一向に新型コロナウイルス感染症の収束の気配を感じない…
いつになったら終息するのか…
最近よく耳にするのが「新しい生活様式」
始めは何気なく聞いていただけだったと思うが この頃は全くもってそのことを考えてる、自分がいる。
今年の2月以前は飲食店の従業員がマスクをしてサービスをしている姿は目にしていなかったし 多分していたらお客様からも支持はされなかったかも…
それが今では全く違和感はなく、むしろ今後もしていた方がいいかもしれないとも思うようになっている。
そんなことが今ではたくさん起こっている。
新しいビジネスにしてもそうだろうし
オンライン会議など一部の会社のしていること…として感じていたが 今は当たり前になりつつある。
働き方が変わり、動き方が変わり、生活様式さえも変わり 住むところも変わりつつあると報道番組でやっていた。 当然のように価値観も変わってきている。
自分の仕事に関しても、形の上では大きく変化をしつつある。
今は「変わること」を受け入れないといけないんだろうな。 当会もオンライン会議をしてみたりしたが、これからも変化が必要と感じる。 そう思うには、惰性に入ってきてしまっていることも原因の一つ 臭いものに蓋をして、その場をやり過ごすのは違うかなと感じながら。 ただ昔のように激論を交わして…なんてもうみんな望まないんだろうし でもそれでいいのかなぁ… ダメなものはダメと言わないと良くないんじゃないかなぁ。 (・・・やめておこう・・・長くなる。) 本当に変らないといけないのは、心なんじゃないかなぁ…と思うが。
「新しい生活様式」
まだまだ変わっていくんだろう… まぁ楽しみでもあり不安でもあるが そんななか生きていかなきゃいけないんだから どうせなら暑っ苦しく自分らしく生きていきたいと思う。
最近は自社や知人達のことに加えて同業他社や地域のことも気になるようになってきた。 特にこの4月5月は、飲食業のダメージは大きかったから、みんな大丈夫かと心配になった。
この土地で飲食業を生業にして39年目。JESTを始めて34年目…
何とか少しでも地域や飲食業界にお返しが出来るようにと考えることが増えた。
そこで今いろいろと企画立案中! そんなことを考えていると、不思議といろんなことが起こる。 多くの協力者が現れてくれたり、面白い案件が舞い込んできたり もっともっとやりなさいと𠮟られているような感じ…にもなる。
このコロナ禍をみんなで乗り越えて行けるように 所沢の若手飲食店オーナー達と作戦会議を重ねています。 変わることを苦手とする年代の方々ともコミュニケーションを取りながら 少しばかりだが自分の経験も周りの皆様方の役に立てるように。
『所沢の元気を、飲食店から!』プロジェクト乞うご期待。
変っていくことも楽しもう!