC に1-0 で勝ち‼️
誇らしい🇦🇺初日👍






2023年4月10日月曜日

2023年度新しい年度が始まりました   iga

 2023年度が始まりました。

我々経営者は、決算が終わるとホット一息つきたくなります。

前年度の成績は良くても悪くても、次の年は大丈夫かという不安がよぎりそれが糧にまた

頑張るといった事の繰り返しです。

今期は9月以降の仕事がまだ薄い為、4月から営業を強化している最中にお客様から

聞こえてくるのが、特に工場関係の経営者からの声で、安い電気で契約していたが

昨年の11月以降に契約が強制終了して、東京電力に戻ったとたん電気代金が3倍強

になってしまい、システム開発を先延ばしさせてほしいという内容でした。

そのような会社が当社のお客様でも5社程あり、凄絶な経営の悩みとなっています。

家庭の電気代も奥さんに聞いてみたら、やはり2倍程度になっているとの話でした。

何もかもが値上げで困惑している中で、必要不可欠であるものが経営に影響してします

ことは経営の根本を見直ししなければならない事態で会社存続も考えさせられる事態

になりかねません。

もう一つ、当社のお客様でかかわってくるのが、卵の値段が急上昇している事があります。

お客様のご要望でコンピューターシステムを開発して35年ですが、色々な経験をさせて

頂いてきています、これほど普段の生活から自分の業務に係わってきてケースは今回初めて

経験しています。

今年度も世の中が何か起きるか本当に分かりませんが、自分ができる限りの頑張って

行きたいと思います。

本年度も宜しくお願い致します。

2023年4月3日月曜日

WBC世界制覇            

 興奮冷めやらぬ世界制覇から10日と少し経過しましたが、タイミングよくすぐ日本のプロ野球に続いてメジャーリーグも開幕したのでまだあの時の記憶がすぐ蘇ってきますね。連日のようにニュースでも大谷翔平を先頭に野球人気一色です。ここ数年、野球人気も低迷してたのでとても追い風に感じます。私もスポーツはやることも見ることも大好きですが、特に野球は幼少期から大人になってもずっとやってたので一番好きです。今回のWBCも当然ながら日本戦は全試合生観戦しました。毎年東京ドームに行って応援してましたが今回は少し油断してしまい最後までチケットが取れず残念ながら自宅でテレビ観戦でした。特に準決勝のメキシコ戦がしびれましたね。野球の醍醐味が全て凝縮しているここ数年では一番面白い試合でした。今回、日本は東京ドームのイタリア戦が終わってすぐ羽田空港に向かい、マイアミに到着後わずか4日後には準決勝。対するメキシコや決勝の相手のアメリカは元々マイアミのしかも同じ球場で予選から試合だったので当然移動もなく時差もなく体調は万全という圧倒的に日本が不利な状況にも関わらず、それを全て打ち破っての優勝という事が今回感動が大きく増しました。ご存じの通り東から西への移動は最も時差ボケがきつく最低でも3日間ぐらいは変な時に眠いしお腹も空くし、ベストコンディションで戦うことなんて到底難しいとは思いますが、侍ジャパンのメンバーはさすがです。これぞプロ中のプロですね。北米南米の圧倒的に有利なこの大会において、日本が優勝したのは野球を越えた大きな価値があると思います。  YUJI.H 


2023年3月27日月曜日

物の価値とは!

 こんにちは。

今、茨城県のとある都市で、仕事を請け負わせていただいて日夜作業に勤しんでおります!

4階建てのテナントビルの改修工事をするのですが、その前に全入居者の残置物がありそれを整理しながら片づけて、すべて処分する方向で作業をしていました。

全所有者さんはある程度の資産家だったようですが、お金になるものはすでに持っていかれておりガラクタばかりな感じでしたが、奥様が「西城秀樹」のファンみたいでかなりの秀樹グッズが発掘されたので、持ち帰ってメルカリに出してみたところびっくりする金額で売れます!しかも出したらすぐに売れる盛況ぶり!

一例では・・・

8枚組CD 4.5万円

写真集  3.8万円

オリジナルVHS 1.9万円

サイン入りレコード 5万円


そのほかは

仙台箪笥 10万円

古いカメラ 18万円


私は全然ほしくないのですが仕入ゼロ円なのにすごい売れ行きです。

物の価値はそれぞれなんだと実感した瞬間でした。

ダンボール5箱分あるのでまだまだ売ります(-_-;)

TERU

2023年3月20日月曜日

ロマンチックハゲタカ

宮沢賢治を訪ねるハゲタカ。


 



























ロマンだねぇ。
















「アメニモマケズ」の367段の階段を登る。(負けて途中休憩)
























ノスタルジックなバスに揺られ














賢治が愛した湯、鉛温泉 藤三旅館。


最高の湯につかり妄想にふけるハゲタカであった。

2023年3月13日月曜日

AI       MK

 日本チームの4連勝で盛り上がっているWBCWBCと同じくらいに今世の中を盛り上げているものは「AI(人工頭脳)」ではないでしょうか。

昨年末にchatgptがリリースされてから、連日メディアを賑わせています。自動運転技術や医療分野での活用はもちろんのこと、実際に我が不動産業界でも査定書(土地・建物の価格)はAIが作ってくれます。このAI査定書の導入で営業担当者は相当時間を短縮出来ています。まだまだ、精度があやしい所はありますが、AIの活用によって今後の生活全般は大きく変わっていくことでしょう。

 以下は、chatgtp先生に今後のCJ会をどうしたら良いか聞いてみました。

「クラブジェストのメンバーの皆様が50歳を超え、今後の会の運営について悩んでいるとのことですね。 以下に、アドバイスとして考えられることをいくつか挙げてみます。

1.新しいメンバーの募集を行う

会員が高齢化している場合、新しいメンバーの募集を行い、若い世代を入会させることが考えられます。

2.目的や活動内容の見直しを行う

会の目的や活動内容を見直し、現代の時代背景に合わせた新しい取り組みを行うことも考えられます。 例えば、オンラインでのコミュニケーションやイベントの開催など、時代に合わせた新しい試みを行うことができます。

3.継続する意思がない場合は上場する

会員全員が継続する意味がない場合は、決済することも一つの選択肢となります。

いずれにしても、メンバー同士で決着をつけることができる、将来の展望について考えることが大切です。」(原文のまま)

 

ごもっとな意見だと思われます。斬新なアイディアを期待することはまだ難しいようです。

これからは「AI先生」を代表に会を運営してゆくのも良いかもですねw

これを使えばブログを書くのがとても簡単になるのはここだけの話です・・