2020年10月25日日曜日

30周年を迎えて       S.UENO

お陰様でわが社も10月25日で、創立30周年を迎えます。 思い起こせば25才の時に株式会社ベネックを創業し、長かったようであっという間だった30年間、数々の苦難を乗り越えて現在がある訳だが、今思えば冷や汗が出るような事ばかりで、結果案の定たくさんのお金を失い、その代償を払ってきた。それでも今があるのは、どう考えても運が良かったとしか言えない! しかし、そんな時は必ず誰かに助けられていたように思うし、いつも沢山のかけがいのない仲間がいた。また、その経験でより一層の絆が深まり、二度と同じ過ちは起こさないという知恵も備わったし、そういう意味では、数々の失敗は私には必要な事だったのかもしれない。 当初は潰れないようにがむしゃらに走るだけだったが、今は事業承継の事で頭を悩ますなんて、目標にはまだまだではあるものの、まあそれなりに歳もとったし、会社も一定の実績を積んできたのかもしれないなあと、振り返りながら自分を少しだけ認めてあげようと思っています。 還暦まであと5年!どこまでいけるか・・・・笑 家族、社員、取引会社、友人、知人に心から感謝をして31期目に突入です。

2020年10月21日水曜日

最近のこと      広瀬

というわけで またまた、ブログの更新を忘れてしまいました。 ここ最近は仕事が忙しく毎日飛びまわっております。先日の会でも報告しましたが、動画の案件が全体の7割を占め、世の中は相当な勢いでプロモーションを動画にシフトしているように感じます。ちなみに昨日は東京タワーの近くでペン習字の講習用動画を撮影していました。やはり、伝わりやすさは書籍や雑誌に比べるとその何倍も伝わりやすいですよね、私もその恩恵に預かってる一人なのですが、わからないことや勉強したいこと、とりあえずはYouTubeで観て確認やら勉強しております。さらに、YouTubeは今まであまり興味のなかったことや今さら聞けないことまでとても分かりやすく教えてくれて、ほんと助かります。 最近の新しいソフトの使い方は全てYouTubeで覚え仕事に役立っています。 ちなみに今、このブログは電車の中で書いているのですが、車内を見渡すと、つり革の上の広告がすごく減っています。まーイベントなどもなくってしまっていますからね。 今、世の中の流れが変わっていってる真っ只中にいるのかもしれませんね、5年後くらいに2020を振り返ったとき時代の転換点て言われてる そんな気がする今日このごろでした。 次は絶対忘れないように、日々1ミリでも成長していけるよう頑張って生きてまいります。

2020年10月13日火曜日

ところざわ飲食店の会    shuji

なんでだろう。。。 スケジュールは来週がブログ当番になっている… 以後気をつけよう(>_<)   昨日は『第2回 ところざわ飲食店の会 の飲み会』があった 前回この会は6月23日に開催され参加者は43人 この会はここまで参加資格として、飲食店の経営者という縛りがあり集まった全員が経営者 6月…コロナ禍の最中 開催が可か否か… もし飲食店の経営者達の集まりからクラスターを出してしまったら… いろいろ迷うところもあったが、そのときに必要な情報交換を今しなければ意味がない!ということでの決行だったと記憶している 会場の店舗オーナーもリスク承知で引き受けてくれて、できる限りの予防策もとってくれた 会立ち上げの経緯としては~ 自分はこの業界に入り39年目に入るが、今回ほど先が見えず厳しく不安な状況はなかった… そんな時二人の飲食店経営者から相談があると連絡をもらい三人で会うことになる みんなそれぞれ同じような悩みを抱え答えを出せずにいたようだった そこで問題を共有し話しをしているうちに様々な情報交換ができとても有益な時間に変わっていった そこでふと ほかの経営者達は大丈夫?と思いがめぐり、彼らの顔が見たい!という感情が湧いてきた それを伝えみんなで会ってみようという話になり、声をかけてもらい後日 7人全員が集まってくれた みんな年下の経営者で複数店舗をやっている社長たち 個人的に連絡先も知らないメンバーもいた なんで自分に声がかかったのかわからずに来てくれた人もいたらしい そんな中「顔が見たかった!」と素直に伝えるとみんな何かを感じてくれたようだった 同じような悩みや問題を抱えていることもわかり話ははずんだ ここでもかなり有益な情報をもらえ、実際補助金などもスムーズに申請することができた みんなで話しているうちに こういう情報を知らない飲食店の経営者はたくさんいるかもしれないと思い もっと広く募って情報交換をしたら何かの役に立てることがあるんじゃないか!ということになった そこから考えれば考えるほど…悩みながらの開催となった 会場も参加者も同様のリスクを承知での集まり お店を休んで参加してくれたオーナーも多数いた 多分それだけ当時は情報収集や問題共有、アドバイスを欲していたのかもしれない その中の流れで自然と「ところざわ飲食店の会」が発足に至った 今回はその第2回 さすがにその時よりはお店を休んで参加したオーナーの数は減ったかもしれないが それでも参加者は総勢45人ほどだった、延べ人数88人 この会へは市長をはじめ行政のサポートや応援もいただいている、ありがたい 私たち飲食を生業としているもの、みんなで何ができるのか、何をするべきなのか 長く営業しているお店と新しく出店したてのお店 当然抱えている問題も違うし悩む内容も経験値も価値観も違う 飲食店の経営者…なかなか一筋縄ではいかない人も多くwww 時には価値観の相違もあり熱いトークもしばしば でもそんな中から刺激や忘れかけていた思いなどに気づくこともある 自分自身いろんな立場の経営者から多くのことをを学べている気がする 若い人も初めから教えてもらうのではなく、自分から同じ経営者として情報を取りに行ってほしいと感じる場面もあった 確かに完全なボランティア活動の様なものかも知れないが いまはそこと向き合うことで前向きにいられていることもあると思う 飲食業… へこたれずしぶとく雑草魂を持っている素敵な経営者たちがいる そういうマスターのいるお店にお客様が付いてくれるんだろう まずは飲食店の経営者が元気に明るく今を一所懸命に頑張ることが必要だ 良いことからも悪いことからも、楽しみながら学んでいきたい いままでコツコツとこの道で積み重ねてきた経験値を何らかの形でみんなの役に立てるなら… そう考えながら、3次会の熱いトークに耳を傾けていた いま静かに耐えている感じがする所沢の空気を 飲食店からも元気にしていけるようなものが作れたら素敵だと思うし そういう空気を換える何かを発信していけたら面白い 当初のCJ会を思い出した コロナ禍のいま 大きくいろいろなものが変わってしまった… 新しい生活様式とやらを真剣に考え取り込んでいかないといけなくなっている お客様に心から楽しんでもらえる日が、1日でも早く戻ってくれたらありがたい!!! そのためにも自力で出来ることを出来るだけやっていこう!

2020年10月6日火曜日

台風シーズン到来  iga

秋になり今年も台風シーズンとなります。 本日の情報で14号が日本に上陸する可能性が大きくなりました。 被害が少ないことを祈るばかりで、今年はどんな台風になるか戦々恐々です。 コロナばかり社会情報が出ていますが、台風も人的被害が大きく被害によっては 莫大な損失が出てしまいます。 自然災害では人間ではどうしようもない、防災準備等だけしか手を打てません。 しかし、現在の新型コロナは対策がうてることはたくさんあります。 外出後の手洗い・うがい、人との接触を密にしない、マスクをするといった 感染率を下げる手段は色々あり、実践すればかなりの予防となります。 個人ができることを行い、他人に迷惑をかけないといった心掛けていきたいと思います。 これから長い冬に向かっていきます、今年は新型コロナ・インフルエンザ等の流行が 懸念されますが、自分・周りの人・社会への流行を少しでも抑える考慮した行動で 乗り切れたらと切に祈念します。